表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

#序:帰り道







 見事に焼けたオレンジ色の空。

 白線で塗り分けられた黒いアスファルトの道。

 遊び疲れて帰る子供達とすれ違った学生服の少女は、道行く先に懐かしいものを見つけるとテンポ良く飛び跳ねた。


「けん、けん、ぱっ」


 先ほどの子供達が描いたのだろう。深鷺(みさぎ)はアスファルトに描かれたいくつもの白い円の中を片足、片足、両足、と踏んでいく。


「けん、けんけん、けんけんけん……長い!」


 片足だけで十数回飛び跳ねた。似たような意地悪で挑戦的なステージを、小さな頃は自分も作っていたものだと思い出しながら。


「さすがに円三つ、とかはないみたいだけど」


 三つの場合は手も付ける。四つなら両手両足。五つは描いてみたモノのどうしていいか誰にもわからなかったところに深鷺の兄がやってきて、頭を使った技を披露し、勢いよくたんこぶを作った。


「あの姿勢はありえなかった……ハト兄はいまでも体柔らかいからなあ……。あ、いまならツイスターゲームと合体させて、新しい遊びが作れそうかも?」


 突然のひらめきをこね回し始めた深鷺は、自分が踏んできた円がずいぶんとしっかり描かれている事に気が付く。線がやけにハッキリしていることから、軽石などではなくちゃんとチョークを使って描いたのだろうと考えた。円も綺麗すぎるので、もしかするとチョーク用のコンパスを使ったのかもしれない。


(あれって何処で買えばいいんだろ。まさか学校から勝手に持ち出したり、とかじゃないよね……)


 思考があっという間に脱線した。

 軌道修正するも、やがてカラスの鳴き声が聞こえてまた脱線。

 復帰して、電線が五線譜に見えて音楽の授業を思い出しまた脱線。

 そんなことを繰り返してあっという間に数分が過ぎたところで、先ほど浮かんだ良い考えがなんだったのかよくわからなくなってしまい、また跳ね始める深鷺。


「けん、けん、けん、ぱ……」


 両足を開いて着地した、その時。


「あっ……?」


 足の先から頭の天辺まで、何かが駆け抜けていった。



 ………………。



 一瞬の硬直の後。


「……なんだろ。風邪でもひいたかな? ……ダッシュで帰るか」


 風邪ひきから安静にするという発想には繋がらないのか。

 それとも、得体の知れない感覚から逃げ出したかったのか。

 深鷺は言葉通り自宅へ向かって全力疾走していった。








よろしくおねがいします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ