表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/102

【#41】地下11階・第四話:炎の果て

 追跡者が俺と同じ技を繰り出す中、炎の海を挟んでの戦いは熾烈を極めた。

 奴の剣から放たれる冷気が橋を凍らせ、俺の足元を奪おうとする。


「……やりにくいな」


 俺は一歩後退し、回転する浮遊足場へと飛び乗る。

 だが、追跡者もまた同じように跳躍し、俺の動きを完璧にトレースしてくる。


 ──いや、違う。


(コイツは”俺”を模倣している……なら、“俺”が予測不能な動きをすればいい)


 俺はわざと不規則な動きをし、橋の端でバランスを崩したふりをする。

 追跡者も即座に同じ動きをし──


「そこだ!」


 ミスティを回転させ、橋を支えている要所を斬る。

 橋は崩れ、追跡者が一瞬だけ宙に浮く。


「……しまった」


 気づいた時には遅い。

 俺はすぐさま《フロスト・エッジ》を発動し、炎の海へと飛び降りた。


 ──否、氷の橋を作りながら、足場にする。


「──お前の真似には、“発想の差”がある!」


 追跡者は跳躍力を活かして戻ろうとするが、俺はその前にミスティを振り抜いた。

 刃が氷の波を生み出し、追跡者の体を貫く。


「ぐっ……」


 追跡者は霧のように消滅した。

 だが、どうせ復活する。長居は無用だ。

 俺は崩れゆく足場を駆け抜け、最後の橋を渡り切った。


 ──そして、目の前に現れたのは階段。


 いつものように壁にはエルゴスの紋章が浮かび、青く光っている。

 俺がその前を通ると、光は赤に変わった。


「……やっぱり、“見られて”いるのか?」


 追跡者の発生装置なのか、ただの識別装置なのかはわからない。

 だが、少なくともエルゴスがここを支配しているのは確かだ。


「なら、“奴らの支配”を壊すまでだ」


 そう思い、足を踏み出した瞬間──


「九條蓮、ここは通さんぞ」


 階段の上から聞き覚えのある声が降りてきた。


 ──エルゴスのエージェント。


 階段の陰から現れたのは、黒い防護服に身を包んだ三人の男たちだった。

 全員がライフルを構え、俺を狙っている。


「お前はここで終わりだ」

「さっきの戦いで消耗してるだろ。大人しく死ね」

「……どこが大人しい死に方だよ」


 俺はミスティを構え、迎撃の体勢に入る。

 先手を取ったのは敵の方だった。

 轟音とともにライフルの銃弾が俺へと殺到する。

 だが、俺は最初の一撃を見切り、足場を蹴って左右へ跳ぶ。


 ──回転床に乗った。


 タイミングよく回転した床が、俺の体を敵の死角へと滑り込ませる。


「なっ……!」


 背後を取った俺は、ミスティを逆手に持ち、最も近い敵の喉元を貫いた。

 鋼鉄の装甲ごと裂かれ、男は短い悲鳴を上げて崩れ落ちる。気のせいか、ミスティが僅かに軽くなった。


「クソッ、こいつ──!」


 二人目が拳銃を抜き、至近距離で発砲。

 銃弾が頬をかすめるが、すでに俺は次の行動に移っていた。


 ──ミスティを振るい、弾丸を弾き返す。


 銃弾はまるで導かれるように男の肩に突き刺さる。


「ぎっ……!」


 怯んだ瞬間を逃さず、俺は腹部に蹴りを叩き込んだ。

 内臓を破壊された男は、そのまま後方の炎の海へと落ちていく。


「バカな……」


 最後の一人が恐怖に足をすくませた瞬間、俺はすでに彼の目の前にいた。


「次はお前だ」


 ミスティを突き出し、心臓を貫く。

 戦闘員は声を発する間もなく、倒れた。


 ──三人、排除。


 俺は短く息を吐き、ミスティを振って血を払い落とした。ミスティの切れ味が増しているような気がするが、俺の集中力が研ぎ澄まされていたからか。


「さて、行くか」


 もう邪魔者はいない。

 俺は階段を上り、地下10階へと足を踏み入れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ