表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/66

この人に向いている仕事、だそうです

求人票のファイルを抱え、ミーナは談話スペースに戻った。


その手には、依頼人の申告シートと、分厚い求人票の束。


「えっと……この人に、向いてる仕事……」


依頼人の書いた内容は、空白だらけだった。


かろうじて読み取れるのは、「細かい作業が得意かも」という一言と、以前の仕事で「書類整理を任されたことがある」という短いメモだけ。


(……それだけじゃ、何を勧めたらいいかなんて、わからない……)


本当なら、もっと話を聞いて、背景や想いを知ったうえで、仕事を提案したかった。


でも今のルールでは、それは「非効率な個別対応」扱いだ。


「支部長に提出する推薦理由は、数値化された根拠付きで」と、あの仕様書にも明記されている。


ミーナはそっと、ため息をついた。


(これじゃ、お仕事の斡旋じゃなくて……ただの書類回しじゃないですか……)


手元の求人票に目を落とす。


『文書整理スタッフ募集』

『地元組合の書類管理業務』

『経験不問・コツコツ作業歓迎』


(……うん、これなら……たぶん、大丈夫……)


求人票の条件と、依頼人の「細かい作業が得意かも」という一文を、なんとか結びつける。


「……よし」


ミーナは一枚、求人票を選び取った。


カウンターへ戻り、待合席で不安そうにしている依頼人に声をかける。


「お待たせしました! こちらの求人、いかがでしょうか?」


依頼人は、恐る恐る求人票を受け取った。


視線が文字をなぞる。


「……文書整理、ですか」


ミーナは、必死に笑顔を保つ。


「はい! 細かい作業が得意だと伺いましたので、きっとご活躍いただけるかと……!」


依頼人は小さく頷き、求人票を握りしめた。


「……わかりました。やってみます」


その表情は、決して明るくなかった。


(……本当に、これでよかったのかな)


ミーナは、依頼人を見送りながら、胸の奥でそっと呟いた。


カウンターに戻ると、アルフォード支部長が手元の帳簿に何かをメモしていた。


ちらりとこちらを見て、ひと言だけ。


「適正と求人条件の整合性は取れていますか?」


「……はい。一応、条件は一致しています」


自分でも驚くくらい、乾いた声だった。


アルフォードはそれ以上何も言わず、また帳簿に目を落とす。


(数字の上では、問題ない。でも……)


胸に残るのは、言いようのない違和感だった。


まるで、心を置き去りにしたまま、仕事だけが進んでいくような。


ミーナは小さく首を振り、次の依頼対応に向けて求人票の整理を始めた。


今日も、支部は静かに回り続ける。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ