表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/49

第1話『女子高生 朝霧綾』-2

「叶君、一限休むってー」


 保健室から戻ってきた香織は、同情の念を禁じ得ない様子だった。

 

 私立九条学院が誇る千載一遇(せんざいいちぐう)の変態、叶大輔(かのうだいすけ)の意識は――、今世紀最大の偉業(セクハラ)達成まであと少しというところで、朝霧綾(あさぎりりょう)のハイキックによって、昏倒を余儀なくされた。


 なお、大輔が気絶直後に発した「品苦ヶ島々(ぴんくがしましま)……」という謎の諸島名が、その場に居合わせた男子一同の冒険心に火を点けたことは、いうまでもない。


 さて、南棟二階に位置する二年一組では、定時を越えても始まらないHRに生徒達が困惑していた。

 担任の神崎は婚期を焦るあまり、最近は精神不安定である。教え子達は日頃から、彼女の奇行には目を(つむ)るように訓練されていたが、この時ばかりは休み時間よろしく、それぞれ談笑に浸っていた。

 

 かくいう綾もその例に()れず、香織や他の友人と話し込んでいる。


「大丈夫かなぁ。叶君、綾のキックで首が上下逆さまになってたよー?」


 苦笑いする西井香織の横で話を聞いていた、やや背の高いショートヘアの女子が、八重歯(やえば)をキッと覗かせた。


「西井は甘い。アタシが朝霧の立場なら、速攻半殺しで警察に突き出すね。だいたい、朝霧もやり方がヌルいんだ。アンタは腕っ(ぷし)が立つんだから、いっそ病院送りにすりゃいいだろ」

(みさき)。大輔がその程度で()りると思う? アイツ、ターミネーターよりしつこいんだよ……」

 

 机に突っ伏す綾は、むしろ先程の騒ぎで妙な噂が流れないかと心配だった。


 綾に岬と呼ばれた女子生徒は、大輔と同じく特待生として九条学院に通うアスリートだった。彼女もまた、全国に名を()せるほどの陸上選手で、本名を鷹山岬(たかやまみさき)といった。

 

 綾の机の正面に仁王立ちした岬は、すらりとした背丈の割には薄い胸を張る。


「いじいじすんな。アンタ、ただでさえ赤髪で目立つのに、そんなんじゃ今日来る転校生に引かれても知らないよ」

「……なんか、大輔もそんなこと言ってたけど。岬、もしかしてその人見たの?」

「ああ、見た見た。背は小さかったけど、男子……」


 言いさしたところで、黒板横のスライドドアが壊れんばかりに開口した。


「おはよう! おはよう! おはよーッ!!」


 まるで今が定時だと言わんばかりに入ってきたのは、もちろん担任の神崎である。

 彼女はいそいそと教壇に上がると、黒板に何やら大きく漢字を書こうとしていた。だが、あまりに低い背と短いリーチのせいで、手が上まで届かない。見かねた最前列席の男子が、そそくさと彼女を手伝った。


「はいー。みんな座ってーッ! HR! HR始めるよーっ!」


 これがむさい男性教師の号令ならば、生徒の動きも緩慢としたものだったろう。

 しかし、いかんせん相手は子供。そう判断せざるをえない外見と精神年齢を備えた担任へ、配慮するだけの寛容な心が、彼女の教え子達にはあった。

 無論、ナメているが(ゆえ)の優しさ、である。

 

 十秒も経たないうちに訪れた静寂に、神崎は「日々の指導の賜物ですね」と、自信満々の笑顔で鼻息を荒げた。それが生徒達の哀れみだと気付かないのが、彼女の美徳である。


「えーと。今日は皆さんに新しいお友達を紹介します。ささ、入って入って!」


 楽しそうな神崎にせかされて、ドアをくぐってきたのは小柄な少年だった。

 学院指定の制服が間に合わなかったらしく、少年はクリーニングしたばかりの綺麗な他校の制服で、教壇に上がった。緊張気味に持ち上げた頭は、高校二年とは思えないほど童顔だ。


「……あの、初めまして。日高颯太(ひだかそうた)です。よろしくお願いします」


 少年は見た目に相応(ふさわ)しい、声変わりも終わっていないようなソプラノだった。途端にクラスの女子の半数が色めき立とうとするのを、神崎が両手を広げて抑制(よくせい)する。


「はいはいはーい。みんな静かにね。色々質問とかあると思うけど、今は時間が全くないのよ。どうしてなのか、私にはこれっぽっちも分からないけどねッ! あ、日高君?」

「はい」

「君の席は朝霧さんの隣だから。ほら、一番後ろの赤い髪の子よ。校内は適当に案内してもらってね。じゃあ日直さん、あとお願いねー。私、今から朝ご飯食べなくちゃいけないの!」        


 生徒達は満場一致で眉間に(しわ)を寄せながら、教室を後にする神崎を見送った。

 

 一限開始まで残り三分。転校生への洗礼で知られる質問攻めも、時間がなくてはどうしようもない。そう考えたクラスメイト達は、とりあえず日高を構いはしなかった。

 当の日高は、慣れない新クラスの人込みをかき分けるように進み、最後列の窓際で担任に呆れる綾の隣に、鞄を下ろした。


「よろしく、……えっと、朝霧さん?」

「あ、うん。よろしくね日高君。名前、べつに呼び捨てでいいよ」


 初対面の人間に『髪』の事で敬遠されなかったのは初めてだったので、綾は思わず、自分でも意外な返事してしまう。普段の彼女なら、考えられないことだった。

 背が高い、髪も赤い。これだけ条件が揃っていれば、大概の人間は綾を不良と思い込む。偏見を持たず話しかけてくる日高のようなタイプは珍しい。


 だが、近くで見ると、やはり奇異には映るのだろう。

 珍しそうに赤髪を眺める日高に、綾は前髪を指でつまんでみせた。


「あぁ、『これ』? 地毛なんだ。家系はずっと日本人なんだけどさ。あはは、変だよね」

 

 空笑いである。

 本音を言えば、綾はこの赤髪の事を、身長の高さより気に病んでいた。

 視覚は人間の重要な情報収集器官である。ゆえに外見が中身の判断材料になってしまうのは、ある意味正しい事なのだと頭では分かっていても、これまで受けてきた誤解や中傷は、タフな彼女にとっても軽くはなかった。

 

 ところが、教科書を机に詰め込んだ日高の反応は、またしても意外なものであった。


「そう? 綺麗(きれい)でいいと思うけど。朝霧さんは背も高いし、格好いいから(うらやま)ましいな」


「あー。それ、微妙に()め言葉になってないところがつらいかなぁ。……でも、ありがと」


 今度は綾も本当の笑顔を返す。基本的に、彼女は気遣いの出来る人間が好きなのだ。


「分からない事があったら言ってよ。校舎の案内ぐらいならできるからさ」

「うん。ありがとう」

「教科書とか持ってきた? 授業中、困らない?」

「大丈夫だよ。授業内容も、前の学校とほとんど変わらないから」


 たったそれだけのやりとりで、綾はなんとなく、日高と良い友達になれそうな気がした。大輔とは違うこの転校生との微妙な距離感が、彼女には新鮮だったのだ。


 クラスメイト達はそんな二人のやりとりを静観していたが、それはすぐに羨望や嫉妬に変わっていった。文武両道の進学校として名高い九条学院においては、学生達の青春成分は常に不足しがちなのだ。


…………もっとも、彼らがその鬱憤(うっぷん)を晴らす前に、保健室から舞い戻った大輔が、日高と談笑する綾に目くじらを立てて、「浮気だ! 不倫だ!」などと、(わめ)くのが先だったが。


 そうして、一限開始のチャイムが鳴り終わって五分も経った頃、ようやく現国の教科書を抱えた神崎が、口元に海苔(のり)を付けたまま教室に現れたのだった。


「さぁ、みんな。一限、はーじめーるよーッッ!」


◆     ◆     ◆


ここまで読んで下さった読者様、ありがとうございました。


感想・レビューなど頂ければ幸いです。


この後も、お楽しみ下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ