144/152
Religion
得体の知れない閉じ塞がれ感 悪者探しに奔走
縛られてるから上手くいかないと 伝統習俗取り潰す
足りない己を無視して恥じなく お上に自由を寄越せと詰め寄る
その者限って微塵も省みない
己に飽くなく返答なくても
会話を持ち掛け続けるしかない
失望ウンザリ投げたくなるけど
聞き取れないほどか細い訴え問題の提起
受け取らないのは賤しき裏切り
今ココ生きてる理由が知りたい ホントの自分が知りたい
新たな出会いや景色を求めて 外部へ世界へ気が向く
その者限って見聞広めど 汲み取りきれずに後に残らない
持ち物穴ぼこ柄杓と容れ物
見込みが無くても生まれた時から
手に握られてた持ち物ひたすら
叩いて鍛えて磨いて究める
その者限って自由を与えりゃそりゃ良い事だろう
口数少なく目立ちはせぬけど
身の丈そのまま大事にしてればチビのまま
一つの書物に一つの思い出 一人の相方(夫婦)一人の友達
四つ得れたなら身に余る僥倖
単純だけれど甚だ難解然ればこそ遣り甲斐
手始め受け手の己の準備を
しなけりゃこの先何見聞きしても
得られるものなど無いこと請け合い