表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/100

19.『サイコロの中の心臓』

かつて「じゅうく」だったもの

家の中には、何かが常に漂っている。

それは怒りの残滓だったり、過去の言葉の残響だったり、あるいは床に散った酒の臭いだったりする。


彼女は、働かない母親の怒りがどこから来るのかを考える。

10年前に買ってもらったゲーム機が、いまだに「恩着せがましい物語」の道具として使われている。それが母の武器なのだろうか。

父の言葉も彼女を傷つける。

「お前は何をやってもダメだ」という誹謗中傷が、彼女の不全感を作り上げているのかもしれない。

あるいは、肌に染みついた煙草の臭い。早く新しい皮膚が生え変わればいいと、彼女は願わずにはいられない。


彼女の嘆きの場は決まっていた。

便所だ。そこは家族の目が届かず、声も遮られる場所。

嘆くとき、彼女は銅像のように静かにそこに座る。

音姫の人工的な音が彼女を守るが、それでも漏れ出す感情は木漏れ日のようにほのかに外へと伝わる。

そんな彼女を、隣家のレトリバーは静かに見つめる。

犬は何も言わない。ただ聞こえないふりをする。


半額シールが貼られた食品を選ぶ日々。

だが、赤ん坊の肌は桃のように瑞々しい。

その肌が半額になることはない。

暖炉の火が揺らぐのを見つめながら、彼女は矛盾を感じる。

マイナスイオンと称されるその揺らぎは、彼女に安らぎを与えつつも、その不安定さが心をざわつかせる。


学校では「勉強ができない子たち」という言葉が飛び交う。

それは単に能力の問題なのか、あるいは機会が与えられなかっただけなのか。

彼女はその答えを知る由もない。ただ一つ確かなのは、声を出せば必ず責任が伴うということだ。

その責任は必然だが、ときにあまりにも残酷だった。


彼女の心は小さなサイコロの中に押し込まれている。

その心臓の拍動が大きくなるたびに、サイコロの賽の目は変わるのだろうか。

わずかな希望にすがりつき、彼女は自問する。

「モガイテミルカ?」

その問いに答えるのは、彼女自身だけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ