表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/57

6

「お父様もお母様も酷いっ。お姉様だけズルいわ」


 狭い馬車の中でもお構いなしでソレーヌは声を荒げ、涙を見せる。


「全くお前は……」


 呆れたように呟く父の声。

 これが夢だというなら、私はこんな父を望んでいたのだろうか?

 私は心のどこかでソレーヌより優先されたいと望んでいた?

 気まずいまま馬車は教会に到着。

 

「お待ちしておりました、バルリエ公爵様、公爵夫人、カルロッタ様……」


 以前は司祭自ら出迎えなどなかった。

 それに、司祭の視線が気になる。

 どうしてそこまで視線を向けられるのか分からない。

 まだ、聖女と判定されていないのに……


「私が司祭のエルディトムと申します」

 

 私の記憶違いなのだろうか?

 司祭が来訪者一人一人に挨拶を交わした記憶はない。

 これは都合のいい夢なのか、時を遡った現実なのか未だに判断できない。

 感覚などは現実のように感じるのに、過去との違いに戸惑う事ばかり。


「では、皆様はこちらに」


 案内されたのは以前と同じ祈りの場。

 既に多くの貴族が集まっていた。

 司祭はそのまま壇上に上がり、挨拶を始める。

 挨拶の内容は明確に覚えていないが、同じような事を話している。

 そして祈りの内容も……


『スカルキー地域では長い間雨が降らず、農作物や貯水池にも影響を与えている』

『国境付近では魔獣の発生が多発している』

『初代の聖女が王宮に植えた木が枯れ始めている』


「皆様には再度忠告させていただきます。自身に能力があると勘違いしてしまう者は悪人ではありません。但し聖女だと偽る事はとても罪深い行為。そのような事が起きた場合、教会は厳重に処罰を下します。そして王宮にも報告させていただきます」


 前回そのような話は無かった。

 司祭は私に告げていると感じてしまう。

 内容が変化し彼の視線が私を向いているのも、『今度は聖女を騙るなよ』と言われているようだ。


「お姉様は何について祈りますか? 」


 隣に座るソレーヌが小声で尋ねる。

 本来何について祈るのかは誰にも伝えてはならない。

 祈りの内容を知るのは教会関係者のみと決まっている。

 

「私は……聖女の……」


 初代聖女が植えたとされる木。

 代々聖女が管理している。

 その木が枯れた時、聖女の能力が弱まり始めている象徴。

 前聖女が亡くなってから随分経つ。

 前回とは違い別の内容を祈りたいのだが、もし私が別の選択をしたらソレーヌも私と一緒に別の祈りを捧げる可能性がある……


「お姉様? 」


「いえ、私はスカルキー地域の日照りを祈るわ」

 

「そうなのですね、なら私もそうします」


「……えぇ」


 司祭の挨拶が終わると、令嬢達は移動し祈り場の横にある机に向かう。

 誰にも見られないように祈りの内容と自身の名前を記入。

 そしてその用紙を裏返して司祭に手渡す。


「では、祈りを始めてください」


 今回の私は日照りではなく、聖女様が植えた木の回復を選択し司祭に提出。

 だけど祈る直前に、国境付近の魔獣が気になりその事について祈った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公は、まだ死ぬ前の走馬灯見たいに過去の出来事流れてる夢世界なんだなと認識。 妹は過去のあの時のまま。 周囲は巻き戻り認識しての対応なんだろうな、まあ父母の対応はただの自己保身と取れなくもないし、司…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ