表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

女体曼荼羅

作者: めぞん

森の中

1971年4月12日

静かだ・・・・

音のない世界・・・

昼間だというのに、全く音がない

風もない・・・

深い木々のその先に海が見える

森の緑とその先の海の青

木の葉の揺れる音もない・・・

ただ、私の足元で、素足と地面の草が触れるかすかな音が聞こえるような、聞こえないような・・・


私は今、自然と一体となっている・・・・

自然にすべての身を委ねている・・・・

まとうものは何もない

私を覆うものは何もない

ただ、ただ委ねている

この自然に、この森に、この大地に、この森の匂いに・・・


なんて気持ちがいい・・・

なんて居心地がいい・・・

この場所、この気持ち・・・この開放感・・・

誰も私を束縛しない・・誰も私を束縛出来ない

この心境をだれに伝えようか・・・

その心境に至るまでの私の過去を・・・

今、最高に心地良い、この境地に至るまでの物語を・・・

それではゆっくりと解きほぐしていきましょう

あの時代、その季節・・・・・・・・・・・・そしてこの場所の物語を・・・あなたに


廃墟・1

海が見渡せる・・・

その崖から真っ青な海が見渡せる・・・

そこにたたずむ廃墟。

海に向かってせり出すように、かつてはシネマビューのような、横長の大きな一枚ガラス窓が、陽の光を一身に浴びていたのだろう

そこに残る朽ち果てたソファーに座ると、眼前はオーシャンビューが広がっている

その景色は、今も昔もさほど変わってはいないのだろう・・

ただ、その海はその建物の朽ち果てていく姿を・・、そこにあった営みの変遷を・・何も語らずに、ずっと観つめていた。

時折、波の音というささやかなつぶやきを、その崖にぶつけて、聞こえない何かを伝えようとしているくらいではあった。

海からしてみれば、そこに白い館が建ち、人が住み、そしていなくなり、建物が朽ちるまでの時間は、そんなに長い時間ではなかった。

海は退屈するまでもなく、そのあっという間の変化を、表情を変えることもなく眺めていたが、

そこにいた人間にとっては、短くも長く、安らかであり、耐え難くもあったその時間をただ享受するしかすべがなかった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ