表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/68

33:焦燥と、勝利と(ユリウスの場合)

面白いと思った方は、いいねブックマークしていただけると見逃すことなく閲覧することができます! 何卒何卒。

感想や質問は励みになります! 是非是非。 

また2022年12月13日から、ツイッター(@Yumiera_naro)も始めました。

こちらのフォローも差し支えなければ。


 ユリウス、フェーリ、カルバンは驚愕した。


 オーウェンスが1級で出場し、そこで圧勝していることに。


 また、その付添人、リリィ=アグネスまでも強いことに。


 もちろんアグネスは常に成績トップで、実技でも普通に良い成績を残していた。


 ただそれがオーウェンスの栄光によって消されていただけなのだ。


   〝一番のダークホースはアグネスなのかもしれない〟


 これは3人の共通認識となった。同じ5級エントリー者で、最も強いとされる少女、アグネス=リリィ。現に彼女は、裏で行われている賭博で一番安心とされている一人だ。


 彼らは、焦燥に駆られながらも、一回戦を突破するのである。今回はそのお話。



『これではオーウェンスに勝てない』


 ユリウスの率直な感想だった。先ほどの試合――魔法剣とは思えないほどの魔力効率、そして何よりオーウェンス自身のスペックが高すぎる。


 流麗とも言える剣技、そして目を奪われるほど美しい魔法構成。


 彼女は魔法を愛し、魔法に愛されているのだ。


 そして彼女はまだ本気を出していない。


 事実、彼女の顔には汗ひとつ滲んでいなかった。オーウェンスはきっとこのまま勝ち進んでいくことだろう。


 しかし、オーウェンスが勝つことはとても喜ばしいことだ。


 直接対決でこそ己の優位性を証明できる。


 そしてオーウェンスが同じリーグを選ばなかったことにも、自分を思い遣ってのことだと納得がいく。


(勝って必ず……っ!)


 ――その先の目的は、誰しもがわかっているはずだ。


 しかし。


 突然の影の実力者、アグネス=リリィ。彼女がこの新春大会で障害となる一人だ。


 オーウェンスと戦うには、リーグ優勝が第一前提……敗者復活戦もあるが、それではもしオーウェンスがリーグ優勝してしまったら、元も子もない。


 求められるのは全勝なのだ。


 そしてこれは学校全体の目的だろう。


 学校1の有名人、オーウェンス=クーデリカを倒せば、かのものは一躍有名人。


 みな誰しも、大なり小なり抱えている目標だろう。


「ふぅ……」


 ユリウスは控え室で深呼吸したのち、試合会場へと足を運んだ。



(一回戦の相手は、ルーク=ユピテル。魔道適正が3つ以上あると与えられる資格、魔女家系に生まれた幼娘。年齢は10歳のものの、才能の片鱗はすでに見えている、か。


 ――おもしろい。これほどまでに、自分が苦境に立たされたことがあっただろうか。


 相手にとって不足なし……は、お互い様か)


 ユリウスは一人笑った。諦めではない、覚悟の笑みだ。


「――では、一回戦を始めます。それぞれ名前と、使用する武器と得意魔法をお伝えください」


「ユリウス=ネーゼだ。皆の知っている通り、この国の第一王子だ。武器は魔法中心の遠距離、得意魔法は水魔法だ。……皆応援してくれると嬉しい」


 ユリウスの呼びかけに、周りが一気に湧く。メンタルから掌握する、ユリウスの思惑通りだ。


「え、ええと……ルーク=ユピテルっす。拙は魔女の家系として代々魔法の研究を行っております。得意魔法は風魔法を中心とした飛行、雷魔法、毒魔法っす」


 ユピテルはウィッチーの帽子をあげ、快活に答えた。


「では、両者遠距離魔法なので距離をとって……試合開始!」


「――ウォーターボール!」


「――フライ!」


 先制の水球は間一髪、ユピテルの飛行が先だった。


「無駄だ。避けることすでに知っている。……ウォーターボールは私の手足となるのだ」


 虚空を打った水球はユリウスの呼応と共に軌道を変え、宙を舞うユピテルを襲う! 


「え、ええと……あった! サンダー!」


 その声と共に、雷鳴が空を割る。全体魔法サンダー、広範囲に落雷を当て、直撃したものはひとたまりもないという。


 なお、今大会では特別な結界が施されているので、効果により威力が軽減する。


「ちぃっ! ガードナー!」


 咄嗟の判断で、落雷を避け、次なる手を考える。


(考えろ。考えろ。相手は宙を舞い、上から攻撃してくる。一方こちらからの攻撃は、フライにより当てることはほぼ不可能……っ! 追尾術式を施してもなお、圧倒的な攻撃の手数によって負ける。これでは――)


 ――ほぼ詰みではないか。


 ユリウスは諦めかけた意思を奮い立たせる。


 否! それではオーウェンスに告白ができない。オーウェンスがあそこで待っているんだ……っ! 


 そしてユリウスは観客席にいるオーウェンスを見た。


「――なに他所見してんすか。他所見は禁物と、マンマに教わらなかったっすか? 三対の落雷(トリプレットサンダー)!!」



「――っ。ガードナー!」


 ユピテルの猛攻にユリウスは防御の術しかない。


 ユリウスは、走り、防ぎ、回避した。


 しかし――――


「……後ろ、ガラ空きっすよ」


「なに! ――ガっ…………」


「遅いっす。――サンダ」


 空を舞うユピテルは、刹那の最中に、背後をとり、直接ユリウスに、中級魔法サンダを当てたのだ……っ! 


 防御魔法もろくに張れなかった、ユリウスはそのまま吹き飛ばされる。


「――もう、降参するっす。王子をいたぶるのは将来が心配なんすよ」


 ユピテルは箒からおり、降伏勧告をした。


「……安心、しろ……我がネーゼ家はそこまで女々しく……ない」


 なんとかしてユリウスは体を起こす。


「――へぇ……直接サンダを喰らってもなお立つ、と。だけど、その怪我で何ができるというんすか? 服はボロボロ、身も心も絞られ、それでもなお、なすべきことがあるというんすか??」


「――確かに……私と君では相性が悪いかもしれない……――だが。」


 ユリウスは上を見上げた。涙がこぼれないようにする()()()()()()


「――だが。このときを待っていたんだ。君が、足をつけてくれた、このときを待っていたんだ」


 ――()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「覚悟はいいか? ――術式解放! 水龍の咆哮っ!」


 刹那、急激に魔法反応が増える。同時に4つの巨大な水柱がスタジアムに現れ、ユピテルを襲う……っ! 


 これはまずい、ユピテルは再び上空へ戻ろうとした……――が、


「無駄だ。これもウォーターボール同様、追尾機能がついている……今度は自動だ。果たしてお前は逃げれるかな?」


「…………なるほど。防戦一方に見せかけて、実は術式を施していたんっすね。そして、今までの行動は全て釣り行動だったっと。――降参するっす。優勝は来年っすね」


「――しょ、勝者っ! ユリウス=ネーゼっ!!!」


 そうして、ユリウスは危なげながらもユピテルに勝利したのである。

遅れましたが、2022年12/19 19:00分のものです。

明日は遅れないようにします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ