表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が愛しのリトマス書体紙  作者: 十三夜りゅ~しん
2/5

溜め込んでしまうなら

いやはや、皮下水、肥満児、王の耳は驢馬の耳

自分の本音を口に出さず、蓄えて、それで大人になれるというのなら素晴らしいものだ。


ただのそれは阿呆だろうに、どこかで思いを言葉にせにゃあ、そんなものはただの人以下だろうて。


せっかくヒトとして生まれたのだから、適度に蓄え、適度に落としてやらなきゃ腐るだろう。


言葉の賞味期限を切らして腐ったもをの吐き出されたらたまったもんじゃねあるまいて。


そんな腐臭を撒き散らすぐらいなら、もっと早う落としてしまえばよかったであろうに。


童話の王の耳がロバの話に習うものはなかったのか。


腹に蓄えさせた理髪師の本音は腐り、周囲を腐らせ、人々に何かを教えてしまい、そして王の耳にまでその臭気を漂わせた。


そう考えることもできるだろうに。


ヒト族ヒト科素晴らしきかな、本音語ヌ建前と皮下水肥満児の社会兵士に万歳幸アレ。





ゲロッちまえば楽になるっていうのにねぇ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ