表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/42

1






完全な暗闇、というものを見たことがあるだろうか?


俺はいま、そこに居る。

自分の手を顔の前に持ってきても、輪郭すら確認出来ない。

なにがあってここに居るのか、それまでなにをしていたのか、そしておかしなことに、自分が誰なのかすら釈然としなかった。名前があったはずなのに、まるで思い出せなかった。


(さて、どうしたものか…。)


どうもこうもない。周りになにがあるか、誰か、あるいはほかの生きものがいるのかどうかもわからないのに、むやみに動くべきじゃない。ゆっくりと身をかがめて、地面を触ってみた。地下鉄の構内のような、冷たく固い感触が俺の手を受け止めた。そのまま少し撫でて、そんなに汚れることもなさそうだと思い、どっかりと腰を下ろす。


疑問符が許容量を超えると、人間意外とあっさり開き直れるものだ。わけがわからない、どうにでもしてくれ―そういう気分だった。




それが、最初の景色だ。




どれくらいの時が過ぎただろう?腹も減らなければ、疲れることもなかった。睡魔や、体調の変化など、そんなものもまるで感じなかった。それどころか、ずっと同じ姿勢で座っているのに、痺れたり、強張ったりするようなこともなかった。ここはいったいなんだ、と、その時初めて思った。


(精神世界というやつだろうか?俺はいま肉体を持たず、魂のみでここに座っているのだろうか…?)


とりあえずそういうことにしておこう、と決めて、では問2。なんのためにここに?


それはきっと、これからわかるのだろう。

俺はじっと待つだけだ。なにしろ肉体的な不都合というものが皆無なので、のんびりやるさ。




のんびりさせてもらえなくなったのは、それからまた少し時が経ってからだった。

それにしても、なにも見えないというだけで、時間の経ち方もずいぶん違って感じられるものだなぁ…それは時間というより、「時」と言うほうがしっくりくる、大きな波のような動き方だった。


音がした。


そんなに大きな音じゃない。聞き間違いかと思えるくらいの小さな音だ。俺は耳をすました。

聞き間違いじゃない、確かになにかが近づいて来ている…。子犬ぐらいの大きさの、なにか。音はひとつじゃなかった。俺はなるべく音を立てないように立ち上がった。


どんっ、と、右脚のふくらはぎあたりになにかが体当たりをした。

バレーボールみたいな感触だった。

反射的に前へと逃げたが、同じものにつまづいて転んだ。


「いてて…」


とか言ってる間にまた、どんっ、どんっ、と、続けて当たってくる。なんなんだよ、もう。


俺は目を閉じた。開けていても見えないのだから同じことではあるが、まあ…気分的に?集中しやすいかなみたいな。とにかくどこからどう来るのか、音さえ聞こえればわかるんじゃないかと思ったからだ。


とっとっとっとっ…という音が聞こえてきた。右斜め後ろあたり。

足をそのあたりへ突き出してみると、なにかが足の裏にぶつかり、ぽーんぽーんと跳ねて、ぱんっとはじけた。


(殺したみたいで気分悪いな…。生きものかどうかもわからんけど。)


そう思いながらも同じ要領で四つ、バレーボール的ななにかをやっつけた。




しばらく立ったまま耳をすませてみたが、それきりどんなことも起こらなかった。もしかしたら明るくなるかもしれないなんて考えていたけれど、そういうこともなかった。また待ってみるしかない。俺はもう一度腰を下ろした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ