表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万来宿  作者: いしかんみかん
4/4

四泊目:新たな従業員

仕事中に倒れている人を見つけたメイコウ。

万来宿に連れて帰るがなにやら不思議な人のようだ。

「しばらく来てなかったからな……こりゃ骨が折れるぞ」

山道に飛び出している枝を切り落としながら進む。

切っても切っても終わりが見えない作業に、メイコウは大きくため息を吐いた。

「ま、サボってた自業自得だよな。うだうだ言ってても仕方ない。よし!やるか!」

気合いを入れ直して一歩踏み出す。

すると、何かを踏んだ。

「ん?何か踏んだような……」

足元を確認すると、ほんのり白い肌色が見えた。

「うおわぁっ!!」

メイコウは飛び上がり尻もちを着いた。

改めてしっかり確認する。

それは紛れもなく……人の足だった。


「で、連れて帰ってきたと」

「どうしたらいい?」

「俺に聞かれても困るんだけど」

メイコウが女性を連れてきた。

息はしていたので、死んではいないようだ。

だけど……。

「とりあえず起きるのを待つしかないでしょ。名前も分からないんだから」

「まぁ、そうだよな。じゃあ、ラベルは普通に過ごしてくれ。起きるまで傍にいるよ」

「あなたに連れてこられたしね」

「そうそう。メイコウが連れてきたんだし当然……え?」

女性は突然起き上がり、気持ちよさそうに背を伸ばした。

そして眠たそうに目を擦る。

「こんにちは、優しいお二人。いい宿だね。落ち着く」

女性は立ち上がり窓際の椅子に腰掛け、俺たちの顔を見て小さく笑った。

「ふふっ……面白い顔だね。ところで、お金は無いけどしばらく泊まっていいかな?なんか何も思い出せなくて、行くあてもないんだ」

まだ思考は止まっているが、この人が相当マイペースなのはよく分かった。

あと、起きて早々図々しいな。

「……いいけど、その間は働いてもらうよ。さすがにタダでとは行かないからね」

「ちぇー。ま、分かったよ」

唇を尖らせる女性に、メイコウが尋ねた。

「なぁ、今何も思い出せないって言ってたけど、記憶喪失ってやつか?名前も分からない感じ?」

女性は顎に指を当て、少し考えた。

「……名前は『イサナ』だね。それ以外は分からないな」

「そうか……イサナは裏の山の中で倒れてたんだが、なにも思い出せないか?」

イサナは窓を開け、景色を眺めながら答えた。

「思い出せないね〜。無理に思い出そうとすると頭痛くなるや。にしても殺風景だね。街道と山しかない。あ、川もあるね」

本当に気を失っていたんだよな?

「……とりあえず、今日はしっかり休んだらいい。働くのは明日からでいいから」

「りょうか〜い。ところで、なんか食べるものない?お腹すいてるんだ」

「じゃあ何か作ってくるよ。自由にしてて」

「手伝うぞ」

俺とメイコウは部屋を出て、ロビーへ向かった。

少し部屋から離れたところで、メイコウが前を向いたまま言った。

「……なんか、悪いな」

「色々手伝ってもらうからな」


「……はあぁぁ」

俺一人のロビーで机に突っ伏し、大きなため息を吐く。

「どうしたもんかなぁ……伝え方がいけないのか?いやでも他にどう言えば……」

ぶつぶつ言っているとドアが開き、薪割りを終えたメイコウが入ってきた。

「よっ。そっちの調子……は、良くなさそうだな」

「メイコウ……イサナのことで……ちょっとね……」

メイコウが向かいに座った。

「苦手なタイプか?」

「いや、そういうんじゃないんだよ。ただ、何をさせても失敗が多くてさ……付き合い方がいまいち分からないというか何というか……」

「つまるところ、苦手なわけだ」

「……まぁそうだね」

イサナが来てから早三日。

色々と仕事をやらせてみるが、どれも失敗ばかり。

初めてだろうし、失敗するのは仕方ないのだが……。

「覚えようとしている気がしないんだ。何となくでやろうとしているような気がして……」

突っ伏す俺を見て、メイコウは何かを決めたように立ち上がった。

「よし。少しイサナのところに行ってくる。今は何してるんだ?」

「え?今は近くの川で洗濯してもらってるけど」

「わかった。じゃ、また後でな」

そう言ってメイコウは出ていってしまった。

「……何を考えてるんだか。まいいや、昼ご飯作ろ」


 ラベルがいつも行っている川へ向かう。

別に説教をたれに行く訳では無い。

ただ単に、イサナと話をしたいだけだ。

川に近づくと、どこかから歌が聞こえてきた。

この曲……どこかで聞き覚えが……。

「……らっらーら♪」

「夜明けだ目をこすって起き上がれ♪」

タイミングを合わせて歌い始めると、イサナは驚いた顔で振り返った。

「晴れ間だぞ。船出だぞ♪」

「「急いで帆を張れ出航だ♪」」

イサナは再び川を眺めた。

「今の、ポートの漁師の歌だろ」

「そうなの?無意識に口ずさんでただけなんだよね」

「それにしては、歌詞も覚えてたみたいだけど?」

イサナは寝転がり、そっぽを向いてしまった。

「ちょっと思い出したんだよ。いつも歌ってたなって」

「となると、イサナはポート育ちなのかもな」

少しの沈黙の後、イサナが話し始めた。

「私はポートのみかん農園に生まれたんだ。小さい頃は楽しかったけど、大きくなるにつれて世話が面倒になってきて……他のことをしてみたいって言ったけど、農園を継げって。だから……逃げ出したんだ」

話終えると、ほっとしたようなため息を吐いた。

「はは、言っちゃったね」

「記憶喪失ってのは?」

「ごめん、嘘だよ。全部覚えてる。私記憶力良いんだ」

「そうだったのか。なら良かった」

そう言うとイサナは不思議そうに俺を見た。

「……怒らないの?」

「何で?」

「だって、嘘ついてたんだよ?」

「怒るほどの事じゃない」

「……変わってるね」

「よく言われる。でも、自分らしく生きてるだけさ」

イサナは空を見上げたが、その目はどこか遠くを見つめていた。

「よかったら、昔のこと話してくれないか?」

しばらく返事はかえってこなかった。

数分するとイサナは立ち上がり、濡れた衣服の入った籠を持ち、こちらに振り返った。

「今はまだ忘れていたい。またいつかね」

「そっか。じゃ、戻るか。そろそろ昼飯できる頃だろ」

「あ、ラベルさんには内緒でお願い」

「記憶のことか?あいつも怒らないぞ」

「そうじゃなくて……ここにいる理由が無くなっちゃうから。まだここにいたいんだ」

イサナはそう言って微笑み、歩き出した。

あいつの居心地がいいと言われると、俺も嬉しい。

口元が緩んで仕方ない。

イサナと雑談をしながら、俺も宿へ歩き出した。


「ただいまー」

メイコウが帰ってきた。

「ラベルー、飲み物くれー」

「はいはい。で、何話してきたの?」

「んー?くだらない事だよ。調子どうかとか、仕事楽しいかとか」

水を注いだコップを渡し、向かいに座る。

「それでなんて?」

「めんどくさいってさ」

「そっかぁ……」

そう言ったところでドアが開き、イサナが戻ってきた。

「あ、おかえり。ちゃんと干せた?」

イサナは俺とメイコウの間に椅子を持ってきて座った。

「頑張りましたー。でも風が強くなってきたから、早めに取り込んだ方がいいかも。あ、私もお水くださーい」

「じゃ丁度いいし、二人とも昼食食べな。」

「「わーい!」」

台所に戻り、丼に米をよそってその上に具を乗せる。

温めておいた味噌汁もよそり、水と一緒におぼんに乗せて二人の元へ運ぶ。

「ほい、今日の昼は親子丼だよ。七味はご自分で」

「親子丼!久しぶりだな!いただきます!」

「一二三四五六七味っと。いただきます」

イサナは辛いものが好きなのだろうか。

大量に七味をかけている。

「むぐむぐ……ゴクン……あぁー美味しー。この数日食べててわかったけど、ラベルさんはあれだね。一流の料理人に引けを取らない腕だね」

「はは、言い過ぎだよ。までも、褒められるのは嬉しいね」

「いやいや、ほんとだよー。あ、そうだ。私のこと、正式に雇ってくれない?」

「え?あぁ、うん。え?今なんて?」

「ほら、今の私って非正規雇用でしょ?ここ居心地いいからさ。正式に雇用してもらえば出ていかなくていいでしょ?」

突然の話に思考が止まる。

なんかメイコウはニヤニヤしてるし。

「……えーっと、いいよ。というか、こっちとしても色々助かる。けど、知っての通りあんまり客は来ないから、給料はそう高くないよ?」

「別にいいよ。あ、じゃあ代わりに三食屋根付き風呂付きでどう?」

「イサナがそれでいいならいいけども。今とそう大差ないし。部屋……はどこかを好きに使えばいいか」

「じゃ、決まりで」

イサナは再び親子丼を食べだした。

……決まるの早かったな。

まぁ、従業員が増えて助かるのは確かだ。

もっと丁寧に教えていけば、一月後には大体覚えられるだろう。

今は深く考えなくていいか。

「おかわり!」

メイコウから丼を受け取り、キッチンに戻った。


これは余談だが、翌日からのイサナはほとんど失敗をしなくなった。

本人曰く。

「今までは責任もやる気もなかったから」

とのこと。

……まぁ、いいか。

お読みいただきありがとうございました!


万来宿に新たな従業員が出来ましたね。

マイペースなようですが、悪い人じゃなさそうですね。


それてでは、次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ