表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/149

立花香帆との出会い 1

 矢上さんの運転で撮影現場に到着する。


「おはようございます。森野監督」

「あぁ、おはよう。夏目くん」


 到着早々『生徒会長は告らせたい』のドラマ撮影で監督を務める森野監督へ挨拶をする。


「夏目くんとはポカリ⚪︎エットのCM以来だな」

「そうですね。CM撮影の時はありがとうございました」

「いやいや、それを言うなら俺の方だ。2人のおかげでポ⚪︎リの売り上げが好調らしくてな。大⚪︎製薬の社長が絶賛してくれたんだ」


 等々、俺は森野監督と盛り上がる。


「それで例の件になるのですが……」


 俺は声のトーンを落とし、森野監督だけに聞こえる声量で話し始める。


「小鳥遊さんとの熱愛報道の件では尽力していただき、ありがとうございました」

「気にするな。夏目くんがこの作品に出演してくれたんだ。あれくらい大したことないさ」


 美奈との熱愛報道の際、俺は写真を撮った犯人を森野監督に探してもらった。

 その際、探してもらう条件として、俺は森野さんが監督を務める作品を俳優としての復帰作にするという取引を行なっていた。

 そんな会話をしていると「おはようございます!」という声が聞こえてきた。


「お、愛甲さんの到着だ」


 俺たちは会話を切り上げて真奈美の方を向く。


「おはようございます、森野監督!今日はよろしくお願いします!」

「あぁ、よろしく。愛甲さん」


 森野監督に頭を下げて挨拶した真奈美がすぐに俺の方を向く。


「凛くん、おはよ!」

「おはよう、真奈美。今日も元気そうだな」

「もちろん!だって凛くんと久しぶりの共演だよ!楽しみすぎて昨夜は眠れなかったんだから!」


 と言いつつも寝不足のようには見えない。


(すごく楽しみにしていたことが伝わってくるな。まぁ、俺も楽しみにしてたから真奈美にとやかく言うことはできないが)


 そんなことを思っていると「あ、そうだ!」と真奈美が声を上げる。


「凛くんに聞きたいことがあるんだけど」

「ん?なんだ?」

「香帆ちゃんとは何もないよね?例えば、子役時代に香帆ちゃんのことを無自覚に助けて惚れさせてるとか」

「そ、そんなわけないだろ!俺は立花さんと会話すらしたことないんだから!」


 真奈美といい矢上さんといい、なぜか立花さんとの恋愛方面に話題を持っていかれる。


(俺のことを一級フラグ建築士とでも思っているのか?そんなホイホイ恋愛フラグを建てれたら今まで彼女がいないなんてありえないんだが)


 そう声に出して言いたい。

 すると、“ホッ”と安心したような表情で真奈美が口を開く。


「そ、そうだよね!さすがの凛くんでも会話したことない女の子を惚れさせるとかできないよね!」

「当たり前だ!」


 そんな特殊能力を持ってたら今頃彼女が100人くらいできている。


 そんな会話を繰り広げていると、「おはようございます」という声が聞こえてくる。


「あ、香帆ちゃん!」


 立花さんの到着に気がついた真奈美が立花さんのもとへ向かう。


 立花香帆。


 俺や真奈美と同い年で小学1年生の頃から子役として活動しており、現在は真奈美と同じくらい人気のある女優だ。

 キリッとした目つきと薄い緑色の髪をお団子結びにしている髪型が特徴的で、真奈美ほどでないにしろ、しっかりとした膨らみのある胸を兼ね備えている。


「おはよー!香帆ちゃん!」

「おはよう、真奈美。今日はいつもより元気そうね」

「うん!久しぶりに凛くんと共演できるからね!」


 真奈美が屈託のない笑顔で立花さんへ告げる。


「夏目凛ねぇ」


 そう呟いた立花さんが“キッ!”と俺の方を向いて睨む。


(ひぃっ!な、なんか睨まれたんだけど!俺、立花さんに嫌われることしたかな!?)


 突然の睨みにビクッとした俺を他所に、立花さんが森野監督へ挨拶をする。

 そして監督との挨拶を終えた立花さんが俺のもとに来て、俺にしか聞こえない声量で話しかける。


「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」

「……え?」

「幼い頃は並外れた才能の持ち主だと思われていた子供も、成長するにしたがって平々凡々の人になることが多いという意味よ」

「へぇー、良くそんな言葉を知ってるな」


 おそらくことわざだと思うが、日常会話で使ったことのない言葉を言われ、素直に感心する。


「私は同い年である夏目凛のことを神童だと思ったわ。小5にして優秀主演男優賞を受賞したアナタのことを」


 かつて小学5年生で優秀主演男優賞を受賞した俺は『神童』だの『天才』だのと呼ばれていた。


「だから私は夏目凛を目標に頑張ってきた。目に穴が開くほど夏目凛の演技を観察し、技術を盗もうとした。それくらい私は夏目凛のことを俳優として尊敬してたわ。なのにアナタは受賞した翌年に芸能界を引退した。当時の私はもう夏目凛の演技を見ることができないと知り、ショックを受けたわ」


 その言葉を聞き、申し訳ないことをしてしまったと思う。


「でもショックを受けたのは一瞬だけで、徐々に怒りが湧いてきた。私みたいな凡人が一生賭けても手に入れることのできない栄誉ある賞を受賞したにも関わらず引退したアナタへ」


 立花さんが怒気を孕んだ声で言う。


「アナタがどんな理由で引退したかは知らないけど、私が優秀主演女優賞を受賞したら、どんなことがあっても絶対に引退しない。受賞できたことを誇りに思い、より一層女優として頑張るわ。何故なら優秀主演女優賞を受賞することにスゴイ価値があることを理解しているから」


 俺の引退した理由が母さんの死であることは世間に知られていないため、立花さんは俺が引退した理由を知らない。


「でも天才であるアナタは違うようね。受賞したくてもできなかった人たちがたくさんいる中、受賞した翌年に引退だなんて俳優業を舐めてるとしか思えないわ」

「いや、そんなこと微塵も思って……」

「そんなことないわ!」


 立花さんが声をあげて否定する。

 突然、大声を上げた立花さんへ周囲のスタッフや真奈美、森野監督が視線を向ける。


(この状態で立花さんと撮影はできない!)


 どうやら立花さんは激怒らしいので、まずは2人きりで話す時間が欲しい。


「立花さん!こっちで話すぞ!」


 俺は“パシっ!”と立花さんの手を取り、手を引いて歩き出す。


「そうね。私もアナタには言いたいことがあるわ」


 この場で話すべきではないと立花さんも理解したようで、素直に俺の後を追う。

 しっかりと俺の手を払いのけて。


(気の強い女子との会話なんて初めてなんだけど!どーやって接すればいいんだよ!)


 そんなことを思いながら俺は立花さんを引き連れてその場から離れる。


「凛くんと香帆ちゃんの間に何かあったのかな?」


 その様子を真奈美が心配そうに見つめていたことに俺は気づかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ