表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕と歪んだ世界 ~作者は正常です~

作者: 橋本洋一

 世界は歪んでいる。

 きっかけは小学三年生のとき。

 確信を得たのは中学一年生だった。

 それまでの四年間は精神病院をたらい回しされていた。

 両親たちは自分たちの息子は狂っていると言う。

 そのとおりだったら救われていたのかもしれない。

 僕一人が狂っていればと考えたこともあった。

 でも世界は歪んでいる。

 狂ってなどいない。

 ただ歪んでいるだけだ。


 今週二回目の火曜日を迎える。目覚まし時計代わりに逆立ちで歩く猫の悲鳴で起きた。

 朝食は甘くないシベリアと香ばしい匂いの炭酸水。デザートはオムライスのチキンライス添えだ。

 両親たちは全部で九人居る。二人が父親で七人が母親だ。昨日は五十三人いたのに。明日が仏曜日だから、全員居なくなってしまったのだろう。

 朝食を終えて中学校に向かう。歩いて二百八十七日かかるけど、父さんの一人がスケーボーで毎日送ってくれるので、遅刻したことはなかった。

 大気圏を突き抜けながら父さんは「接着剤を持ったか?」と訊ねる。

 持ったことを伝えると「それじゃあきゅうりは必要ないな」と溜息を吐いた。

 ふわりふわりと校庭に堕天するとみんなは僕を見てぷかぷかと笑い出す。


「あいつまだ靴紐を解けないらしいな」

「情けないなあ。あんなの砂漠からビーズを見つけるようなもんじゃん」


 父さんは僕の肩に手を置いた。ねちゃっとした。


 僕はいつも一人きりだった。誰も話しかけてくれない。

 会話にならないからだ。

 話題のこんにゃくのこととか最先端のミネラルウォーターとか、まったく持って知らない。

 僕に原因があるのだと知っているけど、それでも悲しい。


 そうやって二億五千三百年と二十九時間七十四分が過ぎて、授業は終わった。

 内容は分からない。ひたすら点描画でサッカーをしたり、バスケットボールで数式を解いたりしていた。

 帰りは歩いて帰る。たった十二秒しかかからないから、楽だった。


 だけどこの日は寄り道をして帰ることにした。

 少しでも人間を減らすためだった。


「本当は今日、水曜日ですよ」


 そう叫ぶとたちまち周りの人間は溶けるか煙になるかして消えていく。

 しかしやりすぎは禁物だった。すぐに猫の公安部隊が僕を射殺するのだ。

 その際、カエルとイモリの結婚式をしなければ、そのまま三時のおやつ代わりに青いびっくり箱に食べられてしまうのだ。

 だから耳元で囁くことにする。

 すると個人によって溶けたり煙になったり違うので楽しい。


 僕の住む街には人間が六百九十七億の人間がいる。

 全員いなくなるには時間がかかる。

 もしかしたら寿命で死ぬのが早いかもしれない。

 平均寿命二十二歳と八十秒まで時間がない。


 狂った僕と歪んだ世界。

 終わるのはどっちだろうか。


 時計の針が、正午八時を示した。

 ようやく五番目の太陽が見られた。






「おや。ここに来てはいけないよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私達が住むこの世界も、この作品の主人公のように感じている人が、いるのかもしれない。 と思いました。 ビジョンを想像するのが不可能でしたが、それが正常?いや異常か……これはやばい あまり考える…
[一言] あー……こういうの好き(ヤバい奴)。 元々ズレてる人間だからかな。どうしても不思議な感覚で共感してしまう。訳が解らないのにわかってしまう、そしてどういう訳か自然と口角があがってしまう。 あれ…
2018/11/22 17:35 退会済み
管理
[一言] 我々はどこから来て、どこへ向かうのか……。 柄にもなく、そのような事を考えさせられる深い作品でした……。(顔面蒼白になりながら)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ