表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/57

13

 祈るフリをし、周囲の気配に気を配った。

 皆が終えたのを感じ取り、祈りを終える。


「……皆様、本日はお越しいただきありがとうございます。祈りが届いたとされる方には教会の方から連絡をいたします」


 司祭からの挨拶を終え、教会を後にし家族と共に馬車に乗り込む。


「今回の祈りで聖女かどうか決定するのですよね? 」


 誰よりも先に口を開いたのはソレーヌ。


「そうね」


「では、不公平ではありませんか? 」


「不公平? 」


 突然ソレーヌは教会の公平性を疑い出す。

 母とソレーヌの会話に加わるつもりは無いが、気になる事なので会話は耳にする。


「私が与えられた教会からの祈りは到底不可能な内容でした」


「不可能な内容? 」


 公平と言っていた教会が、おかしな内容を割り当てるとは思えない。


「そうです。ミラルディー地方のアングィスの森での失踪事件についてです」


 失踪事件。

 最近子供だけでなく、大人も行方不明になる事件が発生。

 その為、アングィスの森は子供は勿論大人も一人での立ち入りは禁止となっている。 


「失踪事件……」


 だけど私が聖女をしていた頃、その事に祈ってほしいという嘆願書は届くことは無かった。


「失踪なんて、騎士が解決するべき事件じゃないですか。それを聖女候補に託すのが間違いです」


「うん……そうね……」


「事件が起きて捜査に難航したものを聖女に押し付けるなんて……騎士の怠慢ではありませんか? 」


 ソレーヌの言葉に思わず頷いてしまった。


「聖女なら何かしら起こせるんじゃないかっていう、最後の頼みの綱なんじゃないかしら? 」


「聖女なら事件が起きる前に予防すればいいのよ」


「それだと、聖女の能力の判断が難しくなるじゃない」


「なら、聖女自身が事件を起こして解決したらどうなるんですか? 」


 確かにソレーヌの言う通りなのかもしれない。

 私もそれで勘違いされたんだろう。


「……そういうものは、いずれ真実が明るみになるのよ」


「そうだっ。そうやれば、私が聖女に成れるじゃないっ」

 

「絶対に止めなさいっ」


 ソレーヌの話を受け流すように聞いていた母が強く否定。

 ソレーヌは本物の聖女なので、自作自演したとしても再調査で本物だと認定されるだけ。

 だけど、それを知っているのは私だけだから母が止めるのは正しいのかもしれない。


「……もうっわかりました……」


「本当にするんじゃありませんよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公が失踪解決を祈って妹聖女ってパターンだろ、どうせ
うわぁ、このクソ妹、1周目で(恐らく確定で)マッチポンプしてたのを吐いたぞ…
主人公さん、失踪気になり、下手に祈って解決で、教会大困惑とか笑える未来になるけど。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ