10.森の歩き方
本日12時に、もう一作準備してある新作を投稿予定です。
良ければそちらも読んでくださいね。
下記リンクからとべます(12時以降)
サザーク森林。
センターの街に最も近い森林エリアで、様々な動物や植物が生息している。
当然モンスターも多いが、比較的弱いモンスターが縄張りにしており、新米冒険者の訓練場のような場所にもなっていた。
そして、特徴的なのが木の高さだ。
街から出てすぐ見える森は、どこにでも生えているような種類の木々に覆われている。
しかし、奥へ進むにつれ木々の種類が変化し、背の高い木々が多くなる。
「中心部へ近づくほど、モンスターの数が多くなるんだ」
「へぇ~ 奥にモンスターがいっぱい……」
「まさか、突っ込もうなんて考えてないよな?」
俺が尋ねると、ステラはプイっと横を向く。
あれは考えていた顔だな。
そう思って、念のために説明する。
「中心部は数だけじゃなくて、手強いモンスターも多い。冒険者になったばかりの新米が、ふらっと迷い込んで戻れる保証はないぞ」
「わかってるよ。うるさいなーもう」
プンプン拗ねてしまうステラ。
その様子を見ていたミルアは、申し訳なさそうな表情をしていた。
やれやれ。
先が思いやられるな。
俺は心の中で呟きながら、過去の記憶を遡っていた。
思い返すと、新米冒険者っていうのは大抵、自信過剰で見栄っ張りなのばっかりだな。
そういう奴らほど痛い目を見て、無事に成長してベテランになっていく。
その過程で命を落とす者も少なくない。
彼女たちだって、一つ間違えば同じ運命を辿るかもしれない。
俺の役目は、せめてそうならない程度に色々と教えてあげることなんだろう。
「今さらながら……大役を任されたな」
「シオンさん?」
「何でもない。ミルア、地図は持ってきてるか?」
「え、はい。森の地図ですよね」
ミルアが腰のポーチから茶色の地図を取り出す。
この地図は、街の道具屋で売っている。
センターの街を中心に、各エリアまでのルートや近隣の街まで載っている。
「一応サザーク森林も載ってますね」
「ああ。だけど見ての通り、森の中までは書かれていない。当然だけどな」
一旦森へ踏み入ってしまえば、自分の居場所がわからなくなる。
サザーク森林は初心者向けのエリアだが、決してやさしい場所ではない。
大自然の迷路は、多くの冒険者を苦しめてきた。
「でもさ~ 道はわかんなくても、方角さえわかれば問題なくない? 街は森の東側にあるんだし、東を目指せば出れはするじゃん」
俺とミルアの会話に、ステラが入ってきた。
この手の話は興味ないのかと思ったが、案外ちゃんと聞いているらしい。
「確かにな。そのために方位磁石は用意してある。でも残念ながら、中心部だとこの磁石も使えない」
「え、何で?」
「セコイアの木が、微弱だけど磁力を帯びているからだよ。周りの磁力に引っ張られて、磁石の針はクルクル回りだすぞ」
「何だよそれ。何で木が磁力なんて持ってんの?」
「そういう木なんだよ。詳しく説明してると長いから、クエストが終わってからな」
セコイアの木は、サザーク森林特有の種類らしい。
だから、センターで暮らす人々以外は、セコイアの木を知らないことが多いとか。
彼女たちも同様に、セコイアの木を知らなかった。
同じように遠方から来た冒険者は、セコイアの木を知らないまま森へ入ってしまう。
磁石頼りに進めば、中心部へ入った途端に迷子だ。
これは新米冒険者がよくやらかすミスでもある。
「まぁ今日は中心部へは入らないし、一先ず迷うことはないがな。さて、そろそろつくぞ」
「つくってどこにだよ?」
「トラップの設置場所だ。回収がクエストにあっただろ?」
目の前の木に、ブランと垂れ下がったカゴがある。
これがツリートラップと呼ばれる物で、特定の虫を集めている。
「回収するのは中のカゴだけなんですね」
「ああ。必要なのは中身だからな」
ちなみに採取されているのは交合虫という種類。
親指くらいの大きさで、お尻の部分が光るのが特徴的だ。
薬の調合に用いられている。
「三人ともトラップの場所は覚えておくと良いよ。森で活動するときの起点になるからな」
「はい!」
「ほーい」
「うん」
こういう目印は探索のときに役立つ。
俺も街に来たばかりの頃は、こういう目印を中心に探索しまわっていたな。
なんてことを思いながら、俺はふと視線を下げる。
「それから――」
下ろした視線の先。
木の根元に生えている黄緑色の草を指さす。
「あれがエイド草だな」
「あ、ホントだ!」
「何だ? エイド草は知ってるのか」
「はい。私たちのいた村でも見かけましたから」
エイド草。
薬草の一種で、もっともスタンダードな回復役の材料になる。
こういった森の中で育ちやすく、世界中様々な地域でも見かける薬草だ。
「ちなみに知ってるかもしれないけど、大抵のモンスターはエイド草が苦手なんだ」
「そうなんですか?」
「ああ、そういう臭いなんだと。だからまぁ、森の中で休みたいって時があれば、エイド草の近くを選ぶと安全だぞ」
「なるほどぉ」
ミルアが感心して頷いていた。
すると、ソフィアが俺を見つめて言う。
「お兄さん……物知り?」
「そうでもないさ。これくらい知ってて普通なことばかりだよ」
長く冒険者を続けていると、色々な知識が身につく。
冒険者は危険が多いからな。
生き抜くために、知りすぎなんてことはない。
そんなことをしみじみと思うことに、自分が年をとったと実感する。
ブクマ、評価はモチベーション維持につながります。
少しでも面白いと思ったら、評価を頂けると嬉しいです。
☆☆☆☆☆⇒★★★★★
よろしくお願いします。