表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【300万PV感謝記念SS追加!】ぼっち姫は目立ちたくない! ~心まで女になる前に俺の体を取り戻す!!~【完結済】  作者: monaka
第五章:逃れられぬ過去。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

566/637

魔王様とダイダラボッチ。


「おやおや……思ったよりも早かったですね。こうも簡単にここを突き止めるとは……」


 どこからかキャメリオの声が聞こえ、真っ暗な空間にパッと明かりが灯る。


 思わず息を飲んだ。


 でかい。なんだこいつは……!


 ヤマタノオロチの時も大きいと思ったが、こいつはそんなレベルじゃない。

 ロンシャンの巨大魔導兵装の数倍はあろうかという巨体がこの水底の空間に窮屈に詰め込まれていた。

 その巨体の上にキャメリオは立っている。


「しかし一歩遅かったな。既に杓子の玉は利用させてもらったぞ!」


「それは私達の国に伝わる秘宝です! 返しなさい!」


 ゲコ美の悲痛な叫びにキャメリオは「ククッ」と笑い、杓子の玉をぽいっと投げてよこした。


 慌ててゲコ美がそれを受け取るが、杓子の玉は既に力を失っているようだ。


「……そんな、杓子の玉の力を全て使い切ってしまったというのですか……!?」


「ゲコ美さん、嘆くのは後にしやしょう。それよりも……この状況は非常にまずい」


 目の前の巨体は、明らかにこの空間に収まるにはサイズがおかしすぎて不自然に身体を丸めて、頭なんて地面に密着しているような状態だった。


 大きな一つ目。その眼力は凄まじいが、まだ状況を把握できていないのかこちらとキャメリオをギョロギョロと見比べていた。


「……おにぃちゃん、これってさっさとやっちゃった方が……」


「いや、ちょっと待て。話の通じる奴なら戦いを回避できるかもしれない」


 こんな水の底に長い年月隠されていたのか……。

 それはまさに、荒神だった。


「なぁ、お前はなんていう名前なんだ?」


「……」


 目をギョロリと動かすだけでそいつは答えない。言葉が理解できないのだろうか?


「話し合いで解決、か……随分とこの状況を楽観視しているようですが……復活させたこの私こそが主! ダイダラボッチよ! 今こそ立ち上がり、この馬鹿共にお前の力を見せてやれ!」


「う……あ……」


 ダイダラボッチと呼ばれた荒神は、その身体をブルブルと震わせ、ゆっくりだが動き出した。

 空間内にみっちりと詰まっていたのだから動き出したら……。


「メア、一度地上に戻るぞ!」


「えっ、やっちゃわないの!?」


「ゲコ美とヒールニントも居るんだ。ここでこんなのとやりあうのはまずい!」


 俺の言葉にメアも納得してくれたのか、俺達の手を取って転移。次の瞬間俺達はダムの上空に居た。


 眼下に広がる湖のような貯水池が、全体的にガタガタと震えだし激しく波打つ。

 やがて、広がる水の中央部分がゴボッと陥没したかと思うと巨大な腕が水中から生えた。


 本格的に目覚めたか……。


 次はもう片方の手。そして頭……胴体。そして足……。


 尋常じゃないサイズだ。こんな物が暴れたらニポポンみたいな狭い国はあっという間に海の藻屑だぞ……。


「うぉぉぉぉぉん!!」


 そいつが立ち上がっただけでダムの水が激しく荒立ち、あちこちで飛沫があがる。


 直立したら、かなり上空に居た筈の俺を越えていった。


 身体は意外とひょろ長く、さきほどはかなり折り畳んだような状態だった事が分る。


「ふ、ふははははは!! 素晴らしい! 素晴らしいぞ!! 見たかこれが私のダイダラボッチだ!!」


「う、うぉぉぉぉ……だぁれがぁ……だぁれぇのぉだってぇぇぇ?」


 口はがらんどうで、どこまでも続いていそうな漆黒。


 その口を動かす事なくダイダラボッチが声を発した。

 それだけで空気がビリビリと震える。


 ヤマタノオロチと戦った時、あいつは封印され続けているような状態だった。

 しかし、このダイダラボッチは杓子の玉に蓄えられた力を全て吸収し、ほぼ完ぺきな形で復活しているように思う。


「これはまた……えっぐいのを呼び起こしやがって……」


 この可能性を考えていなかった訳じゃない。

 キャメリオの余裕を見る限り強力な何か、例えば荒神などが眠っていて、それを復活させようとしているんんじゃないか。

 そう考えてはいたが……。


「さすがにこれは想定以上だぞ……」


「でもなんだか様子がおかしわよ?」


 メアが言うようにダイダラボッチはキャメリオのいいなり、という訳ではなさそうだった。



「私がお前を目覚めさせた! 私が主だ! まずは手始めに目の前の羽虫を始末してもらおうか!」


「うぉぉ……ではぁぁお前はぁぁ我にぃぃぃ何をぉぉ捧げるぅぅぅ?」


「さ、捧げる? 一体何を言ってるんだ……? 目覚められるだけの力を、既に捧げただろうが!」


「そんなのはぁぁぁ知らんぞぉぉぉ……目覚めさせたのはぁぁお前のぉぉ勝手ぇぇぇ。何かをぉぉさせたいならぁぁぁ相応のぉぉ捧げものをぉぉぉするのがぁぁぁ」


「う、うるさい! もっと手短に話せないのか! なんだこのでくの坊は……!」


 キャメリオがどこかプルットのような喋り方をするダイダラボッチに痺れを切らし、その肩の上で騒ぐ。


「そもそもお前は本当に役に立つのか!? 捧げ物をしても役に立たないのでは私が損をするだけではないか!」


「ふむぅぅぅ……それもぉぉぉそうだぁぁぁなぁぁぁぁ。じゃぁぁぁ……あいつらを叩きぃぃ潰してぇぇぇ我が力おぉぉぉ……証明してぇぇぇやるぞぉぉぉ」


「いい働きをすればそれなりの捧げものを用意してやる! 期待してるぞ!」


 どうやら話がまとまってしまったらしい。

 仲間割れでもしてくれればいいと思ったんだが、どうやらダイダラボッチとの戦いは避けられそうにない。


ダイダラボッチの外見はとにかく大きくてひょろ長くて頭部と手足だけが異様に大きい感じ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓☆クリックで作品へ☆↓
sample
「転生はもう結構です!」
作者最新作!異世界転生TSファンタジー☆彡

小説家になろう 勝手にランキング
ワンクリックお願いします♪
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ