表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/113

9話 出発

 翌日早朝、城門にて。


 ルイと名乗った師匠(?)の言った通りに俺たちは集合していた。早朝ということで辺りに人の気配はまだなく、ここには俺たち三人しかいない。


 三人のうち一人はもちろん俺だ。

 言われた通り旅支度をして、いかにも冒険者といったような服に身を包んでいる。一昨日服の採寸をしていたおかげで、オーダーメイドの装備が今朝方部屋に届けられた。仕事の早いこと早いこと。


 もう一人は聖女様だ。

 聖女様も若干眠そうな目をしながらも、きっちりと身支度を整えてここに来ている。朝日に照らされたそのお美しい姿を拝めただけでも早起きした甲斐があったというものだ。荷物は最小限のものだけなのか少ないし、服もこれまでのゆったりとしたローブから動きやすい冒険者服に着替えている。美人は何を着ても結局似合うことがわかった。


 そして最後の一人。

 昨日一瞬だけ現れて、すぐにいなくなった俺の師匠になる人。

 彼は焦げ茶色の大きなマントに身を包んでいて、見ただけではどんな装備をしているかわからない。それでもその美貌と輝かしい銀髪のせいでどこか浮世離れしたような存在になってしまっている。服装が地味なのにもかかわらず、この三人組の中で一番目立っている始末だ。


 だが美形二人を前にしても、俺の意識はそれ以外のことに向いていた。

 俺の視線を掴んで離さないのは銀髪の美青年の隣に置かれている巨大な荷物だ。確かに旅にいろいろと必要なのはわかるが、動きにくくなってしまっては意味がない。

 現に俺と聖女様の荷物は必要最低限だ。そういう観点ではなぜ彼がこんなに大量の荷物を持ってきたのかがわからない。王様曰く、彼は最高の冒険者とのことだったがいきなり不安になってきた。


 俺の疑問など気にしていないのか、彼はおもむろに話し始める。


「おはよう諸君。さっそくだけど予想通りの展開になったね。なんだいその荷物は?これから旅に行くというのにあまりに荷物が少なくないかい?」


 彼のそんな言葉に聖女様が不思議そうに返事をした。


「むしろルイ様は荷物が多すぎなのでは?それですと移動しただけで疲れてしまいます。なるべく荷物を減らした方がよいのではないでしょうか」

「誤解だね。極限まで減らした結果がこれだ。これ以上は減らせない」


 これが最小なのか。なんでそうなった?


「いったい何をそんなに入れてるんですか、ルイさんは?」

「それは使ってからのお楽しみ。そのうちいろいろわかるよ」

「はあ・・・」


 気になる。なんでもったいぶるのだろう。


「まあいつまでもここで話していても仕方ないし、さっそく出発しよう。はい勇者、この荷物持って」

「え?」


 その荷物俺が持つの?


「どうしたの?早くして。時間がもったいないよ」

「・・・これ俺が運ぶんですか?」

「え?君以外に誰がいるの?あ、もしかして聖女に運べって言ってる?君案外鬼畜だね」

「そうじゃないですけど!いやこれだってルイさんが持ってきたものじゃ・・・」

「君の修業に必要なものだ。というより今の発言って師匠である僕に運べって言ってる?いきなり反抗期かな?」

「いや、えっと・・・わかりました、運びます」

「あの勇者様、私も少し手伝いましょうか?」

「え?やっぱり聖女に運ばせるの君?それでも男?それでも勇者?」


 なんかこの人めちゃくちゃ煽ってくるんだけど。


 ええいもうこうなったら仕方がない。聖女様に運ばせるわけにもいかないし、勇者らしくしっかり運ぶことにした。


「大丈夫です。これくらい一人で運べますよ」

「そうですか・・・」

「はいじゃあ話もまとまったことだし、出発しよう」


 そう言ってルイさんはさっさと歩き始めた。一人だけ手ぶらで。


 なんか納得いかない気持ちのまま、その後ろ姿を聖女様と一緒に追いかけるのだった。


――――――――


 それから半日ほど歩いた。今は森の中でせっせと歩を進めている。


 想像以上にきつい、荷物の重量が。

 勇者になって多少筋力は上がった気もするが、それでも重いものは重いのだ。やはりこの装備は旅には向かないだろ。そもそも荷物の重量に偏りがありすぎるぞ、この集団。


「歩くのが遅いよ、勇者。君は亀か?背負っているのは甲羅か何か?」

「くっ!」


 やべえ、ぶん殴りてえこいつ。


「あの、やはり私も少し持った方が・・・」

「いいえお気遣いなく。これぐらいどうということはないです」


 もうここまで来たら男の意地である。聖女様の前で少しでもかっこいいところを見せつけておきたい。


「ルイさん、これから俺たちは具体的に何をするんですか?」

「これからの予定かい?」


 ルイさんがこちらに振り向いて、俺を見つめる。その目が俺を推し量るように上から下まで動いた。


「まあ大局的な話をするなら君にはこれから魔王と戦う前に魔王軍の幹部を倒してもらわなければならない」

「幹部ですか?」

「そうだよ。魔王城は結界に守られていてこのままじゃ侵入できない。結界を維持している四体の幹部を倒すことが最優先事項となる。君にはそれらを倒すだけの力をつけてもらわないと」

「幹部くらいなら王国軍で倒せないんですか?この国には勇者じゃなくても強い兵士や冒険者がたくさんいるじゃないですか」

「無理だね。そもそもなぜ勇者しか魔王を倒せないかわかってる?」

「え、それは勇者が一番強いからじゃ・・・」

「まあそれもあるけど、そもそも魔王と幹部には勇者以外は近づけないんだよ。奴らは瘴気を発生させていて、常にそれが魔王領を覆っている。その瘴気の中では普通の人間は数分と生きられない。勇者だけがそれに耐性を持つ。だからこそ勇者無しでは勝てないんだ」

「そんな事情があったのか・・・」


 俺が知らない事実に驚いていると聖女様が補足するために口を開いた。


「私たち教会も元はといえば勇者様を支援するための組織として生まれたものなんですよ。初代勇者様を導いた者が初代聖女様なんです。そこからより効率的に勇者様を支援できるようにと様々な仕組みを残してくださいました。神のお告げを聞く聖女もその役割の中の一つなんです」

「え、聖女様ってお告げを聞けるんですか?」

「はい、あの日あなたが現れることを告げられていたので、簡単に見つけることができました」

「そうだったんですか」


 話を聞けば聞くほどこの世界の在り方が見えてくる。

 勇者、聖女、そして魔王。その他にも多くの要因が関わりながら、不確かな均衡の中でこの世界の平和を保っていたのだ。

 そして今回の魔王はその均衡を大きく崩した。自分は勇者としてこれから傾いてしまった天秤をもとの状態に戻さなければならないのだ。


「それでルイ様、当面の活動はどのような方針で進めていくのでしょうか?」

「もちろん勇者の育成さ。それ以外はないね」

「それはどのように?」

「まあもうすぐ目的地に到着するからそこについてから説明するよ」


 不安だ。

 俺はいったいこれから何をさせられるんだろう。


 それからさらにしばらく森の中を進むと、先頭を歩いていたルイさんが足を止めた。


「着いたよ。これから勇者には存分に戦ってもらうから覚悟しておくように」

「これって・・・」


 俺たちの目の前には大きな穴があった。

 中は薄暗いが、真っ暗というわけでもない。ところどころに存在する鉱石が光を放っているようだ。穴の奥はどこまでも続いていて、どこか背中をぞわりとさせるような雰囲気を醸し出している。


 俺だけじゃなく、聖女様もここがどこか理解しているようだ。その目には少しばかりの怯えが見て取れた。


「もうわかったと思うけど、ここが君の戦場だ。心の準備はできたかな、勇者」


 ルイさんは相変わらず無表情で淡々と言葉を並べる。


「それでは行こうか、ダンジョンへ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ