表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/108

52 新居へ

「………おやこ?」


 そう聞きたくなるのはわかります。

 この身長差なので私もそのように見られる自覚はありますし、今まで通ってきた町でも似たような反応でしたから。

 でもラァトは違うようで、ギロリとした視線で門番を睨みつけている。

「夫婦だ」

 地を這う声、引きつる若い方の門番。

「失礼致しましたっ!」

 慌てて頭を下げさせる、年上の門番。



 無事門を通りながら、横を歩くラァトをちらりと見上げる。

 ………大人気ないなぁ。

 私の心の声が聞こえたのか、私の視線に気づいただけか、ラァトがこちらを見下ろす。

「どうした? 疲れたなら荷台に乗るか?」

 気づかってくれるラァトに、多少大人気なくてもいいかな、と思ってしまう。

「大丈夫、歩きます」

 へらっと笑って前を向くと、頭をグローブのような手でそっと撫でられた。


 門を3つ潜り…ってことは、官舎と富裕層の住む地域だね。

 一般居住区域もそうだけど整然と区画整理されている。


 内側に最も近い区画に建つ、同じ建物が並ぶ一つの前に馬車を泊めた。


「ここだ」

 家に番号がふってあるので間違えなくていいねー。

 番号以外はまるっきり同じ形だから…迷子になりそうだけど。



 そして、既視感デジャブ


 誰も住んでなかったのか? いや、生活していたらしい痕跡はある。

 一階の玄関から居間、トイレ、シャワーのみに。

 この生活動線は……。

 ちろりとラァトを見上げる。

 まぁ、先住民に思いを馳せるのは止めておこう、会うことも無いだろうし。



 家に入る前に、肌身離さず持っている小袋から2センチ程の虹色魔石を取り出しラァトに渡した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ