地獄スイーツタイム
ジークリンデが学園を騒がせた総選挙から、1ヶ月が経った。
あれからおかしな事件は起こらず、トライスフィアは平和そのものだ。
「……おかしい」
ただ、俺の心だけはここ数日、晴れやかじゃなかった。
ソフィーとパフ、クラリス、テレサという美人に囲まれて、カフェで他の男子生徒から「呪殺してやる」と言いたげな視線をぶつけられているにもかかわらず、だ。
だから、テレサが首を傾げるのもそうおかしな話じゃない。
「はて、おかしいとは。ネイト様、何か気になることがございますか?」
「うーん、色々あるんだけど、とりあえず俺の目の前に並んでるこれもおかしいかな」
俺はというと、テーブルの上に並ぶたくさんのスイーツに冷静にツッコんだ。
持ち込みアリとはいえ、カフェなんだからここのメニューを食べてやれよ。
「この前はネイト君にお弁当を作ったから、今日はデザートだよ! テレサちゃんとクラリスちゃんと、早起きして作ったんだーっ♪」
「フヒヒ……こ、こういうの、慣れないですけど……楽しいです、ね……」
どうやらこのスイーツ群は、ヒロイン達が作ってくれたものらしい。
「ああ、それで……3人で3品、ってところか」
美少女が作ってくれた手作りの甘味なんて、向こうの世界にいた頃なら気が狂うほど喜んでいたに違いない。
もっとも今回の場合、別ベクトルで気が狂いそうだが。
「とりあえずこの赤いのは、ソフィーだな?」
最初に俺が指さしたのは、何色もの赤色で埋め尽くされたカップサイズのケーキだ。
というか、ケーキのはずなんだが、複数の赤色以外で構成されていない。
赤って200色あんねん。
「すごーい! ネイト君、どうして分かったの?」
「どうしてっていうか、これだけモンブランを真っ赤っかにできるやつは多分、こっちの世界にもあっちの世界にもソフィーしかいないだろ」
「その赤さが、おいしさの秘訣なんだよ♪」
ソフィーが笑顔で持ち上げたケーキが顔に近寄ると、鼻が刺激される。
それでもここで泣いたら、どうして泣いているんだろうってソフィーが寂しくなるだろうから、俺は涙腺を根性だけで閉じている。
「ジョロキアシュガーの粉末とデスソースチョコレートを混ぜて、滅亡トウガラシの実をアクセントにしたんだ! 私もパフも試食したから、味はお墨付きなのですっ!」
『ぎゃうぎゃーっ!』
「死と滅亡が名前に入ってる食材をスイーツに入れるのか、オライオン家は」
この情報だけで、食べれば死ぬと直感できた。
遅かれ早かれ食べないといけないだろうが、いったん後回しにさせてくれ。
「ひとまずこれは置いといて、こっちはテレサのスイーツだよな」
「おや、ご明察でございます。ネイト様は探偵を?」
「まさか。俺の顔よりデカいシュークリームを作れるのは、多分こっちの世界じゃテレサくらいだと思ったんだよ」
次に俺が手に取ったのは、顔より巨大なシュークリーム。
見た目はおいしそうだ――3日分のカロリーを摂取できそうなデカさを除けば、だが。
「テレサの親愛がたっぷりと詰まっております。補足しておきますが、これはテレサの握力で圧縮してありますので、ネイト様がお口の中に入れますと、たちまち今の5倍のサイズに戻ります」
「え、口の中で5倍の大きさになるのか?」
「はい。甘いものでお腹いっぱいになってネイト様はハッピー、テレサは主人にスイーツを食べてもらいハッピー、合わせてダブルハッピーでございます」
よく耳を澄ましてみると、シュークリームの中から妙な音が聞こえてくる。
ぎちぎち、みちみち、と無理矢理潰された何かが元に戻りたがってる音だ。
「大丈夫? 俺の顎が千切れたりしない?」
辛さで脳が破壊されるのも怖いけど、口に入れた途端に顎が破壊されて、断末魔が「ハッピー!」になりそうなスイーツも遠慮したい。
まあ、こっちもじきに食べる羽目になるんだけど。
「こっちも置いとくとして……ん? なんか、フツーのスイーツが……」
最後に残っているのは、カカオパウダーでコーディネートされたトリュフチョコだ。
今更ファンタジー世界にモンブランとかシュークリームとか、トリュフチョコがあるのかってツッコミはしないでほしい。
この世界にはこんにゃくもジャガイモも、サンドイッチもあるんだぜ。
さて、3つ目のスイーツを手に取ると、じっとりとした視線が俺に刺さった。
「……フヒ」
超激辛のソフィー、超巨大のテレサと来たら、まさかとは思うが。
「あー……じゃあ、もしかしてこのめちゃくちゃファンシーなケーキは?」
クラリスが作ったと思しきチョコを見せると、彼女は一層澱んだ目で俺を睨んだ。
「……ぼ、ボクです。何ですか、文句……ありますか……?」
「い、いや、ないけど。なんかこう、可愛いところ、あるんだなって」
「フヒャヒっ!?」
かと思うと、今度は顔をソフィーのスイーツに負けないくらい真っ赤にして、ジャンピング土下座の勢いで飛び退いた。
後頭部を椅子にぶつけても、衝撃で人形をボロボロ落としても、まるで気に留めない。
もじゃもじゃの髪がなぜか怨念の波動で膨れ上がっているけど、それも気にしてない。
「ぼ、ボク、男の人に、スイーツとか、あの、初めてで、ハヒ、ハヒヒ……!」
めちゃくちゃな恥ずかしがり方の理由を、俺は知らなかった。
正確に言うと、あまり考える余裕もないと言うべきかな。
「……ま、あとで全部食べるよ。ありがとな」
さらりと答えたつもりだったけど、クラリスは急に挙動不審な態度を止めた。
彼女だけじゃなく、ソフィーやテレサもスイーツについて楽しそうに話すのをやめて、俺の方をじっと見つめて来た。
「……ネイト、さん?」
「……心ここにあらず、といった調子でございますね、ネイト様」
「もしかして、心配事でもあるのかな?」
「大したことじゃない。気にするほどでもないよ」
俺が首を横に振ると、ソフィーがずい、と顔を近づけて来た。
星の瞳の中に映った俺は、大したことじゃないと言えないほど呆けていたし、自分でも驚くほど他の事柄に夢中になっているようだった。
「ネイト君がそう言う時は、いつもたくさん悩んじゃって、でも私達に言いづらい時だよね。いっぱい一緒にいるから、私もパフも、分かっちゃうんだよ?」
『ぎゃーお』
ソフィーがパフと顔を見合わせてから、俺ににっこりと微笑んだ。
「無理なんて言わないよ。でも、心がちょっとすっきりするかもしれないし、話してくれると嬉しいな!」
テレサとクラリスも、同じ気持ちみたいだ。
確かにこんな顔をして、何でもないなんて言ったって、説得力はないよな。
まったく、守るべきヒロインを心配させるなんてよくない話だよ。
「……分かった、話すよ」
頭をポリポリと掻きながら、俺は言った。
「実は、ドムとの連絡がここ数日ほど取れないんだ」
俺が何日も、眠っている途中に目を覚ますほど心配な事柄。
それは俺の兄、ドミニク・ゴールディングと半月ほど前から日課にしていた、魔道具を使った連絡ができなくなっていたことだ。
「ドム……それって、ネイト君のお兄さんの、ドミニクさん?」
頷く俺の脳裏に浮かぶのは、これから起こる恐ろしいイベントだ。
「ああ。あと3日、3日だけなんとか屋敷にいてほしかったんだけど……」
シナリオ通りにイベントが進むなら、3日後にトライスフィアで起きる紫の石が関連する事件が起きて、ひとつの結果がもたらされる。
――ドミニクが死ぬという、最悪の結果が。
【読者の皆様へ】
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
「面白い!」「続きが読みたい!」と思ったら……↓
広告下にある評価欄の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】に押していただけると嬉しいです!
ブックマークもぽちっとしてもらえたらもう、最高にありがたいです!
次回もお楽しみに!