表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かざぐるま  作者: 草薙つきみ
1/1

風に吹かれて

「あれぇ? ここはどこ?」


 気がつけば、わたしは神社にいました。ひんやりとした、平たい石の道の上で倒れていたのです。なんで、そう思ったのかというと、私よりもずっと大きい門のようなものが見えるからです。たしか、お父さんが「トリイ」と言っていた気がします。

 それにお金を入れる四角い木の箱や、願いごとをする時にならす丸い鈴がつるされてあったりと、わたしの知っている神社のけしきと同じでした。


「でも、どうして神社にいるんだろう」


 それまでの記憶がありません。ただ少し頭が痛いばかりで、少しも思い出せませんでした。

 すると、とつぜん。

 背中のほうからカツカツという足音が耳の中でひびきました。


「……お嬢さん、初めまして。と、言うべきか」


「え?」


 お腹にしみるような低い声へとふり向いてみると、下駄をはいていて白い着物に黒い上着を着たおじさんがこわい顔で立っていました。


「おじさんは、だれ?」


「私はこの神社の者だ」


「え! それじゃあ、おじさんはエラい人なの?」


「偉い……。いや、そんな大それた存在でもないと思うがね。あくまで、私の見解だが」


 少しの間どこか遠くを見るかのように目を細めていると、おじさんはそのまま私のほうへと顔を向けながら手をのばしてきました。


「ここに居てもつまらないだろう。お前のような幼子が楽しめる場所なら知っている」


「おさなご?」


「子供、の事だ。行くか?」


 楽しめる場所。たしかに、行ってみたい気はします。だけど……。


「お母さんに知らない人について行っちゃダメだって言われて……」


「……お前の母さんには後で知らせる。それに、決して怪しい者ではない。信じてくれるか」


 おじさんの顔はやっぱり笑うことは無かったけれども、その糸のような目はウソをついているように思えませんでした。

 わたしは男の人にしては白い手をにぎりました。


「わかった! 行こう!」


 ニコッと笑顔を見せると、おじさんはわたしから目をはなして、ずんずんと歩きはじめました。空はくもっていて、神社の木の葉はまるで「いってらっしゃい」と言うように、風に吹かれています。




 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ