入学式5
家に着き、テレビを点けて、パソコンのスイッチを入れる。
パソコンの起動を待ちつつ、テレビのチャンネルを回す。
「コンビニ各社は、成人向け雑誌の取り扱いの中止に向けて・・・。」
「アメリカのウノ大統領は秋の選挙にむけて・・・。」
「今年は、ラグビーワールドカップが開催されます・・・。」
ラグビーのワールドカップについてのスポーツ番組に合わせる。
「それでは、2015年ワールドカップの史上最大の番狂わせと言われた日本対南アフリカ共和国とのハイライトをご覧ください。」
もう懐かしいと感じてしまう試合の映像が流れる。
「ここでスクラムを選択しました。日本あくまで勝利を狙います・・・。」
「広いスペースにボールを運ぶ・・・行けーーー!!!いけーーー!!!!」
「トラァァァーーーーイ!!トラァァーーイ!!」
「にっぽん!!!にっぽんぎゃくてーーーん!!!」
あの時、徹夜して見たことを思い出す。
そして、勝利を目にした時の感動がこみあげかけた。
なんだよこのユニフォームは?
記憶にあるのと絶対違うぞ。
どの選手もTシャツとハーフパンツの下に黒のスポーツタイツを着込んでいる。
肌がでているのは、首から上と手くらいであった。
それに、なんでこんなに、Tシャツもハーフパンフもやたらピチピチしてるんだ?
確かに元々ピチピチしていたけれど・・・。
「ほかは?」
チャンネルを回し、日の本放送協会を見る。
ちょうど、相撲についてのニュースがやっていた。
「春場所で優勝した横綱の黒鵬は・・・・。」
唖然とした。
これが相撲?
全身には、ラグビーと同じように全身黒のスポーツタイツ、
そして、その上から廻しを着けている。
「なんなんだこれは!」
「タイツの上から廻しをつけるなんでギャグかよ。」
「じゃあ、男は肌を見せちゃいけないってことか?」
たしかに、今日、校則で肘から上と腿はみせちゃダメだと言っていたが・・・。
でも、スポーツは顔と手と足先くらいしかでてないぞ。
ほかは、他はどうなっているんだ・・・。
既にスリープモードになってしまっているパソコンの画面を立ち上げ、パスワードを打ち込む。
Gaogleでスポーツニュースについて検索すると、
Yeahhh!JAPANのスポーツニュースが一番上にヒットした。
写真の男子スポーツは、どのスポーツもだいたいが黒いスポーツタイツを着込んでいる。
顔と手、足先くらいしか出ていない。
一方、女子スポーツのユニフォームは前と変わっていない。
スポーツ以外はどうだ?
ニュース欄を見てみると総理大臣の外交のニュースが目に入る。
<<岸部晋香首相、アメリカのウノ大統領と会談>>
「総理大臣が女になってる!」
「でも、アメリカの方は男のままだぞ。」
タブで新しいページを開き、国会議員の一覧を検索する。
パッと見た感じほとんど女性だ。
アイドルはどうだ?
ブックマークしていたアイドルグループや歌手の公式サイトに飛ぶ。
なんだよこれ・・・。
男女入れ替わってる・・・。
でも、こちらは肘から先と膝下を見せている人もちらほら見られた。
「なんなんだよ・・・。」
頭の中が真っ白になり、ボーッとする。
・・・
気が付いたらパソコンの画面がスリープモードになっていた。
マウスを動かし、検索を再開する。
<年齢認証>
<あなたは18歳以上ですか?>
<いいえ><はい>
ポチッ!
国内最大級のアダルトポータルサイトを開く。
そこには恐れていた光景が広がっていた。
「ほとんどのパッケージが男だ・・・。」
「くそ、どうなっているんだ!」
男優の黒タイツや肌色が目に付く。
そして、ゴリマッチョから細マッチョまで、様々なマッチョが多い。
黒タイツのデニール数にも違いがあるようだ。
うわぁ・・・と思っていると、男性用DVDの文字が目に入った。
恐る恐るクリックする。
「よかった。普通のやつもあるじゃん。」
女優の肌色のパッケージのDVDが並ぶ。
「エッチな漫画はどうだ?」
電子書籍ページに飛ぶ。
「やばい!なんだこれ!!DVDよりもひでーぞ!!」
並んでいるのは、女性用書籍が8割、男性用書籍が2割、
ちなみに女性用書籍は、BLが3割だった。
いや、女性用の中にも、男が主人公のものがあるぞ。
男女逆転や貞操観念逆転という文字が目に入る。
どういうことだ?
でも、男性用のものもあるし。
そういえば、前も女性用のエッチなDVDや漫画があった気がするな・・・。
女の方が性欲が強いということなのか?
ただ単に男が少なるとこうなるのか?
わからない・・・。
だが一応、自家発電はなんとかなりそうだ。
はぁ~。
安堵と落胆が混じった溜息が漏れる。
続けてGaogleで男女の人口推計を調べる。
結局、現在の人口の男女比は、1:3であった。
それに、少子高齢化は変わっていなかった。
世界の男女の人口比も1:3であった。
男女比は誠に聞いた通りか。
じゃあ、貞変高校の男子の割合が多いってのも正しいってことか。
Whispererも見てみる。
フォローした人を見ると、
アイドルの性別は逆転、スポーツ選手の性別はそのままであった。
一応、岸部首相のウィスパラーを見てみると、やはり性別が変わっていた。
次にWeTubeを開く。
登録チャンネルのウィーチューバーも全て男女が入れ替わっていた。
結局、アイドル、日本の政治家、ウィーチューバー、芸人とかが逆転してて、
スポーツ選手、外国人、皇室は変わってないみたいだな。
これからは、これまでの常識が通用しないということか・・・。
でも、昨日まではこうじゃなかったはずだ。
明日はどうなるのだろう・・・。
ググゥゥゥゥゥゥ・・・。
「腹減った。」
夢中で調べていると既に15時半になっていた。
コンビニで何か買ってくるか。
18歳未満の方は、<はい>は押してはいけませんよ★