表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/141

第95話 ヴァスコ・ダ・ガマ

【カクヨムにて103話まで先行公開中】

 1574年1月16日 8:30


 ポルトガル領インド・ゴア攻略戦から1夜が明けた。信長は前日夕暮れ時からチート創造&錬金術を駆使。

 ゴア市街の復興を整えゴア州ヴァスコを全て収納、新たに織田幕府・ゴア駐屯地を設置する。


 既存の土地は海岸部から30m高台のフラットな平地に変化させ、それに合わせズアリ川河口から縦10km横10kmの土地を、足りない部分は埋立地で賄い1億㎡=100k㎡の更地を確保した。


 *****


 新ゴア州ヴァスコ

 1億㎡=100k㎡


 織田ゴア城

 織田ヴァスコ空軍基地

 織田ヴァスコ海軍基地


 織田信長

「この地はポルトガル人のヴァスコ・ダ・ガマなる人物が発見し、今から70年以上前に占領を始めた。いわばインドからポルトガル人が略奪した土地だ。

 織田幕府・インド支所として今日から大日本皇国の領土となる。」


 第1艦隊・織田信治大将

「皇帝閣下新たなる広大な領土。誠におめでとう御座います。」


「良い、今日はこれからの話をする

 通常は大地と基幹道路整備・防衛拠点の軍事基地を設置後、幕府軍ならびに幕府都市開発部に任せている。

 そうしないと民衆の熟練度が向上せぬからな。今回余がゴアの復興を急いだのには軍事的な理由がある。

 舅殿、先ずはオスマン帝国の説明を頼む。」


 馬場信春・参謀総長元帥閣下

「はっ!では失礼して。

 此度この地を全て収納、僅か1日で皇帝閣下神力にて復興したのは、明日オスマン帝国と対峙する為である!」


 一同

「「「明日!オスマン!」」」


 馬場

「その反応は当然である。戦勝祝いどころか、海外遠征での連戦など予想もしておらぬ。しかし参謀本部としては皇帝閣下の思惑を聞き納得した故この場に皆を集めた次第。

 まず連戦とは名ばかり、織田幕府軍はオスマン帝国との国境に布陣するのみで事は終わる。

 目的はただ1つ地中海のキプロス島を奪う牽制だからである。」


 第3空母・織田信興大将

「地中海のキプロス?織田士官学校で学んだキプロスですか?」


 馬場

「そうだ、そのキプロスだ。他にもあるが後ほど皇帝閣下より説明してもらおう。さてキプロスだが住民含む全てを収納、オスマン帝国首都近郊へと移転させ、そのまま軍事要塞化する。

 織田幕府は現在ペルシャ湾沿岸のイラン・イラク・シリア・クウェート・サウジアラビア・オマーン・イエメンを直轄地として開発中なのは皆も知ってのとおり。

 ドバイの平定も終わり"幕府中東支所"も置いた。当然オスマン帝国側から見れば、我等は侵略者以外の何者でも無い。」


 第5空母・前田利家大将

「それは分かりますが明日と急ぐのには何か理由でも?」


「シリア・イラン・イラクの国境にて織田幕府軍と対峙しているオスマン帝国軍に動きがあった。

 首都イスタンブールとの間で大量の鳩が飛び交っており、偵察ドローンがその1部を確保した。通信内容がこれである。」


 馬場は大型ディスプレイに前線からの文書を映し出す。


 第4艦隊・丹羽長秀大将

「これは!!ロシアとの一時停戦ならびに共同戦線締結の報せ!」


 第2空母・織田信時大将

「なる程、織田の脅威に手を結んだ訳ですか。」


「それを受けて2時間前、地中海のオスマン帝国メルスィン軍港から200隻の戦船が出撃し、シリア国境へ向かっている。

 同時にロシアツァーリ国の陸軍5万、イラン国境へ向けカスピ海西岸を南下中。」


 第5艦隊・前田慶次郎大将

「"イヴァン4世"雷帝の二つ名通り迅速な動きですな。」


 第2艦隊・滝川一益大将

「イランのテヘラン方面は昨年皇帝閣下が掘られた幅50kmの信長リバーがある故、そこから東側への越境は不可能でしょうが、西側のイラン・タブリーズ方面が危険ですな。」


 馬場

「そう言う事になる。但し陸軍に関しては、第2・第3空母から閣下直属のAPC9部隊60万の増強派兵を昨夜済ませた。

 よって第4・第5空母部隊と第4・第5艦隊による連合艦隊の戦略・戦術説明となる。

 詳細を纏めた資料を用意してるので目を通しながら、活発な意見交換をしてほしい。」


 遠藤 斎希いつき他、若手参謀部員達が各武将に資料を配布。

 馬場の席にあったメインディスプレイ。信長がリモコンボタンを押すと自動的に右斜め後ろに移動してきた。


 信長

「まずは結論を先に申す。明日の戦略重大目標は2つ!


 ①キプロス・クレタ・シチリア島の占領!


 ②ボスポラス海峡から北方10kmに30km×50km=1,500k㎡の新たな島を造る。」


 一同

「「「おおおおお!!!」」」


 後の世に

【織田幕府軍・黒海・エーゲ海・地中海の奇跡】

 と呼ばれる大戦略はこうして始まるのである。


 ーーーーーーーーーーーー


 黒海から地中海に抜けるにはボスポラス海峡を航行するしか無い。

 そこに1,500k㎡の"織田宗家"の島を創造します。


 東京23区の総面積が約621k㎡

 って事は約2,4倍の島が突然出現するわけですね・・・


 黒海沿岸部の国々にとって驚天動地!!迷惑千万!!ほんと邪魔ですよねw


 ヴァスコ・ダ・ガマは凄い人物だけど、95話のタイトル・・まったく関係無いですね・・

 m(_ _)m


今日はお昼頃、96話も公開しますので宜しくお願いします。。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ