表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/18

18.これからも

「トロールは八体だけだったんだね?」

「いや九体だ。三人が一体倒したらしいから」

「へぇー、それはすごいね。トロールは格上のモンスターなのに」

「ああ、まったくだよ。その後も八体相手に、俺が来るまでよく持ちこたえたもんだ」


 戦いが終わり、俺はギルド会館の一室でアリアと話をしている。

 現在の時刻は午前二時。

 本来なら閉館している時間だが、ことの顛末を伝えるために呼び出されていた。

 外は真っ暗で、道には誰も歩いていない。

 ギルド会館にいるのも、俺とアリアの二人だけだ。


「あの子たちは?」

「宿屋に戻らせたよ。さすがに疲れてたから、ゆっくり休めって言っておいた」

「そうか」


 色々と聞きたそうな感じだったけど、疲労のほうが大きかったらしい。

 戦いが終わって街に戻った頃には、まっすぐ歩けないくらいヘトヘトになっていた。

 ポーションは傷を治せるだけで、体力までは戻せない。

 ちなみに、三人が守っていた男性も無事だ。


「それにしてもさ。何でトロールが出てきたんだ? それも九体だぞ」

「ええ、明らかに異常ね」


 トロールの縄張りは、サザーク森林の深部。

 基本的に彼らは、縄張りからはあまり出てこない。

 狩りをするために数匹が出てくることはあっても、あんな浅い所までは来ないはずだ。

 理由は簡単で、危険だから。

 俺たちにとって深部が危険な場所であるように、モンスターにとっては、街に近い浅い層のほうが危険なんだ。

 だから、強いモンスターほど深部に縄張りをもつ。


「冒険者を狩りに来たのかな?」

「それは考えにくいんじゃないか? 確かにトロールは人を食らうけど、好き好んで食べているわけじゃないはずだぞ」

「そうよねぇ。考えられるとすれば、深部で何かがあった……ってことくらいかしら?」

「かもしれないな」


 トロールの縄張りを脅かす存在が現れたか。

 もしくは、トロールを操っている奴でもいるのか。

 後者だとしたら、かなり危険な状況かもしれない。


「一先ずここまでね。あとはギルドで調査を進めるわ」

「ああ、頼む」

「もしもの時は、また声をかけるわよ」

「わかってる」


 そうならないことを願っている。

 

  

 翌日の朝。

 俺がギルド会館に向うと、入り口前で三人が待っていた。


「シオンさん、おはようございます!」

「おはよう!」

「おはようございます」


 三人とも元気そうだ。


「おはよう。じゃあ行こうか」


 そのまま一緒にギルド会館の中へ入る。

 普段はクエストボードへ向かうが、今日は別の場所に用がある。


「アリア、入るぞ」


 ギルドマスターの部屋。

 俺はノックし声をかけて、扉を開ける。 


「やぁ、来たね」


 待っていたのはアリアと、隣に立つエマだ。

 俺たちが右のソファーに腰掛け、アリアは反対側に座る。

 向かい合ってから、改まってアリアが口を開く。


「さて、色々とトラブルはあっけど、昨日でちょうど二週間だ。シオン、お疲れ様」

「ああ、本当に疲れたよ」

「ふふっ、君たちはどうだったかな? シオンの指導は」


 アリアが尋ねると、ミルアが最初に答える。


「とっても良かったです! わかりやすくて、丁寧で、優しくて」

「そうそう! そんでめちゃくちゃ強いんだよな~」

「うん……格好良かった」


 質問の答えは、三人とも大満足。

 その後もべた褒めが続いて、聞いているこっちが恥ずかしくなる。

 アリアもニヤニヤしながら、俺の反応をみて楽しんでいたよ。


「そう、大成功ってことで良さそうね」


 アリアはそう言って、俺と目を合わせた。


「みたいだな」

「君はどうだった? 大変だった以外の感想はある?」

「……そうだなぁ」


 二週間を思い返す。

 最初に出てくる感想は、やっぱり大変だった、だ。

 人に何かを教える……人を育てることが、こんなにも難しいとは思わなかった。

 楽をしたい俺にとっては、出来れば避けたいことだ。

 だけど――


「楽しかったよ。大変だったのに、不思議と悪くない気分だ」


 人を育てる大変さを知った。

 同時に、育てた人が成長していくことの喜びも知れた。

 だからかもしれない。

 またやっても良いとか、らしくないことを思ってしまうのは。


「そういう意味じゃ、ちょっと名残惜しいかな」

「ふふっ、たぶんそれは君より彼女たちのほうだと思うけどね?」

「ん?」


 アリアに言われて、三人に目を向ける。

 そして、すぐに伝わった。

 三人の瞳から、表情から、まだ終わってほしくないという意思が。


「あの……私たち、もっとシオンさんに教えてもらいたいです!」

「槍の特訓も途中だぜ!」

「勉強頑張る」


 伝わる好意は素直に嬉しかった。

 応えてあげたいとも思う。


「なるほど、だったらこうするのはどうかな? アフターサービスとして相談役を継続する。常にとはいかないけど、困ったときは頼れるようにね。もちろん、君たちが良ければだけど」

「はい! そうしてほしいです!」

「シオンは? やってくれる?」

「お兄さん」


 期待の視線が俺に向けられる。

 まったく……そんな風に見つめられたら、断れるわけないだろ。

 いや、断るつもりなんて、最初からなかったけどさ。


 だから――


「ああ。喜んで受けよう」


 これからもよろしく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ぜひ続編をお願いします!
[一言] 喉潰されたら終わりじゃない?覚醒して無言の圧力でどうにかなるの?集団戦に弱いよなリーダのみに追尾スキル付いたら苦労が減りますね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ