表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/27

第5話 青年は人類の英雄と雌雄を決する。

 ギルドがザワつく中。

 俺はアリアと遥を伴って表に出た。


 ギルド前はちょっとした広場になっている。

 大規模な遠征などをする際、ここで号令を行うためだ。


 人類の英雄が関わっているからか。

 野次馬が観戦しに来ている。


 本当にやるのかな。

 英雄なだけに血の気が多いのかも知れない。


「雫さん、本当にやるんですか? 話し合いにしません? 武力で解決した方が早いっていうのは分かりますけど、見物人もいることですし」


「愚問だな。武力の方が早いって君も分かってるんじゃないか。話し合いになると遥に泣きつかれるかもしれない。言いたい事があるなら力で語れ」


「でも、噂に名高い魔剣を使うんでしょう? 俺、神威武装持ってないんですよ」


「当然。わざわざ力をセーブする理由がない。……ん? 神威武装を持っていない?」


「はい。授与式の時にトラブルが有りまして。授かりはしたんですけど、俺の手持ちじゃないんです」


「それは……同情はするが、悪人の免罪符にはならない。同じ理由で身内が嫌な思いをしたとして、君は余裕を持って話せるのか?」


「……それは中々に痛いところです。今回は冤罪えんざいの身ですけど、確かに同じ立場だと俺も人の事は言えないかも」


 そう言ってアリアの方を見ると──

 今までにないオーラを漂わせていた。


 というか、背後に【アウローラ】が展開されていた。


晴近はるちか様……? この無礼なメスブタはお知り合いじゃないんですよね?」


「知り合いではないね。それよりもアリア、その言葉遣い」


「あッ! さすがにお相手に悪かったですか?」


「いや、相手がふっかけてきてるだけだから、そこはどうでもいいんだけど。豚って意外と綺麗好きだし、人間とは切っても切れないんだよね。だから(けな)し言葉として使っちゃ豚さんに失礼だよ。生き物を大事にするテイマー的にはちょっと」


「あ……そうですよね。豚さん、ごめんなさい」


 アリアはシュンとした。


「いいんだよ。それよりも、言葉遣いでアリアの可愛さが損なわれる方が嫌だな」


「!! 晴近様ッ!」


 アリアと俺の距離が縮まった。


「あのう、ナチュラルに挑発しつつイチャイチャしないでくれる?」


「そういう遥はコレを止めなくていいの?」


「ごめんなさいごめんなさい。元凶の私がそんな事を言う資格ないです!! 雫先輩! もうやめましょうよ!!」


「遥……。自分を卑下するほど追い詰められて……。すぐに助けてあげるから」


「そういう事じゃないんです!!」


「晴近様。これ、私が相手をしてもいいですか?」


「アリアが?」


「はい。晴近様の最強兵器として、放っておけません!! 何より私の晴近様を傷つけようだなんて、万死に値します!!」


「アリア……。気持ちは嬉しいんだけど、それは出来ない」


「晴近様!? なんでですか! まさか、私の最強が口だけとでも!?」


「いや、アリアが最強なのは純然たる事実だよ。これはそういう問題じゃないんだ。雑魚ならともかく、強敵を相手に女の子を前線に送って、自分は後ろでのうのうと観戦する。それは、俺のポリシーに反するんだ」


 テイマーとしての戦いなら別だけど。


「きゅん!」


「アリア? なにそれ」


「いえ、胸キュンを表現したくてつい口に」


 アリアって初対面の時からわりと変わってるよね。

 あと俺が言えた事じゃないけど、かなりチョロい。


 俺って可愛いとか美しいとは度々(たびたび)言うけど、

 それしか能が無いというか。

 表現方法、もっとあるからね。


「そろそろいいか? 会話で引き延ばすのもこれまでだ」


 雫さん的に、これがラストチャンスらしい。


「遥、もう猶予ゆうよがないみたいなんだけど。本当にいいの?」


「し、雫先輩!! 今なら私も一緒に謝りますから、本当にやめましょうよ!! 絶対後悔しますって!!」


「謝る……。イジめられすぎて軟弱になってしまったのか……。よし、これが終わったら私が鍛え直してあげよう」


「うぅっ……」


「この話の聞かなさと脳筋っぷり。間違いなく遥が影響を受けた大元だね。さすがにちょっと同情する」


「ハルくぅん」


 会話中に野次馬が増えたらしい。

 俺たちは人垣に囲まれていた。

 周りは事情を知ることもなくガヤガヤしている。


「おい、人類の英雄対エンペラーだってよ。どっちが勝つと思う?」


「バッカ、エンペラー一択だろ。あのねーちゃんマジかよ。人類の英雄だろうが、個人戦でエンペラーに戦いを挑むって……。この辺の人間なら誰もやらねぇ」


「じゃあ英雄が大穴って事で賭けるか? まぁ俺はエンペラーに賭けるけど」


「それ、賭けが成立しないだろう……」


 大衆の目の前で始める我々が悪いのは認める。

 だけど、俺たちを対象に賭けまでするなら後で寺銭てらせんを徴収しよう。


 いや、胴元でも場所の提供者でもないから寺銭は言葉が違うか。


 遥にも止められそうにないし、もうしょうがないな。

 穏やかに話し合いで済ませたかったんだけど。


 神様、これだから綺麗事だけじゃ、ままならないんですよ。


 世の中、愛なんて求めてない人もいるんです。

 いや、深層では誰しも求めてはいます。


 ですが、通じない相手もいるんです。


「もう一度確認させてください。本当に、魔剣を持つ貴女が、武装無しの俺に本気でかかってくるんですね? 始まったらもう取り返しがつきませんよ?」


「くどい。一度口にした言葉は撤回しない」


 この人、危ういな。

 正義と悪の紙一重の所にいる。

 英雄と殺人鬼のように。

 この二つ、立ち位置が違うようで実質同じようなものだよ。


【悪】の対極は【正義】のようで、少し違う。

 本当の対極は【善】だ。


 俺も人の事は言えないから、指摘はできないけれど。


 神威武装こそないけど身体強化までなら出来るし……よし。


「わかりました。命をかける覚悟を決めます。では、俺はこの剣を使います。ちなみに本職はテイマーなんですが、テイム対象は使用しても?」


「もちろん。こっちも魔剣を使うんだ、全力で来るといい。なんなら、モンスターを連れてくるまで待ってもいい」


「ありがとうございます。しかし、俺は召喚が出来る系のテイマーなので。では、テイム対象は解禁させてもらいます」


 そこで、遥が口を挟んできた。


「せ、先輩!? モンスターだけはダメです! 今からでもいいので、剣だけの勝負にしてもらってください!!」


 ……要らん事を。


「……そうだな、万が一負けたら考えるか」


 なに?

 俺が負ければ腕を取られるんだよね。


 対して雫さんは仮に自分が負けたとしても五体満足。

 その上、やり直しが可能なのか。


 ………………。


「遥。俺じゃなくて雫さんの味方って事でいいね?」


「ちちち、違うの!! これは、むしろお互いのためを思って! ──あ、ごめんなさい。私、またハルくんに無理を強いる所だった……」


 遥は項垂(うなだ)れた。

 この子も悪い子じゃない。


「じゃあ始めますか?」


「ああ。せっかくだから先手を譲ってあげよう。魔剣を使う、せめてものハンデだ」


「ありがとうございます。では遠慮なく」


 俺の【不動剣クリカラ】は、両刃の剣だ。

 アリアから譲ってもらって以来、相棒として使っている。

 俺は盾を持たず、基本的に両手で剣を扱う。


 ……一応、武器を飛ばす狙いでいくつもりだ。

 雫さんにも家族がいるだろうし、遥も悲しむ。

 さすがに武器を失えば降参してくれるだろう。


 さて、この状況。

 魔剣なしの純粋な剣術勝負なら間違いなく俺が勝つ。

 問題は雫さんが魔剣の固有技能を使うかどうかだが……。


 さすがにそこは信じたいね。


 先手をくれるなら開始の合図は要らない。

 今回の狙いは……初太刀でわざと隙を見せて

 カウンターからの武器とばしにしよう。


 というか、俺がいきなり秘剣で斬れば、多分この人は死ぬ。


 無言で対峙し、脱力状態から剣を上げ。

 袈裟斬りのモーションで一足に間合いを詰める!


 しかし。


「なかなか筋はいいが、甘いな」


 浅めに斬ったはずの雫さんは残像だった。

 これでは魔剣をとばせない。

 そして、こちらの虚をつき宣言通り容赦なく腕を斬り飛ばす。


 ……魔剣の固有能力、本当に使ってきたか!!


「グ、アアァァァァ!!!!」


 俺の腕が宙を舞う。


「晴近様ッッ!? イヤァァァァ!!」


「ハルくん!? そんな、あ、あああああ!!」


 方々から上がる絶叫。

 そんな中、雫さんは落ち着いていた。


「……身の程を知って素直に謝れば、土下座くらいで許したかも知れないものを」


 人の腕を斬っておいてそれなのか。

 遥もアリアもあの様子だよ?


 さすが英雄。

 鉄火場に慣れているだけはあるね。

 しかし、戦争でもないのに感想がそれだけって。

 人としてどうなんだろう?


「は、晴近様によくも──!!」


「雫先輩……。さすがに私も許せません。勝てないにしても玉砕覚悟で挑ませてもらいます!!」


「……? 遥のためを思ってやった事だ。悪党成敗、褒めてくれてもいいじゃないか」


「そんなこと頼んでません!! 私は何度も止めました!! あぁ、ハルくん、ハルくん」


 それを聞いて俺は──


「雫さん、油断しちゃダメじゃないですか」


 アリアと遥の方に気を取られている雫さんを、今度こそ浅く斬った。


 武器を弾き飛ばすなんて、もうしない。

 信じたいなんて思った俺が甘かった。


 雫さんが勝利を確信したからこその油断。

 だが油断など関係ない。

 俺の斬る速度は先ほどより段違いに速い。

 どちらにせよ、この斬撃はかわせない。


「ぐぁ! ハルチカ、なぜ」


「なぜって、参ったなんて一言も言ってませんし……。雫さんは命がけの戦場や真剣勝負で、腕を斬っただけで勝敗をつけてるんですか?」


「これは殺し合いじゃない、試合だろう?」


「?? 試合? 抜き身の魔剣に腕を切断。殺し合い以外のナニモノでもないないですよ。しかも俺は命をかけると宣言しました。どうせ、斬った後に失血死しても『しょうがなかった』で済ますんでしょう?」


 この人は何を言っているんだろう。


「しかし」


「しかしじゃありません。貴女は強いが故に相手を軽んじすぎます。その上、自分の好ましいルールや展開を一方的に押しつけてくる。なら、俺は俺のルールを押しつけます」


「ルール……?」


「『雫さん、剣を捨てて地面に両手両膝をつけ』」


 浅いといっても【不動剣クリカラ】で斬りつけた。

 もちろん既にテイム済みだ。

 これでチェックメイト。

 命令通り、雫さんは地面に縫い付けられる。


「!! な、なにをした」


「テイムしたんですよ。もう俺の勝ちです」


「私はハルチカの腕を斬ったはず……」


「それですか。……幻影ですよ。『戻れ、エンペラーファントム』」


 まず展開していた幻影を消す。

 保険をかけていて良かった。

 そして、事前に呼んでいたエンペラーファントムを送還する。


 顔無き亡霊。


 こいつを攻撃に回すのは危なすぎる。

 もっぱら防御用だ。

 もちろん遥とも戦わせていない。


「幻影だと!? いや、確かに手応えが」


「手応えのある幻影もあるんですよ。それよりも、俺の勝ちでいいですね? もうこの間に何回も斬り殺せてます。なんなら俺も腕一本もらいましょうか?」


「ま、待て! ……まだだ。さっきのは初見殺しの卑怯な行為だ。ハルチカに剣で敗れたとしても、まだモンスターには負けていない」


 なんだ、往生際が悪いな。

 こっちは加減したのに……。

 このまま殺されたいのかな。

 初見殺しは魔剣も一緒じゃないか。


 戦争や殺し合いでも、卑怯だとか正々堂々って言い張るのだろうか。


 そもそも本当に勝負前に言った事を実践するのか?

 それでも、本来はモンスターに負けたら仕切り直すって話だけど。


「雫先輩……」


 俺が無事なのを確認してホッとしているアリアと遥である。


 遥の発言、少し余裕が戻ったのだろうか。

 非情なまでに俺の腕を斬っておいて、見苦しく負けを認めない。

 その雫さんの姿勢に遥も少なからず失望しているのかもしれない。


「じゃあモンスターを呼びます。さっき先手を譲って頂いたお礼に、モンスターを見た後で敗北宣言を受け入れますよ」


「見ただけで敗北……? そんな馬鹿な話があるはずがない。戦う前に降参するなんて、腑抜ふぬけだ」


「雫先輩!! ハルくんは温情で言ってくれてるんですから、もう受け入れましょうよ!! 英雄の貴女がこんな……。潔くない、恥さらしって言われちゃいますよ!!」


 俺が腕を斬られたのを見て思うところでもあったのか。

 遥も言うようになったな。


「戦う前から負けを認める事こそ恥さらしだろう!!」


 それを聞いて、俺は雫さんへの命令を解いて立ち上がるまで待つ。


「遥、百聞は一見にかずだよ。見ないと分からないって。じゃあ、呼ぶからこの場の皆さんも落ち着いてくださいね。『来い、エンペラーゴブリン』」


 しかし、広場には何も現れない。


「……? 召喚に失敗したのか? それなら私の勝ち──」


「何を言ってるんですか。もう来てますって。正面や下ばかり向いてないで、上をご覧になったらどうですか? すでに影になってるでしょう」


「なにを……。!!!!」


 彼女が顔を見上げると。

 そこには──巨大なギルドの複合施設の大きさに負けず。

 劣らないどころか、それ以上に巨大な鬼がこちらを覗き込んでいた。


 その目からは感情をうかがうことはできない。

 根源的な恐怖を感じさせる目だ。

 野次馬たちも一層ザワめく。


「勝てますか? 勝てるというなら一騎討ちをしてもらいますが」


「こ、れは。馬鹿な。こ、こんなのに勝てるわけがないだろう。ゴブリン? 小鬼の魔物じゃなくて、これじゃあ巨人じゃないか……」


「ただのゴブリンじゃなくてエンペラーゴブリンですよ。巨人なのは当然です。だって、もう一つの名前は【デイダラボッチ】って言うんですから。もう一度お聞きします。このモンスターと戦いますか?」


「……私の、負けだ」


 雫さんは剣を取り落とした。

 彼女に味方する者は、この場に誰一人いなかった。



 ◯


 今回のリザルト


 テイムモンスター一覧


 ・エンペラースライム


 ・エンペラーゴブリン


 ・エンペラーファントム(開示)


 ・エンペラーローカスト


 ・エンペラー冬虫夏草とうちゅうかそう


(省略)


 ・遥


 ・アリア


 ・雫(←new!!)



【エンペラーゴブリン】

 デイダラボッチで検索してみましょう。

次、ざまぁというか断罪のターン。

容赦なく口で追い詰めていきます。


普通はここで許すのかもしれませんが

「英雄と戦えてむしろ光栄→和解」

「お互い怪我もないですし良い勝負でした!」

「自分が罰しはしませんけど今後一切関わらないでください」


なんて展開は絶対ないです。

むしろ相応の罰を求めるのがこの人。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑☆を満たしていただけると筆者は踊ります↑

小説家になろう 勝手にランキング


― 新着の感想 ―
[良い点] >いいんだよ。それよりも、言葉遣いでアリアの可愛さが損なわれる方が嫌だな 豚の部分もそうだけど……同感だ!! [気になる点] >【悪】の対極は【正義】のようで、少し違う。本当の対極は【善…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ