表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四海兄弟  作者: 杜若表六
2/7

 春秋、宋の国の人間はかたくなである。古い国柄を誇って、容易に人を受け容れぬ。

 孔子が曹を追われ、宋を訪れたときも、その対応は非礼が過ぎた。

 宋の軍務大臣、桓魋が王から受けた命は、次のようなものである。

「政に口を出されると困る。殺さず適当にうっちゃってしまえ」

 桓魋は謹んで命を受けた。

 まこと、彼はそもそも孔子を好かない。諸国を廻り教えを説いて暮らすのも、その説くところの教えも、彼にはきれいごとにすぎぬと思われた。

 夜、孔子と弟子たち一行は、街はずれの大きな木の下に泊していた。

 枕元には、草で編んだ犬の人形を、厄払いのためにちょこなんと置いている。

 弟子の一人は、その夜、まんじりともしなかった。

「今晩、我らを襲うものがある」

 と、師が何げなくつぶやいたのをきいたからだ。

 今夜、一行を襲うものがきっとある。それがわかっているのに、当の孔子は大いびきをかいて寝ている。その大胆さというか、己を頼むところというか、その弟子にはどうもすっきりと理解しようがない。

 はたして、桓魋は部下を引き連れ、手に手にまさかりを持って大木までやって来た。

「よこしまな考えを言いふらし、世に乱れを起こす詐欺師、孔丘。この国にお前の居場所はない。お前の存在は害悪である。ほれ、いつまでもそこに寝ていると死ぬぞ」

 太い声でそう言い放つと、やにわにまさかりで木を刈りはじめた。

「おっしゃるとおり、悪党が来ました。きっとこの国の軍人です。木を切り倒して私たちを殺そうとしている。師よ、早く逃げないと危ない」

 と、起きていた弟子は叫んだ。

 孔子は片目を猫のようにあけると、うるさそうに手を払った。

 木を伐る音はどんどん重く響いてくる。

 もう何人かの門人は目を覚まして逃げ出している。

 顔回は落ち着いて様子を見ていたが、

「師よ、そろそろお急ぎにならねば」

 と言った。

「なに、桓魋ごときが私をどうしようというのだ。天が私に徳をお与えになってくださったのに」

 と孔子が眠そうに答えたのを聞いて、桓魋は怒り心頭。

「あの野郎。殺してしまえ!」

 と部下に命じた。

 寝床に部下が押し入ると、すでに孔子の姿はそこになく、ただ、犬の人形が転がっているだけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ