表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/113

39話 決戦の始まり

 黒い霧で周囲を囲まれながら魔王領を突き進む。


 これでもう四度目の侵攻になるが、いつまで経ってもこの空間には慣れない。

 背中から這い上がってくる悪寒が体を蝕むのだ。


 しかしこの戦いが終わればもうこんな思いをしなくても済むというもの。さっさと魔王を討伐して帰りたいものだ。


 帰るといえば、あの自然豊かな村で畑を耕したり、魔物を狩ったりして生活を送っていたのが遠い過去のように感じる。

 当時は考えもしなかったが、今になってあの穏やかな生活というものがいかにかけがえのないものだったかということを思い知らされる。

 この戦いが終わったら、また故郷に帰って元の生活に戻るのも悪くない。


「ふっ」


 最終決戦はまだこれからだというのに、そんな悠長なことを考えている自分に気づくと、なんだかおかしくなってしまった。

 本当ならもっと緊張したりするんだろうが、不思議とそうはならない。


 ここまでの道のりの中で、もう覚悟はしてきたつもりだ。


 ゆえに後は勝つだけである。


 俺は歩き続けた。


 その間ずっと、旅に出る前のこと、旅に出てからのこと、そして旅を終えた後のことを逡巡させいていた。


 そうやって思考を遊ばせていると、いつの間にか目の前に大きな影が現れる。


 この黒が支配する世界で、なおも黒く影を落とす城。


 魔王城。


 禍々しい瘴気を漂わせながら、魔王領の中心でその城は威容を誇っていた。


 不自然なほど周りに魔物の気配はない。城門も開いている。

 まるで歓迎されているようだが、それならそれで構わない。


 堂々と正門をくぐって城内に侵入した。


 今更罠もくそもないだろう。魔王もここまで来たらもう正面から戦うしかないのだ。

 それくらい魔王の方もわかっているに違いない。


 城内をまっすぐ進む。

 道案内などなくとも気配でわかる。いままでとは比べようもないほど巨大で邪悪な何かをこの先に感じるのだ。


 それに向って歩いていけば、目的の場所にたどりつける。


 次第に圧力が大きくなっていく感じがした。


 そしてもう目と鼻の先にそれがいると感じたところで、その気配と俺を隔てるように大きな扉が目の前に立ちはだかった。


 おそらくこの扉の先にいるのだろう、魔王が。


 これが最後の戦いだ。もう迷うこともない。

 俺の全身全霊を持ってして、魔王を倒し、世界を救う。ただそれだけ。


 さあ行こう、決戦へ。


 俺は扉に手をかけ、力強くそれを押し開いた。


 かくして目の前に広がったのは、大きな広間だった。

 装飾などはいっさいされておらず、奥に少しだけ高くなっている段があるだけ。


 そして、その一番奥に一つの影。


 その者は玉座の前で静かに立っていた。


 それは人の形をしていた。

 全身を漆黒の鎧で包み、同じく刀身が黒い剣を抜き身で持っている。

 兜のせいで顔を拝むことはできないが、その奥で輝く赤い目から憎悪だけが伝わってきた。


 言語能力があるかどうかなど知らないが、もうお互い語ることもないだろう。


 鞘から剣を抜き、構える。


 魔王もそれを見て、構えた。


 沈黙。


 永遠に思える無音の時間。静寂だけが世界を支配していた。


 先にどちらが動いたか、もうそんなことはどうでもいい。


 世界の命運を分ける最後の戦いは、踏み込んだ両者の渾身の一撃を持ってして、始まりの狼煙を上げるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ