表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あっちいけ、いやこっちこい

作者: こたつみかん

あっちいけさんの『拾ったスコップで採掘日誌』に応募して評価をもらってみよう。


そんな気持ちで居たらなんか面白いことを始めていたので


よしこっちも書いてみようかと思ったら今日が最終日じゃないかーい!




どうでもいいことを並べたら凄いよ?


読む人がドン引きしない程度にとりあえずどうでもいい事を書いていこう。


とりあえず『拾ったスコップで採掘日誌』、長いから『スコ掘』と略させてもらいます。


これに応募した僕のPNは『こたつみかん』なんですが


元々の登録PNの江泉 敬での表記になっていました。うん、さっそくどうでもいい。


んで、自分でも何でPNを江泉 敬にしたのかが思い出せない。


江戸川乱歩がエドガーアランポーをもじってペンネームにしたように


外国人作家の名前をもじって付けたような気がする。




さてでは誰だ?と思案してみた。


好きな外人作家だとロバートEハワード、フレドリックブラウン、ジェイムスヘリオット・・・・


せいぜいこの3人ぐらいだが・・・・思い当たらんわ!


一体どう言うことなの?


しかも『スコ掘』とか略しておきながらこの話もう終わりだし。


どうでもいい話な上に失礼極まりないな。




まぁそれはそれとしてぜひ聞いてもらいたいどうでもいい話があるんだ。


実は超大作小説の原案を思いついたんだよ。


みんなは水滸伝って知ってるかい?


三国志や史記のように中国では人気で有名らしいな時代読み物なんだけど


登場人物の中にたった1人だけ女性が出てくる。


いやいや、金瓶梅のキャラじゃないよ。


梁山泊の侠客108人の中の1人って事です。


その女性の名前は一丈青扈三娘いちじょうせいこさんじょう




さて、原案の話だが、この一丈青扈三娘が現代に生まれ変わって


悪を退治しつつ同じように現代に生まれ変わった侠客107人とのドタバタコメディ、


更に微エロと萌え要素を入れて書いたら面白いんじゃないか?


そう思ったわけです。


ヒロインの名前は『一条聖子』ここは譲れない。


なぜかというとヒロインが大見得を切って吐くセリフが




「一条聖子参上!!」




そーだよオヤジギャグだよダジャレだよ悪かったな。


しかしこの世の中何がどう当たるかなんて判らないんだから


これはこれでアリだと思う。


タイトルはあれだ。萌え要素を踏まえて


『胸キュン水滸伝』とかがいいな。


いや、もう一歩踏み込んで


『胸キュン゜♡水滸伝』だな。


ハートマークは大事だからな・・・・うんうん。




ここでふと疑問に思った人も居るだろう。


ここで原案をぶちまけないで必死に書けばいいんじゃないかと。




僕も書こうとは思った。


でもね・・・・


ここで聞きたいことがある。




これ読んでる人の中で水滸伝の登場人物知ってる人が何人いる?


と言うか果たして原作知らない人が読んで面白いのか?


考えてみるとこの原案ってさ、


僕がこの世の中で初めて気が付いたような気になってたけど


案外と発想だけは大勢の人が思いついてたんじゃないのか?




だとすると・・・・・




活字になっていない理由は1つしか考えられない。


知名度が低い上に原作を知らない人が読んで面白い物ではない。


と、言う事だ。


この結論に至った時、既に僕は完全に書く気が失せていた。




まぁ、これが僕のぜひ聞いてもらいたいどうでもいい話な訳だ。


そんな事言うなら俺が書いてやるよと言う方が居たらぜひ書いてください。


もちろん版権フリーの権利一切放棄で提供します。


希望者多数の場合は、あっちいけさんがふさわしい人を選んで指名してくれるかも?




しかし、もし仮にこれが大当たりしてウハウハホクホクになった場合、


ここからはどうでもいい話じゃない、重要な話だ。




メシおごれ!




言っとくけど吉野家の牛丼とかじゃねえぞ。




もっとこう・・・何と言うか・・・・




うまいメシおごれ!




大事な事だから2回言ってみた。




ふぅー


一体何人の人がこんな文章を最後まで読んでくれるって言うんだろう?


ドン引きしない程度に書いたつもりだけどここまで読んだ人もあんまり居ないだろうなー








スゲーどうでもいい話を最後まで読んでくれてありがとう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 古いゲームなんですけど、幻想水滸伝ってゲームが昔ありまして、それをやったことのある人なら水滸伝関係のお話にもついていけるかもしれません。 あと、複数人の作者がつぎはぎして作った壮大なお話だ…
[良い点] 毒にも薬にもならない、すばらしくどうでもいいお話でした。 [一言] たまに梁山泊を元ネタにした話を目にしますが、やはり万人受けはしないみたいですね。 一発ネタみたいな話は、思いついても仔…
[一言]  水滸伝が全く分からない人なので…危惧している通り、上げられたプロットの何が面白いのか、面白そうなのか、感じられないのがつらい…!  ただ、『この発想は面白い! でも誰かほかに思いついてい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ