表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/108

27 結婚理由

 要約すると(魔術師も喋りが上手ではない)。


 お偉いさんと私との対話が終わり(対話…?)、私が客室でまったり休んでいるあいだ(私的には軟禁)、魔術師とお偉いさんとの話し合いにより、私を”保護”することに決まったと。


 話し合いの結果、保護役として兼ねてから顔見知りである魔術師が選ばれたわけだ。

 そこまではいい、まぁ、どうでもいい(まずは私に話を通せと言いたいが)。

 問題はここからだ。


「子供なら保護の名目で、一緒に暮らして問題が無いが。 やはり年頃の男女だとそういうわけにもいくまい、世間の目もあるのだから、夫婦となったほうが何かと何かと何かと…」

 何かとなんなんだ……。

「ようは、契約結婚ということ?」

 助け舟を出してみた。

 ようするに、私を保護する名目として結婚という体裁をとりたいということはわかった。

「契約……あぁ、まぁ、そういうことでもいい」

 歯切れの悪い魔術師だ、それに”そういうことでもいい”なんていう曖昧な言い方はよろしくない。

 ジト目で見ていたら、開き直った。


「私は君を守る、君は虹色魔石を国に卸す、そのために一緒になろう。 私と結婚してくれ」



 思いのほか男らしく潔い、なおかつ真摯な態度が決め手となり、結婚けいやくを承諾しました。

 ぶっちゃけてしまいますと、ここでこの話を蹴ってしまうと、虹色魔石がらみで色々と悲惨な目にあいそうな予測が容易にできてしまうわけで。

 メリットとデメリットを天秤に載せた結果、スコーンと天秤が傾いたわけであります。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ