表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

片11。カケル2分の2。─それからの一つ─

作者: すみ いちろ

もしも、ここが未来都市だったならって、

想い描いた造形

朝焼けの光とともに

日照時間の短くなった世界を照らすパネルが

街の中心部へと太陽光を集めて

地下に眠っていたビルが芽吹くように顔を出す

僕と君は、いつ出会ったの?

消されていた線路がたちどころに隆起して

温暖化で上昇した海面よりも高く繋ぎ合わさる

それでも激しく感情を揺さぶるのは

君と同じ未成年でも、まだ早くないってこと?

ねぇ、教えてよなんて見つめてる君の制服の赤いリボン

視線を落としても

大人たちにさえ分からない未来が

ただ一つさえ求めてるってことだけに気づいて

足早に訪れる命の終わりに近づいてさえいるのに

君の奏でるピアノの音が美しくて

傍にいたくて

なのに、どうして戦わなくちゃいけないんだろう

もはや、世界は地球だけのものじゃないって

今日も、ネットニュースとかが授業中の僕のカバンの中で振動してる

雲間から射し込む光──、巨神光霊(クロノクロノス)に搭乗する新たなる段階(フェーズ)

約束の期限(トキ)が迫っている

一人たたずむ教室で君と待つ時間

君になんて声を掛けていいのだろう

どうしても、人には、やらなきゃいけないことがあるって、

けど、僕らはお互いにまだ未成年だから

大人たちの人形にはなりたくはないのに。

君は──

この星の運命とか希望とか、さも頑なに背負ってる

逃げ出したって良いんじゃないか?

もしも、ここが未来都市だったならって、

ずっと先の滅んだ世界

ここが、終わりの世界だったならって。














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >ここが、終わりの世界だったならって。 この最後の一言が、何だか好きです。 好きというか、胸に来るといいますか。 片11……カケル2分の1の方とはまた少し違ったテイストですね。 最近「す…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ