表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/108

81 書くともさ

 差し出された白紙の前で固まる私の前に座る七三は静かに待つ。


 書いても良いのかな……。

 書かないと、どうなるのかな、最悪始末される?

 良くて、そのまま家に帰され…ないよね。

 ……よし、書くか。



 ペンにインクを付けて、つっかえながら白紙に走らせる。

 

「公用語で記入してください」

 手元を見ていた七三に注意された。

 だよね、日本語わからないですよね。

「こ、公用語、書けません」

 素直に申告すると、うぬぅ…と七三が唸って考えこむ。


 因みに書いた式は”扇風機”の式(それもダイ○ン式の羽のないタイプ)。

 これだと、風属性の魔石が有れば作れるわけですよ。

 虹色魔石がバレてる可能性もあるけれども(ポーチの動力用に入れてたのが見つかってたら)全属性の魔石を基準に式を作るのはやめておいた。

 でも、読めなければそこまで気にする必要ないよねぇ、気を回しすぎたか。



「何処の言語ですかこれは…。 なんて統一性の無い」

 ええ、本当に。

 平仮名カタカナ漢字にローマ字を組み合わせて書いてあるから、知らない人が見ればバラバラだよね。

「…いいじゃないですか、これでもちゃんと動くんだから……」

「動きますか?」

 あからさまに疑う視線に頷くと、とうとう記述棒を渡された。



「ではその式を使用して、魔道具を作成してください」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ