表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

第004話 新後宮制度

南の大国エキセンバーグといえば、誰もが『花と貿易の国』と口をそろえて語ることだろう。

その傾向は、王都に近づけば近づく程に色濃さを増す。

王都には幾千にも満たぬほどの美しい花々が咲き誇り、城下の港町では他国との交流も盛んで、常に賑わいを見せている。


ここ数年は大きな戦争も起こらず、エキセンバーグはこれ以上にないくらいの平穏な日々を送っていた。

そんな平和な王国エキセンバーグで今最も問題視されているのは、時期国王継承者と、王子たちの婚約者探し。

前者は、王子たちが婚約者を見つけてからでも遅くはない。

ということで、今一番の問題は『婚約者探し』。




「そこで取り入れられたのが、新後宮制度。この国の王子たちには、上から下まで誰一人として婚約者がいないそうよ。だから手っ取り早く嫁を引っ掛けようってのが、この後宮制度の肝ね」



仕入れてきた情報をてきぱきと披露してみせるエミリアに、フローラはポカンとした表情でエミリアを凝視する。



「…あなた、いつの間にそんな話を仕入れていたの?エミリア」

「あら、そんなの初日の昨日に決まってるじゃない。情報は迅速かつ確実に、ってね」

「どこの間者の台詞よ」

「後宮において情報は何より重要なのよ?集めといて損はないわ。それで、もらえる物だけ頂いて家に帰れたらそれがベストね」

「意地汚いわね」

「用意周到と言って頂戴」



そう言ってエミリアはにやりと悪い笑みを浮かべた。

部屋の中にはフローラとエミリアしかいないので、完全に姉妹の会話である。

もちろん、主導権を握るのはエミリアだ。



「新後宮制度は、王子の囲いなく1つのものとして考えていいわ。つまり、王子全員の側室ってことね。気に入られたら即お持ち帰り……ってわけで王子らしき人物見かけたらすぐに逃げること」

「お、お持ち帰り…?」


「エミリア。まったく…そういう言葉をどこで覚えてくるんですか?」



ぽん、と肩を叩かれ振り返ると、そこには騎士団の制服をまとったジダンが立っていた。

白を貴重とし、赤のラインがとても目を引く制服だ。

その制服は、彼のために作られたかのようによく似合っていた。



「まあ、ジダン!すごい、よく似合ってるわ。白騎士団の一員になれるだなんて、ホント素晴らしいわ」

「褒めたって何も出やしませんよ、エミリア」

「別に期待なんかしてないわよ。その制服姿を見られただけで十分満足してるもの」



王都には、国王直属の白騎士団、独立近衛部隊の赤騎士団の2つの騎士団が存在する。

その2つの内どちらかの騎士団に入ることは、騎士にとっての名誉となり、貴族らは喉から手が出るほどこの地位を欲しがる。

しかし、これは実力が主で、家柄などは二の次。

なので、団員のほとんどが下級貴族で成り立っているのだ。



「確かに、入団できたのは名誉なことですが、まだまだ下っ端ですから」

「これから頑張っていけばいいじゃない。目指せ上将軍よ!」

「…いや、それはちょっと厳しいかな」

「何言ってるのよ。私たちの騎士様なんだからソレくらいになって貰わなきゃ」



エミリアの言葉に、ジダンはクスリと笑って「努力します」と答えた。

暗に、白騎士団に入れただけで喜ぶな、と言っているわけだ。

本題はそこじゃない。


地位も名誉も財産も、貰える物は全部貰って家に帰る。


それが最終的なゴール地点なのだ。



「いい?この後宮制度には面白い規則があるわ。三年間王子と夜を共にしなかった娘は家に帰される!」

「「三年間?」」

「そう、三年よ。ちょっと長いけれどソレを乗り越えれば、めでたく目的達成よ」

「三年間もフローラ様に気づかない男はいないと思うのですが…」

「当たり前よ!お姉さまの魅力に気がつかない男がいたらそんなの男じゃないわ。ただのクズよ、クズ!そんな男、引っ叩いて生けすに放り込んでやる」

「エミリア、それじゃあ矛盾してますよ。三年後に帰るなんて無理じゃ…」

「馬鹿ね。何のために私がいると思っていらして?お姉さまを害虫から守るためよ」



仮にも一国の王子を『害虫』呼ばわりするのなんて、きっと後にも先にもエミリアくらいなものだろう。

本当なら、チャンスを無駄にするものか、と王子をモノにしようと考えるのが普通である。

しかしエミリアの場合、王子たちに相手にされないようにと努力しようとしている。

極めて珍しい考え方と言えるだろう。



「三年間も後宮にいて、王子に相手にされないなんて屈辱的な仕打ちよね?でも私たちの目的はソレなのよ。…だからといってお姉さまにはそんな惨めな思いしてほしくないわ」

「あら、あなたはそんな事考えなくてもいいのよ?別に惨めになんてならないもの」

「そうですよ。フローラ様を馬鹿にするようなヤツがいたら俺が斬り殺しておきます。だからエミリアは安心して…」

「ちょっと待って!今斬り殺すって言った?駄目よ?そんなことしたら騎士団の権威を剥奪されちゃうじゃない!そんなもったいない事しないで頂戴」

「大丈夫です。うまい事隠ぺいしますから」

「あらそう?ならいいわ」

「……二人とも。会話の流れがおかしいわ。あなたたちは犯罪者にでもなるつもり?」

「「いいえ?」」



二人にケロっとそう言われ、フローラは額を軽く押さえた。

エミリアも変人の部類に入るが、ジダンも相当な変人である。

特に、エミリアとフローラの事となると危ないことでも平気でやろうとする。

――自分がどうなっても、二人のことは絶対に守る。

そんな感じの決意が、彼の中には刻まれてしまっているらしかった。



「あのねぇ、二人とも。私の事でそんなに色々考えてくれるのは嬉しいけど、限度ってモノがあるでしょ?犯罪者になるような事は絶対にしない事。約束してくれるわね?」

「………善処します」

「………覚えておくわ」


「約束、してくれるわね?」



フローラの物言わせぬ迫力に、二人はそろって「はい!」と返事を返した。



「良かったわ。二人ともわかってくれたみたいで」



そう言ってにっこりと極上の笑みを浮かべるフローラに、エミリアはただただ震え、ジダンはすっかり顔色を失くしていた。

ウォーカー家の中で一番の強者は、もしかしたらフローラなのかもしれない。

そんな事をふと思った瞬間だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ