表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
WORLDEAR  作者: ちひろ
第一章
28/125

第二十八話 それでも、ここまで来たわけ

 3日が経過した。ドゥナダンはまったく現れる気配を見せない。進むこともできず、ケーワイドたちは、トールクを中心にしてドゥナダン捜索を行おうと計画し始めた。重い空気が一同を襲う。

「アイレスは残った方がいい。崖を安全に下りるには平静さが必要だ」

「分かっていますけど、でも……!」

「私たちに任せておくのが一番だ。はっきり言おう、君の筋力じゃ足手まといだ」

 トールクとセプルゴが行くことは決定したが、アイレスは「自分も行く」と言って聞かない。議論の応酬が続き、ケーワイドはため息をつきながら崖の様子を見に行った。

(フォアルの気配をかすかに感じるし、助けを求めている様子ではないから心配はなかろう。しかしフォアル以外の力、魔力だろうか、人ならぬ者の気配がフォアルの鼓動から感じられる。なんと伝えたら良いものだろうか……)

 予想外のことが起こりそうで、ケーワイドは進退を決められずにいた。ユーフラもケーワイドの側に寄ってきた。

「ケーワイド、ドゥナダンたちは何に遭遇しているのでしょう?」

 ユーフラは歯に衣を着せずにつぶやいた。

「お前という者は。アイレスに聞かれるでないぞ」

 ふたりで崖を見つめていると、背後に強力な魔力を感じた。

「…来おるぞ。ぬかるなよ」

「はい」

 師弟が立ち上がって大樹を背に身構えた。アイレスたちはそのただならぬ気配に気づいて同じ方を見た。いつか見た旋風が巻き起こり、眼前に8000人の白い人が表れた。皆一様に武器や農具を構え、ケーワイドたちを威嚇している。中心にいるフィレックが口を開いた。

「……『槍使い』はどうした?」

 8人の一行の中に槍を使うのはドゥナダンしかいない。アイレスはファレスルの制止を振り切り叫んだ。

「どうしてドゥナダンのことを知っているの!?」

 ケーワイドもアイレスを制しつつ問うた。

「ドゥナダンはここにはおらぬよ。お主らが襲ったのではないのか?」

「ぬけぬけと。あの『槍使い』を(おとり)にして、我々に手ひどい魔法をかけたろう!? この者たちは3日も目覚めなかった」

 引きしまった身体の27人の白い人は、青い顔をしながらもフィレックの側で武器を構えている。

「それはそうだろう。私と、私の一番弟子ユーフラの攻撃魔法をまともに食らったのだから。殺しはしなかったのだから感謝せい」

 そのケーワイドの挑発に、白い人たちは歯ぎしりをした。それを見ながらケーワイドはさらに続ける。

「お主ら、やはり『心』が表れてきておるな? 日の差さぬあの地から出て、喜びや悲しみ、そして怒りを覚えたのではないか?」

 白い人たちは動揺している。

「黙れ、ケーワイド!」

 とフィレックは叫んだ。

「その『心』のない我々がなぜここにいるか、貴様らを追っているか、考えたことがあるか? いいか、私はな……」

 車椅子に乗っているフィレックは自分の外套をめくりあげた。脚があるべき場所には何もなく、向こう側が見える。アイレスたちは息を飲んだ。

「な…、何? 脚が……」

 フィレックには膝より下がなかった。枕のような物体が車椅子に乗っているように見え、異様な不気味さを放っていた。

「私はこの通り脚がない。フーレンも魔力があるが腕も『心』もない。それでもここまで来たわけを考えたことがあるか?」

 さすがのケーワイドもたじろいだ。それを見るやフィレックが、

「『ワールディア』を我々の手に寄越せ!!」

 と勢いよく叫び、白い人たちは一斉にケーワイドたちに向かってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ