13.頼られるのも悪くない
同時刻に、もう一作投稿しています。
良ければそちらも読んでくださいね。
下記リンクからとべます。
タイトルは――
元剣帝、再び異世界に剣を向ける ~千年後の世界で貴族に転生したので、好き勝手やってたら家を追い出されました~
モンスターを討伐すると、肉体が消滅して結晶を落とす。
結晶はモンスターの心臓であり、魔力を供給していた器官。
とても有用な素材で、魔道具や生活道具のエネルギー源として使われている。
またモンスターによって色や形、大きさが異なるため、討伐クエストではこの結晶が討伐の証になる。
ちなみにグレーウルフの結晶は、小さくトゲトゲしていて鼠色だ。
「結晶は全部回収しておくんだぞ」
「クエストは五匹だろ? 五つでいいんじゃないの?」
「結晶はギルドが買い取ってくれるだよ。たくさん持ち帰った方が、もらえる報酬が多くなる」
「へぇ~」
討伐したウルフは全部で十一匹。
六匹分はギルドが買い取ってくれるだろう。
とは言え、ウルフの結晶は安い。
単価600コルトくらいだったか。
これがドラゴンとかなら、一つで立派な屋敷が建つくらいもらえるんだけどな。
「じゃあ戻ろうか。帰り道も気を付けていくぞ」
「はい!」
「うん」
元気の良い返事はミルアだけ。
ソフィアは頷いていた。
ただ、小さな声でステラも返事はしていたようだ。
少しはさっきの戦闘が頭に残っているのかな。
帰り道は方位磁石を頼りに進む。
俺は道を知っているけど、あえて何も言わずについていった。
途中でトラップの一つを見つけてからは、来た道をたどりながら進む。
そうして三十分。
俺たちは無事に森の出入り口へたどり着いた。
森に入ったのは昼前だったけど、気づけばすっかり夕方だ。
西側の空がオレンジ色に光っている。
時計を確認すると、午後五時を回ったところだった。
街の中へ戻った俺たちは、そのままギルド会館へ足を運ぶ。
道を歩いていると、他のパーティーの姿が目に入る。
同じように冒険から戻った人たちだろう。
皆が一緒の方向に向かって歩いている様子は、何度見ても感慨深いものを感じる。
「うわっ、何これ」
「すごい人だね」
「……暑苦しい」
「この時間は帰還のピークだからな。いつも大体こんなもんだぞ?」
受付カウンターに冒険者が列を作っている。
窓口は五つしかないから、一斉に戻ってくる時間は混雑を避けられない。
ソフィアがぼそりと言ったように、見ているだけで暑苦しい光景だ。
とは言え、報告をしなければ報酬はもらえない。
俺たちも一番空いていそうな列に並ぶ。
四十分後――
「お次でお待ちの方こちらへどうぞ」
「私たちだね」
「やっとか~」
待ちわびたと表情で訴えるように、ミルアとステラが前に進む。
俺とソフィアは後から続く。
ミルアが受付嬢に採取した薬草と、回収したトラップ、討伐したウルフの結晶を順番に提示。
依頼書と照らし合わせ、報酬を計算する。
「確認が終わりました。こちらが今回の報酬になります」
木のトレイに報酬が置かれている。
銅のコインが一枚で1コルク。
銀のコインが100コルク、金のコインが1,000コルク。
今回の報酬は、クエスト三つとウルフの結晶プラス分を合わせて約24,000コルクだった。
「三人で割ると、一人8,000コルクか。まぁ二日分の宿代にはなるだろ」
「三人? シオンさんは?」
「俺は数えなくて良い。アドバイザーとして雇われてるし、ギルドから報酬がもらえるから」
たぶんだけどな。
いいかげんアリアから金額を聞いておかないと。
そんなことを考えていると、ステラが小さな声で呟くように言う。
「でも、ウルフ倒したのはおっさんだろ」
これにも驚かされた。
助けた時も思ったけど、やっぱり彼女は素直なんだろうと思う。
俺は首を横に振る。
「お金は大事だからな。貰える物は貰う! 冒険者なら、それくらい狡猾であっても罰は当たらないさ」
そんな感じに格好つけてみる。
ミルアにも少しごねられたけど、渋々受け取ってもらえた。
その後は、彼女たちからの誘いで一緒に夕食をとることになった。
ギルド会館近くに、俺がよく行く居酒屋がある。
普段は一人で行く場所だから、ロイたちも知らないはずだと選んだ。
「今さらだけど、君たちってお酒飲める年だよね?」
「はい。三人とも今年で十六歳です」
思った以上にギリギリだった。
成人は十五歳で、ソフィアに至っては誕生日前らしい。
自分との年の差が倍もあると思うと、さすがに悲しくなるな。
「じゃあお酒は飲んだことある?」
「ありますよ。私はあんまり得意じゃないですけど」
「あたしは得意だぜ。小さい頃からこっそり飲んでたしな」
そんな堂々と未成年の飲酒を告白されても……
ソフィアにも聞こうとしたら、すでに一杯飲みほしていた。
一番身体が小さくて弱そうなのに、お酒は強いみたいだ。
「あ、あのさ! おっさんに聞きたいことがあるんだけど」
「ん?」
「槍の特訓ってどんなのことしたんだ? あれだけ使えるようになるのって、どれくらいかかったの?」
「う~ん、最初は見様見真似だったかな。途中で腕の良い槍使いが知り合いに出来て、そいつに教えてもらったよ。まぁ生憎、俺には槍の才能はあんまりだったけど」
「あんまりって、あんなに強いのに?」
「使いこなすのに一年もかかったからな。それに強い奴はもっとうまく使える」
「そっか……」
ステラはしょんぼりと顔を伏せる。
俺は小さく息をはき、そんな彼女に言う。
「そういう点では、ステラは才能があるし、俺よりもっとうまく使えるよ」
「え、本当か?」
「ああ。ちゃんと練習すれば、だけどな」
「だ、だったらさ! おっさんが槍の使い方おしえてくれよ!」
「俺が?」
ステラはこくりと頷いた。
彼女はまっすぐ俺を見つめてくる。
突然の申し出に、思わず俺も驚いてしまったけど……
「良いよ」
彼女の表情から真剣さが伝わったから、俺はそう答えた。
「ほ、本当?」
「ああ。ただし、俺のことをおっさんじゃなくて、シオンと呼んでくれるなら」
「そんなのいくらでも呼ぶよ! シオン!」
ステラは嬉しそうに俺の名前を呼んだ。
呼び捨てなのは予想通り。
彼女らしさを感じつつ、頼られるのも悪くないとか思ってしまう。
ブクマ、評価はモチベーション維持につながります。
少しでも面白いと思ったら、評価を頂けると嬉しいです。
☆☆☆☆☆⇒★★★★★
よろしくお願いします。