表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/70

第47話→死の事実。



(たす・・・・・て・・・・・)



義秋は、変な声で目が覚めた。



外は暗く、生き物の気配がない。



携帯で時間を確かめると、携帯のデジタル時計は、深夜の2時5分を差していた。



いわゆる、丑三つ時。



幽霊とか、その類がもっとも具現化しやすい時間・・・・・だと純の親父さんが言っていた。



まさかさっきの声も幽霊・・・・・。



そんなことを考えていると、背筋がゾッとなり、思わず身震いしてしまう。



いや、これは勘違いだ。



きっと、昨日、超ご機嫌でカラオケから帰ってきた夏那華と迷梨、苺、蜜柑のせいで、悪夢的なものを見てしまったのだ。



と、自分に言い聞かせる。


いやぁ、昨日の4人はヤバかった。



意気消沈気味な俺の存在を無視して、4人でずっと楽しくお喋りをしていたのだ。



ルシフが、俺に絡んできて、いくらイチャイチャしようと何も言ってこなかったし。



そんな光景は、逆に気分が悪くなる。



何か企んでいるのではないか、と疑心暗鬼に陥りそうになったりもした。



いつもしないことを、急にやりだす。



これ、ダメだよ。絶対。



やられた本人は、逆に怖いからね。



俺は、横で寝息をたてているルシフを見て、にやりと笑う。



ルシフの寝顔で、癒されよう。



そう思いながら、ルシフを見つめていると・・・。



(助けて・・・・誰か・・・)



今度ははっきり聞こえた。


誰かの声。助けを呼んでいるみたいだが。



「・・・・聞こえてるの、俺だけか?」



いっこうに目を覚まさないルシフを見るに、どうやら聞こえてるのは俺だけみたいだ。



そう考えていると、体が自然に動いた。



そして、服を着替えながら、その声に質問したいことを頭の中で念じる。



(俺はどこに行けばいい!お前の名前は!)



数秒もたたないうちに、声が返ってきた。



(神社・・・・・・な・・・まえ・・・・・そうじゅ・・・・)



神社、そうじゅ。



この二つで思い当たる場所は1つしかない。



俺は、寝ているみんなを起こさないように気を付けながら、家を出た。






☆☆☆☆






「・・・・・どういう、ことだ?」



俺は、思い出の場所である蒼樹の前に来ていた。



そこには、二人の先客が。


一人は、よく知っている。


一度は戦ったことのある男、黒次。



もう一人は、見たこともない女の子。蒼く輝く髪を持ったその女の子は、黒次に腕を掴まれて、泣いていた。



俺の言葉に答えたのは、黒次。



「また会いましたね。青年」



丁寧にお辞儀をしてくる黒次。



俺は、そんな黒次を睨む。


「なんでお前がここにいるんだ!!」



「・・・・まぁまぁ。落ち着いてください。今回、わたくしは貴方を助けに来たのですよ?」



「・・・助けに?」



俺は黒次の言葉に首を傾げる。



「青年、貴方は昨日この場所に来ましたね?」



「・・・・・・・・あぁ」


「それは、何でですか?」



「何でって・・・・なんとなく、だけど」



俺がそう言うと、黒次はクスクスと笑いだした。



「なんとなく・・・ですか。貴方が一番嫌いなはずのこの場所に、なんとなく来てしまうことなんてあり得るのでしょうか」



「一番嫌い?・・・・・ここは、俺と両親の思い出の場所・・・・・・だよな?」



「やはり、記憶改竄ですか。まぁ、いいでしょう。貴方にはまだやるべきことがある。ここで死んでもらっては困るのです」



「何を言って・・・・」



「やめて!お願いだから!!」



黒次に腕を掴まれていた女の子が、突然大きな声を出した。



「では、覚悟してください」



黒次の影が、突然義秋の背後に出現した。



「修正、開始」



黒次の影が、義秋の頭を貫通する。



「ぬぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!」



それに伴う痛みが、義秋を襲う。



まるで頭を硬い物で殴り続けられるような痛みに、義秋の意識は飛びそうになる。



「こ・・・れは?」



昨日、思い出そうとして靄がかかっていた記憶が、鮮明に頭が浮かぶ。



ゆっくりと、しかし、はっきりと。






☆☆☆☆






「義秋、誰と喋っているの?」



この声は・・・・母さんか。



「えっとね。そうじゅちゃんと喋ってるの」



俺がそう言うと、母さんは苦笑いしながら、俺の頭を撫でる。



「義秋にも、見えるのね」


母さんの言葉に、父さんが胸をはって答える。



「俺たちの息子なんだから、当たり前だな!」



父さんの言葉に、俺は照れたように頬を掻いて、母さんはクスクスと笑いだす。


そんな俺たちを、どこか羨ましそうに見つめる女の子がいた。



今なら、その子が誰かわかる。黒次に腕を掴まれて泣いていた女の子。



・・・蒼樹。この木の精霊である。



女の子は、突然立ち上がり呟いた。



「蒼樹も、お父さんとお母さんが欲しいな」



その声に反応するように、周りの木々が騒めきだし、地面から鋭い木の根っこのようなものが出てきた。



「やめ・・・て。違う、蒼樹は望んでいないから!」


それに気付いた蒼樹は、周りの木々に向かってそう叫んだ。



「お前!!」



「はいっ!」



父さんと母さんは、俺を護るように立ちふさがり、身構える。



「「炎舞〈えんぶ〉!!」」



赤い炎が二人を包み、俺はただ、それを見つめていた。



襲いくる根っこから俺を護りながら、父さんと母さんは必死に戦う。



「っ!?卑怯だぞ!」



木々は、蒼樹を人質にして、父さんと母さんの動きを止めた。



俺は何が何かわからなくなった。



だって、木々を操っているのは蒼樹だと思っていたから。



動けなくなった二人を、木の根っこが貫く。



俺はただ、泣きながらそれ光景を見ていた。



「真実を、見極めろ」



それが、父さんが最後に残した言葉。



「ごめん・・・・ね」



それが、最後に聞いた母さんの声。



俺はただ、泣いて泣いて。


それしか出来なかった。






☆☆☆☆






気がつくと、俺は涙を流しながら立ち尽くしていた。


「理解しましたか?貴方がこれから何をしなければならないかを」



黒次はそう言って、蒼樹を俺の方に寄越した。



「周りの木々は、蒼樹の願いを何でも叶えようとします。つまり元凶は」



俺は黒次の言葉を、手で制した。



視線は蒼樹から動かすことなく。



今は、いつまでも悲しんでいる時ではない。



俺は唇を噛み締めながら、手を振り上げた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ