ドライヴ
車に乗って出かける。窓は全開。母は鼻歌まじりにラジオを聴いている。ナミは白のティーシャツに色褪せたジーンズという、アメリカのティーンみたいな服装。背が高くて、手足が長いので、そんな格好でも悪くない。
石畳の上、ショッパーを片手に颯爽と歩く。ナミはショッピングの時の、街の活気とした空気や帰りに寄るカフェが好きだった。
母が美容院に行くというので、ナミはその間に気になってるものを物色した。涼しそうなノースリーブのワンピースに白いミュールを買った。他に欲しいものは後で母に買ってもらうつもりだ。出しぬけに立ち止まって太陽の光を浴びる。背中の方にじんわりと汗が浮かんでくる。木陰のベンチに座って、しばし休憩した。木漏れ日が頬を撫でて、幸せな気持ちになる。血液の循環に合わせて、体内にエネルギーが満ちていくような感じだ。
美容院から出てきた母と落ち合うと、まず買い物にまわった。一夏分の買い物だ。ナミはそんなに欲しくなかったけれど、母が水着を買ってくれた。一緒にホテルのプールに入りたいのだそう。ターコイズブルーのビキニのそれは、自分で選んだものではないけれど、シンプルでオシャレですぐに気に入った。
本屋にも行った。十作近く本を買ってもらう。夏に打ってつけの本、コレットの「青い麦」と「シェリ」を見つけた。本を抱えていると、とてつもなく幸福な気分になる。新品の紙の匂いのする、本をこれから読むのだという期待感と意気込みで胸が高鳴るのだ。他に、江國香織のエッセイ本と小説と林真理子の「不機嫌な果実」も購入した。
「今年も読み漁るの?」
帰りの車の中で、母が訊いた。母の運転は静かでそつがない。
フロントミラーにはサングラスをかけた母の姿が見える。口元が笑っていた。
「無理のない程度にね」
今年は本の虫になるのではなくて、友だちと花火大会にも行きたいし、小説だって書いてみたい。ホテルの近くを散策をするのもいいと思う。アルバイトなんかもいいかもしれない。
「今日、街にアイスクリーム屋さんがあったでしょ。あの、駅の隣のカラフルなお店。パラソルのある……。あそこで夏休みの間だけ、バイトしたいんだけど……」
「いいじゃない。やってみなさいよ」
屈託のないセリフ。フロントミラーの中の口元は相変わらず笑っている。
ナミは一抹の寂しさ、心細さを感じた。