表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/81

10イベント2

 どうにも嫌な予感がする。この部屋は長く使われていないのではなかろうか。フェリシエルがそんな感想をいだく。


「殿下、この部屋、少しおかしくないですか?」

「静かに黙って」


 王子が押し殺したような声でいう。フェリシエルはムッときたが黙った。するといきなりグイっと王子に腕を引かれた。


「痛い」


 フェリシエルが振りほどこうとすると、頭を押さえつけられ、跪かされた。乱暴な態度に驚いた。常日頃、言葉はきついがこんな扱いは初めてだ。するとポロリと上から砂と細かな破片が落ちてきた。次の瞬間、ごごおっと大きな音が天井から響いた。


「早く、ここに入れ」


 そう言うと彼はフェリシエルをテーブルの下に押し込んだ。それと同時に部屋に大きな物が落下してくる音や瀬戸物が割れる音が響き渡った。フェリシエルは驚いて目を閉じ耳を塞いだ。

 やがて大音響が止む。彼女はこわごわ目を開くと天井の一部が崩落したのが分かった。


 テーブルの下にいなければ、無事ではなかった。部屋には埃が舞い上がっている。王子の姿を探した。しかし、視界が悪くて彼がどこにいるのかわからない。


 まさかフェリシエルをかばって崩落した天井の下敷きになっただろうか。そう思うといてもたってもいられなかった。その時扉が開く音がした。


「フェリシエル、まだテーブルの下から出るな。人を呼んでくる」


 王子の声だ。いつの間に避難したのだろう。フェリシエルとは別のテーブルの下にいたのだろうか? 混乱していてこの部屋の家具の配置を思い出せない。不思議に思ったが、それどころではなかった。ただただ怖かった。


 


本当はその後、大公のもとへ挨拶に行く予定だったが、王子と二人王都へ戻ることとなった。


 帰りの馬車の中でフェリシエルは塞ぎこんでいた。おそらく事故として処理されるのだろうが、事故とは信じがたい。あの部屋に二人を案内した修道女はどうなったのだろう。フェリシエルが聞いても答える者はいない。いま修道院の調査をしているらしいが、多分うやむやになる。なんといってもここは大公領だ。事故ごと揉み消されかねない。


「そういえば、フェリシエル。毒入りフィナンシェの件、犯人が気にならないか?」


 王子のその言葉に顔を上げた。知っているのならば教えてほしかった。


「事件の三日後にメイドがひとり姿を消した」

「え?」

「もちろん、事件のあと私付きの使用人は皆厳しい監視下にあった。それにも関わらず消えたんだ」

「…それで、黒幕はわかったんですか?」

「まさか、そう簡単にしっぽは出さないだろう」


 わざと自分の身を危険にさらしているのだろうか。だとしたら、それに付き合わされるのはたまったものではない。


「それは、殿下の命を狙っているのは、一人ではないということですよね」

「いやなことをはっきり言うな」

「ええ、言わせてもらいます。私、巻き込まれていますから」


 そう言うと王子が苦笑する。


「まさか、そのメイド、殺されているなんてことありませんよね」

「驚いたな。フェリシエル、メイドの心配をしているのかい」


 王子があざけるように言うのでフェリシエルは黙った。結局彼は手の内を明かしてはくれないようだ。彼は簡単には死なないからいいにしてもフェリシエルは王子のような特異体質ではない。

 シナリオ通り断罪まで自分は生きていられるのだろうか。そちらの方が気になった。


 そろそろ、乙女ゲームを頭から追い払った方が良いのかもしれない。同じなのは登場人物とその境遇だけだ。明らかにシナリオからそれてきている。


 多分、今回もフェリシエルは王子に助けられたのだろう。だが、全く彼に惹かれるようなことはなかった。一度醒めた恋というのはこういうものなのだろうかとフェリシエルは思った。自分の命がかかっていればなおさらだった。


 順調に走っていた馬車がゆっくりと停止した。目的地に着いたのだろうか。フェリシエルが窓からのぞく。馬車は何もないところで止まっていた。


 すると護衛のエスターが馬車までやってきた。この先、がけ崩れで道が塞がれていて迂回路の森を抜けるしかないとのこと、フェリシエルは嫌な予感がした。

 

 異例のことだが、彼女は今回自分の家から侍女やメイドを連れてきていない。すべてを王子付きの者に任せている。何もみすみす公爵家の者を危険に巻き込む必要はないと思ったからだ。予感が的中した。


 同じ馬車に護衛のエスターが乗り込み、出発した。王子は騎士が周りにいるときは、フェリシエルと仲が良いふりをする。しかし、それがエスターの時は別だ。彼を信頼しているらしく、不機嫌なままだ。


「殿下、先ほどのがけ崩れ人為的なものとは考えられませんか?」

「……」


 フェリシエルの問いは無視された。エスターが王子の頑なな態度に少し焦りを見せる。馬車の中に気まずい空気が流れた。


 一行は深く暗い森へと進路を変えた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ