表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

第6話

   

 シンディが盗み出そうとしていた宝箱を、チャールズ王子は力強く指差していた。

 釣られるようにして、改めてシンディは箱の中身を覗き込む。

 先ほど「ガラスの靴かしら?」と口にした時は意識していなかったけれど、そこに入っている透明な靴は、左右ペアではなく片方だけ。まさに『シルヴェーヌとガラスの靴』の話に合致していた。

「だけど……」

 それでも半信半疑なシンディに対して、小さな苦笑いを浮かべながら、チャールズ王子が告げる。

「『実際にあった出来事を元にした昔話』ではあるけれど、もちろん事実と違う部分もあってね。例えば、城の王子とシルヴェーヌが楽しく踊り続けた……という(くだり)だ。あの部分は、それこそ子供向けに、かなりマイルドに脚色されているんだよ。先祖代々の言い伝えによれば、実際は……」


 二人は舞踏会の会場をそっと抜け出して、王子の寝室へ。そこで結ばれたのだという。

 真夜中を示す鐘が鳴り始めた時もまだベッドの中であり、慌てて帰るシルヴェーヌには、きちんと身支度する暇がなかった。だからガラスの靴も片方だけ脱げてしまったのではなく、最初から片方しか履く時間がなかったのだ。


「何それ……」

 子供の頃に楽しんだおとぎ話が、なんだか(けが)された気分だ。

 シンディは少し顔をしかめるが、チャールズ王子の衝撃的な話には、まだ続きがあった。

「言い伝えによれば、(くだん)の王子は『その一夜でシルヴェーヌが身籠ったのではないか』と考えたらしくてね。シルヴェーヌ本人は無理でも、いつか彼女の子孫がガラスの靴を取りに来るかもしれないと思って……」

 シンディを見ながら、チャールズ王子はニヤリと笑う。

「……王家の血を引く人間だけが開けられるよう、個人の魔法の波長を利用した仕掛けが、その箱には(ほどこ)されていたのさ」

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ