表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/30

 1

 ――バカな事を言っている自覚はある。もっと他に言う事はあるだろう、とは思う。

 さっき、勇者殿がルリに向かってひどい事をしようするのが、見えた。だから飛んで、止めた。飛び方は、さっきルリがやったのを見て真似た。

 それから先。

 何をどうすれば良いか、さっぱり分からない。見えない。 

 だって私には目的がない。使命はもう終わった、新しい使命を貰う前に、女神はなんだか怒っている。導く筈の勇者は、へらへらと面白がっている。

 偉い人が、混乱中。

 だから、目の前の事を対処していこう。

 簡単な事から、出来る事からやっていこう。そうすれば複雑に見えた事も、膨大で途方も無い量に見えた物も、終わりは来る。

 必ず。

 私は、下の世界で学んできた。

 何事にも終わりはある。変わらない物など、無い。

「そう、いい加減にして下さい勇者……様」

 全く尊敬出来ないから、様付けに抵抗を感じるが、勇者には違いない。様付けにしないと気が引ける。

「何が?」

「とぼけないで下さい。さっき、ルリにひどい事しようとしましたよね?」

「ルリじゃ無いよ、カイルだよ。カイルだから、良いんだよ」

「良くないです、死んでしまいます」

「記憶は保管されているんだろう? また次の器に移ればいいさ」

「ルリが死ぬのは駄目です」

「どうせこの世界は沈む。大した違いは出ないよ」

「ええと、」

 駄目だ、頭が付いていかない。

 何を言ってるか、さっぱりだ。事情を知っている人は好き勝手喋って、こっちは分からないまま情報が増えていく。しかし理解できないから、折角増えた情報もただ滑ってかみ合わない。

 ツラい。

 なんか、辛い。知らない所に放り出されて、滅茶苦茶心細い感じ。おかしいな、故郷に帰ってきた筈なのに。とても。とてもあそこに帰りたい。この空の下のあの場所へ。

「じゃあ、どうせ沈むなら、今壊しても良いですか?」

 ただ思う。

 それが力になる。

 なんて、私は知らなかった。知らなかったけれど、それはかみ合ってしまった。

 かちり。

 かみ合った音/ひびが入った音

 瞬間に解けていく感覚。まぶしくて目を閉じた、と思う。身体の感覚が、身体が離れていく感じ。ばらばらはらはらと裂かれて、消えていく、私。わたし――――駄目だ、私は帰る。私は帰って、あの子達も一緒に帰る!!!

 帰らないと。

 そう、帰らないと。帰るんだ。

 帰りたい場所がある。ここじゃ無い、あの人の元。お別れは一応済ませたから義理は果たしているけれど、帰りたい。

 ここには、居たくない。

「――呆気ないものね」

 声が聞こえる。

 女神の声だ。

「そう、だね。これで終わりって、呆気なさ過ぎて腹立たしい」

 ルリの声。

 夢の中のように、私は私の身体を外から眺めている、感覚。実際は分からない、感じるのは闇だけ。目を閉じているのか、真っ暗な何処か、なのか。

 声だけは良く聞こえた。

「おまけに、私たち以外の人が終わらすなんてね。私は、あなた達のどちらかがやるかと思ってた」

「やらせたい、の間違いだろう?」

「同じく」

「自滅するぐらいなら、貴方は手を下すと思っていたわ」

「そうだね、まあ、折角来たんだからね。何かして消えたいよね、どうせなら」

「作って壊すって……贅沢ね」

「天才魔術師だからね」

 女神は小さく笑った。

 声は聞こえないけど、分かった。暖かいものが、振るえてながら伝わってくる。不思議な感覚。

 ここは、何処なんだろう……。

「さて、久しぶりに会ったから思い出話が尽きなくて名残惜しいけど、礎がそろそろ消えそうだよ。流石にこれ以上は持たないかも」

「また、君が加われば少しは持つさ」

「はは、意地悪言わないでくれ。僕はもう死んでるし、入った所でたかがしれてる。それに、この子を巻き込む訳にはいかないよ」

「この子は良いの?」

「礎になってしまったから、仕方ないさ。願ったのはこの子自身だ、仕方ない」

「君が、それを言うのか」

「僕だから、かな。僕ぐらい仕方ないって言うの、似合う人間はいないんじゃ無い? この子は魔術師でもあるし、遠い弟子みたいなものだ。魔術師なら、意味ある存在になれるのは幸せな事だよ」

「私の世界では、この世界では、皆意味あるの。私がそう創っているわ」

「流石女神様。言う事が大きいね」

「皆が従っている訳じゃ無いだろ、黒い島の連中だっている」

「あれは必要悪よ! どうしてもなんか、出ちゃうの! なんか神官の中にも協力する子はでるし、気づけば増えてるし! 私だってずっと見てられないわ! ちょっと寝る事だってあるの!」

「あれって、なんでだろうね。いや、思想だけじゃなくてさ、この子もそうだけど、管理してる筈なのに生まれてくるまで分からない所あるよね。全然無かったり、大きすぎたり。思想だってそう。攻撃性や暴力性が高いのは排除してるのに、生まれてくるよね。そういう因子は解明されて、排除され続けてるに」

「だから黒い島の連中も、ごっご遊びで満足できるんだろう」

「ごっこ遊びとは、手厳しいね」

「遊びじゃないか。殺したり殺されたり、危ない事は無し」

「当たり前でしょう、私の子供達だもの」

「皆、管理されて生まれてくるからね。禁忌を侵す事は無い……あの子は、違ったみたいだけど」

「本当に。与えられた使命に逆らうなんて、信じられない」

「君達の術も、完璧じゃなかったんだ。いい気味だ」

「なんでいい気味なのよ」

「君、そんなに捻くれてたっけ?」

「そうよ、あの頃はまっすぐ頼りなげで可愛かったのに!」

「あはは。カイル、君のおかげだよ。君のおかげで吹っ切れた」

「僕の?」

「ああ……そうね、カイルのよ。思い出したわ」

「何故?」

「君が、炉に入ったからだよ。俺はね、めでたしめでたしで終わると思ってたんだ。悪い奴らを倒して、新天地を創って、少しの犠牲と明るい未来」

「未来を創る為だ」

「俺が欲しかった未来じゃ無い!」

「何もしなかったのは、貴方の方じゃ無い」

「それは、」

「はい、時間切れ~。悪いけど協力して貰うよ。下に落ちる時、結界を張らないと大惨事だ。上手く海に落ちるよう、調整しないと」

「は、」

「分かってるわよ、偉そうに言わないで!」

「じゃあさっさと手を動かしてよ。はらはらするじゃないか」

「ふーんだ、ちょっとは焦れば良いのよ」

「焦ってるよ。無様に地上に落下だなんて、ひどい結末だ。僕はそんな終わりは許さないからね」

「貴方の許可なんて、要らないわ。むしろいい気味なのよ。ね、アーサー?」

「……そうだな。いい気味だ」

「でもわたくしは女神なので、子供達を救います。それでね、わたくしの事、覚えていてね。覚えて、たまには思い出話をして頂戴ね。そう考えると、悪くない気分だから」

「アガスティア、君は――」

「君を忘れた事は、何時だって無いさ。太陽をみれば君を思い出すし、小鳥のさえずりでは君の笑い声を思い出す」

「まあカイルったらどうしたの? 貴方、そんな詩的だったかしら」

「この身体の主がね、ロマンティストなんだ。彼女は君にいたく感動している。信者を増やしたね」

「嫌みな言い方! カイルらしいけど!」

「あははは」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ