表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

14 人の秘密がわかる女の子

・俺、白井って言うんだけど、最近ちょっと変わった同級生と、探偵コンビを組むことになった。

 その子の名前は『みゆきちゃん』って言うんだけど、絵に描いたようなおとなしい子でさ。黒縁の眼鏡かけて、髪はみつあみで、いつも下向いてオドオドしてる女の子なんだ。まあ変な子だなあって思ってたらさ、この間、その子と廊下でぶつかっちゃってさ。で、ホントごめんって言って、尻もちついてるみゆきちゃんの方に寄ったの。そしたら彼女と目が合っちゃってさ。眼鏡ごしに、きらっと光った彼女の瞳が見えてさ。

 そのとき、わかったんだよね、あ、俺の考えてることバレたな、って。

 後から聞いた話だと、どうもみゆきちゃんは、生まれつきそういう体質らしいんだ。つまり、目が合った人の『隠しごと』がわかっちゃうんだって。下手をすると、相手のトラウマや黒歴史までわかっちゃうらしい。それのおかげかどうか、彼女はいっつも顔は下向けて、オドオドして、人とは目を合わさないんだって。それだけならフーンで終わりだけど、もうひとつ変なところがあるんだよ。これがやばくってさ。

 学校を出たら、あの子、変身するんだよね。つまり、オドオドなんて吹っ飛ぶような、破天荒な女の子に。


・杉原みゆきといいます……自己紹介なんてあまりしたことなくて、どうすればいいかわからなくて……。

 この間、白井くんに私のことを話しました。私は生まれつきこんな変な力を持ってますが、とても使いたいとは思いません。目を合わせただけで……相手の隠しごとがわかってしまうんですもの。いいことなんてありません。仲良くしているクラスメイトの恥ずかしい過去がわかったり、先生の隠したい秘密がわかってしまったり……隠しごとは隠しているから平和なんだと思います。わざわざその人の悪いところを覗く必要はないのです。

 でも、私はどこかで、こうも思っています――この力がどこかで人の役に立てたらって。人は自分自身のこともあまりわかっていないと言います。自分で気がついていない心的外傷トラウマや自分の過去を、知りたいと思っている方にこの力が使えたら。そう、心理カウンセラーなんていいんじゃないかと思うのですが、なぜかいまは探偵みたいなことをやっています……なんで私が……。

 はあ、どうしてこの力が私自身に使えないんでしょう。私は私のことを知りたい。だって私は、学校を出ると人が変わってしまうんですもの。


・オース! こんちはー!

 あたしが誰だって? 『ミユキ』だよミユキ。まーあたしも学校から出ればこんなもんよ!

 あ、別に病気とかじゃないからね。もうひとつの人格とかじゃないから。あたしもちゃんと『ミユキ』なわけ。まーどっちが本性かはわかんないけどね? そんなのどうでもいいんだよ。誰でも人には隠したい自分がいるんだよね。なーんて。

 『昼の』あたしはだれにも目を合わせようとしないけどね、いまみたいに探偵の仕事やってるときは、あたしから目を合わせちゃう。相手の隠してることが見えちゃうんだよねー。そりゃいろんなやついたよ? すっげー過去があるやつとかさ。おもしろいのは、本人ですらトラウマに気づいてないってこと。無意識で隠してることもあるんだ。たまにケーサツの人からも依頼されたりするんだよー。

 最近、同級生の白井とかいうバカ男を連れて仕事するようになったんだけど……なんでだと思う? あたしだってバカとは組みたくないけどさ、あたしもこんな力があるし、変なやつとは組みたくないじゃない? でも最初にあいつの目を見たとき、あいつの隠しごとがわかったんだよね、何だと思う? 

 「みゆきちゃんのことが好き」、つまりあのメガネのみゆきが好きだってさ! バーカみたいじゃない!? 暗い暗いあんな子のこと(ってあたしのことだけど)好きって言ってるやつ初めて見たわ! で、あたしも何でも言っちゃうわけ。「あんた自分がドーテイってことコンプレックスでしょ」とか「自分の部屋にやらしい置いてんでしょ?」とかさ。いちいち反応するあいつも面白いけど、なに言っても怒らないから面白いんだよねー。

 ま、あたしもこんな力があるからさ。気を使わなくてもいいやつって、ラクなのかもね。秘密を知ったって、ほとんどの場合言えるわけないし、いろいろ考えてるやつ見ると、こっちもめんどくさいからさ。それだけだよ。


 

 

 

 

 

 

いつか長編で(ry

イメージとしては「自分の欠点をズケズケ言ってくれる人がいたらなあ」という想像から。

お話にするには、それに探偵業というミステリ要素をプラスしないといけないのがちょっと面倒ですが。


http://twitter.com/KosugiRan

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ