表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/87

(21) 食欲魔獣

お待たせしました。本日分の更新になります。 お楽しみください。 現在、更新時間は迷走中です。

日常がばたばたしていましたが、気づけばブックマークと評価が!!励みになります。ありがとうございました!!


面白ければ、ブックマーク、評価、布教をお願いします。(拝礼)

「うそっ!!」


 前の晩には、半透明な彫像だった仔竜達が目覚めている。驚きのあまりリルは叫んでしまった。


 半透明化していた精霊獣(ウールヴェ)の身体は、元の皮膚色に戻っていた。だが、以前よりやや暗い色合いなのは気のせいだろうか。

 いや、そんなことより彼等が目覚めたことの方が重要だ。


「……うそ……」


 リルは両手をついて、いつもと違った状態のサイラスの精霊獣(ウールヴェ)達を見下ろした。

 あの日を(さかい)に深い眠りについていた仔竜達がもぞもぞと動いている。一匹、二匹……五匹とも覚醒していることをリルは指差して、確認をした。

 しばらくその事実を認識することに時間がかかった。


「……うそうそうそ……なんで?……どうして急に?」


 リルは混乱した。思考がまとまらない。

 まだ、夢の続きだろうか?

 サイラスの精霊獣(ウールヴェ)が目を覚すことを待ち侘びていたはずなのに、リルは何か違和感を(ぬぐ)えなかった。なぜ、急に彼等は目覚めたのだろう?


 リルはそっと手を伸ばして触れようとした。

 5匹のうちの1匹は、リルの護衛用とサイラスが配分した仔竜だったが、リルの伸びてきた手に仔竜は歯を見せて威嚇(いかく)してきた。


 慌ててリルは手を引っ込めた。

 こんなことは今までなかったことだ。精霊獣が使役主に対して威嚇(いかく)するなど聞いたことがなかった。


「私よ?リルだよ?覚えていない?」


 話しかけても仔竜の威嚇(いかく)はおさまらない。

 リルは自分の子狐(フェネック)を振り返った。

 精霊獣(ウールヴェ)同士なら意思の疎通が可能ではないだろうか。リルの期待を正確に把握(はあく)して、子狐(フェネック)がドヤ顔で胸を張って仔竜の前に向かう。


「私に敵意はない。怖がらないで欲しいって伝えて」


 仔竜と向き合い何かを話し合っていた。

 話し合いは長かった。長いように感じた。その話し合いは唐突に終わった。

 話にならん、というように仔竜が前足で、ぽーんと子狐(フェネック)の軽い身体を(はじ)いた。コロコロと子狐(フェネック)が転がり、寝台からそのまま落ちそうになるのをリルが阻止した。


「ちょっと?!」


 こんな乱暴な仕打ちは、初めてだった。

 果敢にも2匹目の子狐(フェネック)が話し合いに向かったが、5分後には同じように転がされた。3匹目も同様だった。


 眠る前はこうじゃなかった。


 リルにも精霊獣にも、懐いていたし、微笑ましいくらい仲が良かった。何かがおかしい。

 と、同時に腹が立った。


「ちょっと!世界の番人の御使(みつか)いが弱い物イジメしていいの?!世界の(ことわり)に反してない?!」


 リルが叱り飛ばすと、仔竜が初めて(ひる)んだ。――ということは、言語は通じている。(ひる)んだ言葉は、なんだろうか?


「世界の番人に言いつけるわよ?」


 びくり。

 間違いない。粗暴になっていても世界の番人の御使(みつか)いという立場は変わらないらしい。

 リルは思案した。


「取引しない?」


 リルは仔竜に話しかけた。

 取引――商売分野ならリルの方がプロだった。この仔竜達は、リルとその子狐(フェネック)達を()めている。取るに足らない存在だと見下しているのだ。

 商人を舐めるなよ?

 そんな扱いを受けた時の対応について、リルは慣れっこだった。子供だから、女だから、と様々な見下しを受けることは、商売をしていれば多々あった。

 リルはにっこりと友好的な笑顔を見せた。本心はカイルに教わった遮蔽(しゃへい)を駆使して、隠し通す。

 

「美味しい干し肉が食べられる場所を知っているの。そこに連れて行ってあげる。ただし、私や周りの人、その精霊獣に乱暴はしない。それが条件よ?」

 

 妙な間があった。

 逆にリルは取引の勝利を確信した。興味がなければ、即座に拒絶したに違いない。


 だが、姿形(すがたかたち)はそれぞれあっても、これは精霊獣(ウールヴェ)なのだ。

 そして精霊獣(ウールヴェ)の幼体には共通的特徴と矯正すべき救い難い欠点があるのだ。


 食欲魔獣(しょくよくまじゅう)――そうあだ名されている。精霊の御使(みつか)いの使役者だけが知る究極の悪癖だ。彼等の食欲に際限がないのだ。


 ひそひそひそひそ。


 リルに無関心な残りの四匹と、何やら談義が始まっている。リルはその間にやや大きめの蓋つきである藤カゴを用意した。


 談義は終わったらしい。

 代表は、すました顔でリルを見つめてきた。



 明らかに『(めし)よこせ』だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ