表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/28

28.なんとなくなんて


28.なんとなくなんて



階段を下りて二階になるところで聡と別れた。


補習の授業が終えるのを見計らって教室の中に入る。



「あ、尚美!」



私の姿を見つけた裕子と亜理沙が駆け寄ってきた。



「あんたどこ行ってたのよ?誰にも何も言わずに授業サボって!」


「先生には、保健室に行ったって、裕子が上手く誤魔化してくれたけど、心配するでしょ!」


「ごめん、ありがとう…」



突然のことだったから仕方なかったといえば仕方なかったけど、二人をひどく心配させてしまったみたいだ。


先生を誤魔化してくれたのはかなり助かった、感謝。



「で、どこにいたのよ?」


「…屋上」


「はあ?そんなところで何してたのよ?」



裕子が怪訝そうに眉をひそめる。


確かに夏のあっつい屋上なんかにいくこと自体おかしいもんね。


だけど、拓也のことで泣いていたなんて言いたくなくて、私は話題を切り替えることにした。



「あ、そうだ!裕子、今日聡と光太先輩が一緒に帰ろうって」


「え?」



突然替わった内容に、裕子と亜理沙が目をパチクリとさせる。



「帰り教室に迎えに来てくれるみたいだから。亜理沙は、仲川と帰るよね?」



私の問いに亜理沙は少し頬を赤くさせて、こくりと頷く。

ああ、やっぱり可愛いなあ!



「尚美」



亜理沙の反応に胸をキュンとさせていると、後ろから名前を呼ばれた。


見なくても声だけで誰かわかる。

今はあんまり会いたくない相手。



「拓也、」


「お前どこ行ってたんだよ?」


「ちょ、ちょっとね…」



拓也も裕子たちと同じように心配してくれていたのかな。


あなたに失恋したから泣いていたんですよとは、当然だけど言えない。



「あ、今日、裕子たちと帰るから先に帰ってね」



私は普通に普通にと自分に言い聞かせながらそう伝える。


すると拓也はなぜか眉を寄せて難しい顔をした。



「裕子たちって、裕子と他は誰だよ?」


「え?」


「まさかあの茶髪野郎とかじゃないだろうな?」



拓也の口調が険しくなるのがわかった。



「…そうだよ。聡と光太先輩だよ」


「は?なんだよそれ。あいつらとは関わるなって言っただろ?」



ただならぬ雰囲気に、裕子と亜理沙が心配そうに私たちの様子を窺っているのがわかる。



「…なんで?」


「は?」


「なんで聡たちのこと嫌うの?」



確かに彼らは身なりは派手で目に付くかもしれないけど、別に拓也に何か嫌なことをしたりしていない。


なのにどうして拓也はあんなにあの三人を毛嫌いするの。



「…それは…」


「それは?」


「…な、なんとなくだよ。なんとなくあいつらは好きになれねーの!」


「はあ?」



また『なんとなく』ですか。



「…なんとなくじゃ、わかんないよ」



わかんない。


柴山さんのことも。

聡のことも。


キスのことも。


拓也の中には美奈がいるのに。


なんとなくじゃ、全然わかんない。



「マナイタ!」



教室の入り口から名前を呼ばれて、私は鞄を肩にかける。



「尚美、」


「ごめん、もう行くから」



私は最後は拓也の方を見ずに、聡のいる方へと歩き出した。


裕子がパタパタと付いて来る。


拓也は、後を追ってはこなかった。




わからない。


好きになればなるほど、拓也がわからない。


そして叶うことのないこの気持ちも、どうすれば良いかわからなくて。



『その人が幸せになってくれる方がいいって、そう思うようにしてるんだ』



だめだ、私。

まだそんなに大人になれないよ、先輩。


拓也と一緒に幸せになるのは、私が良かったなんて。

そんなことを今も考えてしまう。


なんとなくされたあのキスだって、きっと忘れることなんてできないから。



私は全てから逃げるように、教室から出たのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ