表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

逃げる少女

「おい。いつものクラゲはどうした?」


 パラボの呼びかけにイルカは答えなかった。

 格納庫にやって来たのはイルカひとりだ。いつも一緒にいたクラゲーー支援AIの≪タロ≫はいない。もちろん、停電のとき支えてくれたカザリもいない。


 イルカは並んでいる機体を前にして訊いた。


「……わたしのヤドカリは?」


 イルカの脳裏にはカザリとタロが浮かんでいた。

 ふたりは専門的な会話をして、何やら計画している様子だった。


 イルカは蚊帳の外だった。難しい話の前では、自分はなんの役にも立たない。とても、みじめな気分だった。


 ーーいつだって、わたしはひとりだったじゃないか。


 宇宙では音がなく、誰かとすれ違うこともない。生身では生きていけないし、移動すらままならない。


 けれど、ヤドカリの中にいれば安全だ。水と空気の中で過ごせるし、移動だってできる。


 これから何かが起きて、このステーションが地球に落ちようと関係ない。もう、ひとりで良かった。だから、イルカは格納庫に来たのだ。


「あ? もう調整済みだよ。いつでも出せる」


 だがな……。そう言って、パラボは一枚の紙をイルカに突きつける。


「……何これ? 請求書?! ツケにしといてよ」

「うるせえよ。ステーションが落ちるんだろ? だったら、ツケは精算しなきゃなんねえ」


 イルカには、もちろん貯金なんてない。採掘品と交換で物資こそもらっているが、余裕なんてないし、修理費にしてもーー。


「ヤドカリの掟でしょう? 出来る者は出来ない者を助ける。パラボは修理できる、だから……」

「掟を破ったのはお前だ。イルカ。そのまま逃げるなら、ツケを払え」


 その言葉に、イルカはパラボを睨みつけた。パラボは、自分より頭ひとつは大きい。腕も太い。生身では敵うはずがないけれど。


「自分の命が最優先でしょ!」

「掟だ。仲間のために、働け」


 イルカは無言のまま拳を握りしめた。理屈はわかっていた。けれど気持ちが、心がもう囚われていた。


 ヤドカリの掟で助けられてきたことは否定しない。でも、自分が宇宙の無音と暗闇に閉じ込められていたとき、誰も助けてくれなかった。

 周りの小さな声が少しずつ消えていって、自分の呼吸音だけがコンテナに響いていたとき、誰の声も聞こえなかったのだ。


「もう……嫌なんだよ。宇宙は怖いんだ。誰の声も聞こえなくて、寒くて、息ができなくなるんだよ」

「……」

「お願い……。このまま見逃して」


 イルカは声が震えるのを無理やり抑え込んでバイザーを被る。これで、外の音は聞こえない。何も聞かなくていい。


 イルカの足が、パラボの横を超えようとしたときだった。


『昨日 言い過ぎちゃった ついつい』

「っ!」

『えらそうに説教して やだごめんね』


 耳に流れてきた暖かさに、イルカは足を止めた。声の主は、振り返らなくてもわかっていた。


「……もう少し聞いていかない?」

「何を言いにきたの。カザリ」

「別に。お別れをとでも言ったら納得するのかしら?」


 皮肉めいた言葉にらイルカは振り返る。

 そこには、≪タロ≫に繋がってイルカに通信している、カザリの姿があった。


「……何なのその格好」

「手伝って」


 カザリの言葉は有無を言わさない迫力があった。言葉だけではない。彼女は船外活動用の簡易アーマーを身につけている。まるで、そのまま宇宙に飛び出そうとでも言うような格好だった。


「……言ったはず。歌いながら身投げするのに付き合う趣味はないの」

≪否定。カザリの作戦には、一定の成功確率があります≫

「タロ!!」


 タロとカザリを繋ぐワイヤーの色は、オレンジから青を行ったり来たりしている。イルカにはわかった。それは、警告とまではいかずとも、危険であることを知らせる色だった。


「時間がない。聞いて。わたしはこれから外に出て歌う。タロには周囲のAIと連携して、なるべく多くの人に、わたしの声を届けてもらうわ」

「こんなときに歌姫気取り?」

「いいえ。燃料になるのよ。あなたと、敵の!」


 イルカには意味がわからなかった。作戦も、今さら歌う意味も。タロの勝算もだ。

 無言で二人に背中を向ける。進もうとしたとき、背中に強い衝撃を受けた。


「お、おい」


 イルカは倒れて、うつ伏せになった。重くて身体が動かせない。バイザー越しの後頭部に、コツンと軽い振動がした。


「お願い。助けて。わたしが宇宙で頼れるのはイルカ。あなたしかいないの。あなたをひとりにしようとしたわけじゃないの。頭を働かせていると、何も見えなくなっちゃうのよ」

「カザリ……」

「あなたみたいな人に会えて、嬉しかった。自分をまったく知らない人よ。あなたがいなかったら、わたしは宇宙でも『プレアカのお嬢様』にしかなれない。だから……お願い。力を……貸して」


 イルカはここでようやく、カザリがどういう子なのかを、少し理解できた気がした。


 イルカの知るカザリは、単身宇宙に飛び出して歌う大馬鹿で、地上の常識を宇宙に持ち込んで大惨事にしようとする大アホで、そのくせ物分かりと頭の回転がやたら早くてーー。


「……ははっ」

「な、なによ……」

「バイザーつけて泣くもんじゃないんだよ。無重力に行くと水滴になって邪魔だから」

「えっ。えっ」


 イルカの身体が軽くなった。それは、カザリが自分の背中から降りたからというだけではない。


 彼女と自分は、どこかでとても似ているのかもしれない。イルカはそう思った。


「……で、何をやればいい。優しいお姫様」

「ありがとう。みんなを、助けるの」


 ---

 -


「パラボ。これ、本当に動くの?」


 イルカは、自分のヤドカリのコクピットで様々な調整をしながら、問いかけた。


「あぁ。だが、反応値はいつもよりあげておけ。おまえの『ヤドカリ』が動くのと『ヒトガタ』の反応には少しラグがある。あと、三人称視点は使うな。HUDも腕と足で固定だ」

「はいはい」


 イルカのヤドカリは、大型外装である『ヒトガタ』の中にいた。元々は輸送船やステーションの機材などを曳航するための代物で、いつも使っているヤドカリの何倍も大きく、力も強かった。


「わたしの座標と周波数は絶対消さないでね」

「カザリが宇宙で溺れないかの方が心配だよ」

≪否定。姿勢制御は私が行います≫


≪タロ≫のいつも通り無機質な声が、イルカには妙に自信満々に聞こえる。案外、電子回路の中は燃えているのかもしれない。


「きっと大丈夫。私が敵の船を抑えているから」

「うん。タロウさんたちが船とヤドカリ無力化するまで、わたしは歌う」


 作戦では、カザリの歌をパスワードにすることでタロや他のAIを守るらしい。歌詞が桁数となって増えていくほど、解読は難しくなる。


「歌を聞いて、助けが来るかもしれないーーか」

「信じてないの?」

「いいや。それは一度、経験があるから」


 イルカが暗闇と静寂から救われたのは、歌姫の咲かせた宇宙の花だ。カザリなら、自分を救おうとしてくれた彼女なら、もしかするかもしれない。


「イルカ、出ます」


 大きな振動とともに、イルカの『ヒトガタ』は宇宙に飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ