表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公式チート・オンライン  作者: 紫 魔夜
第1章 戦いの始まり編
3/94

キャラメイク

 1ヶ月にわたるベータテスト期間が終わり、さらに1ヶ月の時を経て、『アットホーム・オンライン』の製品版がついに今日、発売された。


 オンラインゲームの日。という記念日らしいが、今日は平日だ。祝日なら朝から買いに行けるのだが、学校を休むわけにはいかない。

 放課後を待って店に行き、ソフトとガイドブックを購入。クラスメイトであり、同志でもあったらしい数名との遭遇を経て、帰宅した。

「ただいまー……って反応はないか」

 父さんは仕事だし、母さんはママ友と遊びに行っているのだろう。鍵は空いていたから姉さんはいると思うが、いつもの賑やかな出迎えはない。

 誰とも会うことなく自分の部屋に向かい、片付けもそこそこにゲームの電源を入れた。

「さあ、ゲームを始めよう!」


 ◇


 視界が白一色に染まる。いや、真っ白な部屋の中にいた、という方が正確か。

『アットホーム・オンラインの世界(せかい)へようこそ』

 可愛らしい声が聞こえ、手乗りサイズの小さなメイドが姿を現す。風も吹いていないのに、ドレスの裾はふわふわとなびいていた。

 自分の体はどうなっているのかと視線を落とすと、棒人間のような簡素な胴体と手が見えた。


音声(おんせい)ガイドを(つと)めさせていただきます。【(ぎん)】と(もう)します』


 メイド――銀はドレスの裾を持ち上げ、丁寧な所作でお辞儀をする。そういえば、顔はどうなっているのだろうか。

『まずは名前(なまえ)設定(せってい)してください』

「あれ? これ、どうなってんだ」

『…………』

「えっと、ん? あっ……」

 銀が何か言ったのだろうか。顔を探していて、聞いていなかった。

「もう1回お願いします」

『……まずは名前(なまえ)設定(せってい)してください』

 あ、名前か。


「ライトで」

『【ライト】。でよろしいでしょうか?』

 文字はもちろん、発音まで完璧だった。文字は手打ちだったり、発音の細かい調整が必要だったりするゲームも多いが、その辺りの性能もいいらしい。

「はい」

『かしこまりました。【ライト】で登録(とうろく)しますね』

 銀がくるっと回ると、何も無かった空間に【ライト】と名前が表示される。

(つぎ)種族(しゅぞく)(えら)んでください』

 と、次は種族か。

 銀の体の前に、5つの選択肢が浮かび上がる。両端に矢印があるから、この中から選ばなくてはならないのではなく、1度に表示できるのが5つということだろう。


⬅【獣人】【小妖精】【人間】【天使】【悪魔】➡


 亜人から異形種まで幅広い種類が用意されている。さらに、条件を満たして進化可能な上位種があるというのだから、その総数は計り知れない。

 眺めているだけでも楽しそうだが、キリがなさそうなので割愛。

「人間で」

『かしこまりました』

 銀が【人間】の文字にタッチすると、新たな選択肢が現れる。


⬅【騎士】【戦士】【剣士】【槍使い】【弓使い】➡


『では、職業(しょくぎょう)(えら)んでください』

 アバターにおける職業は【人間】だけの要素である。他の種族には必要がないのだろう。ちなみに、職業にも上級職というものが存在するらしい。

「戦士で」

 とりあえず、予め決めていた職業を選択する。

 戦士は魔法が全く使えなかったり、素早さが伸びにくいのが欠点だが、HPや物理攻撃力、物理防御力が高めで死ににくい職業だ。最初だし無難なところでな。

 そのうち他の職に手を出すことになるのだろうし。

『かしこまりました。【戦士】で登録(とうろく)しますね』

 銀がくるっと回り、【ライト】の下に【戦士】という文字が現れた。

『それではーー』


『チートは付与(ふよ)しますか?』

【する】【しない】


 試すように問いかけてくる銀だが、答えはもちろん。

「する、に決まってるよな」

『かしこまりました』

 なにせこのゲームだけのオリジナル要素なのだ。

 PVでは持たない意味もあるような説明をしていたが、試しもせずに捨てるのは惜しい。


(つぎ)にアバターの外見(がいけん)設定(せってい)してください。

 見本(みほん)提示(ていじ)(ほか)のゲームのアバターを使用(しよう)することも可能(かのう)となっております』

「ハードに登録してあるアバターを使いたい」

『かしこまりました』

 銀が頭を下げ、消える。それと入れ替わるようにして、アバターの姿が浮かび上がった。

 性別は男。身長はリアルとおなじ170cm、体重の設定はなかったはずだが、現実の体より筋肉質になっているから少し重いくらいだろう。

 顔は美でも醜でもなく、ゲーム世界の基準でいえば、普通の顔だ。

編集(へんしゅう)(おこな)いますか?』

 どこからともなく銀の声が聞こえる。

「いや、必要ない」

『かしこまりました』


 その他もろもろの設定が終わると、アバターが消えて、銀が戻ってきた。

『これで基本設定(きほんせってい)完了(かんりょう)です。画面(がめん)表示(ひょうじ)された設定内容(せっていないよう)確認(かくにん)してください』

 言い終わると同時に、設定画面が現れる。名前に始まり、性別や職業など設定した内容が縦に並んでいた。

 順番に目で追っていると、1番下で文章が途切れていた。よくよく見れば、画面の横にスクロールバーがついている。

「まだ続くのかよ」

 バーに向かって手を伸ばすと、その手は棒ではなく、しっかりとした人間の手になっていた。いや、手だけじゃない。少なくとも、目に見える範囲は人間――おそらく設定したアバター――の姿になっていた。


 設定を最後まで読み切ると、【(つぎ)のページへ】という紫色の文字が現れる。ボタンを押すと、画面が切り替わった。

 見出しは【ちょこっと豆知識】。

 ちょこっとの名に反してたくさんの説明が書かれており、1ページに収まってすらいない。1番下には【(つぎ)のページへ】という選択肢がすでに出ており、読まなくても進めることは出来そうだ。

「まあ、読むけどな」

 スクロールしながら内容を確認してみる。役に立ちそうなものからどこで使うのかわからない情報まで様々だ。

 体感では、10ページくらいあっただろうか。

 次のページへのボタンを押すと、メイドの銀が現れる。


『ゲームを開始(かいし)してもよろしいでしょうか?』


 次のページじゃないじゃん。まあ、いいけど。

「始めよう」

 俺が答えると、銀はにっこりと笑った。

『アットホーム・オンラインの世界(せかい)へようこそ』

 寸分違わず最初と同じ言葉、言い方。だが、その後に続く言葉は最初とは違う。


『どうか、心行(こころゆ)くまで存分(ぞんぶん)にご堪能(たんのう)ください』


 微笑みを残して銀が消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ