表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の喫茶店  作者:
6/23

喫茶店-第三輪-

 カップの中の液面をぼんやり眺めていたときだった。


「これからどうされますか?」


 不意に掛けられた声が、胸の奥にふわりと漂っていた“記憶”を、まるで霧のように消してしまった。

 一週間に一度、放課後だけに訪れる静かな時間。儚いけれど──今でも胸に残っている、大切な記憶。


「これから……」


 ほんの少しだけ記憶の断片を覗いたせいか、自分自身の空っぽさが際立つ。嬉しかった記憶も、泣くほど悔しかった記憶も──何一つ、思い出せない。甘い恋の余韻も、失恋の痛みも、どこにも残っていない。

 大切な何かを置き去りにしてきたような感覚。胸の奥がざわめき、息を吸うたびに、冷たい焦燥が肺の中に広がっていく。


「たまに、記憶を忘れてしまう方がいらっしゃいます。──今の、貴女のように」


 私が言葉に詰まったのを察して、マスターがそっと口を開いた。


喫茶店ここにいらっしゃる方は、例外なく大切な思い出を持って来られます」

「で、でも……私、本当に何も思い出せなくて……!」

「──"記憶"として、ないだけです」


 私の言葉を遮るように、マスターが言葉を被せる。

 記憶としてないだけ──その"記憶"がないと言っているにも関わらず、何かを持っていると言うマスターの言葉に困惑してしまう。


「マスターの言葉……よくわかりません。気づいたら暗闇にいて、何も思い出せなくて……でも、何か大切なことを忘れているような気もして」


 声に出した瞬間、不安が現実になった気がして、胸のあたりがざわめいた。


──どうして、私は忘れてしまったの?

──どうして、私を思い出してくれないの……?


 その声は、誰のものだったのだろう。誰かに責められているようで、同時に、自分自身がそう問いかけている気もする。

 不安、焦り、そして喪失の痛み。感情の波が、一気に押し寄せてきた。


「今、貴女が抱いているであろう感情──それこそが、記憶が残っている証です。記憶が“ない”のではありません。ただ、“思い出せない”だけなんです」

「……思い出せない、だけ……」


 マスターがカウンターを出て、こちら側に回ってくる。私の隣に静かに腰を下ろし、その手には私と同じカップ。黒く沈んだ液面から、わずかに苦い香りが立ちのぼっていた。

 その姿が、なぜか妙に懐かしかった。覚えているはずのない光景なのに──胸の奥が、かすかに疼いた。私の隣にも、誰かいた気がする。そんな“気がする”だけの感覚が、妙に現実味を帯びていた。


「稀に……貴女のように、自分の記憶を思い出したくないと、心が拒んでしまう方がいらっしゃいます」

「……それって、思い出すのが辛いほど……悲しい記憶、ってことですか?」


 思い出せないんじゃなくて、思い出したくない。そんな感情があるなんて、少し信じがたくて──けれど、もし本当にそうだとしたら。私の記憶は、そんなにも痛いものだったのだろうか?

 ……でも、それならどうして。どうして私は、その記憶を“最後まで”持って、喫茶店ここに来たのだろう。


「貴女の記憶が、悲しいものではない──とは言い切れません。ですが……幸せだった記憶である可能性も、十分にあります」


 マスターの声が、そっと響く。


「心が目を背けようとしているのは……それを失うことが、怖いから。この世を去り、それを置いていかなくてはならないという現実に、貴女の心がまだ向き合えないから」


 幸せな記憶を失うくらいなら、いっそ最初から──なかったことにしたい。それが、私の心が選んだ“守り方”なのだとしたら。


「私の忘れている記憶って……そんなに、忘れたくないほど“幸せな”ものなんですよね」

「えぇ、おそらく」


 マスターの静かな肯定に、胸が少し震える。

 視線を落としたまま、カップを手に取る。冷えきったカフェオレを一気に飲み干し──自分を叱咤する。そして、意を決して顔を上げる。

 勢いそのままに、私は体ごとマスターの方へ身を乗り出した。


「……どうやったら、記憶って思い出せますか!」


 その迫力に押されたのか、マスターは目を丸くし──そして、思わず吹き出すように笑った。


「な、何が面白いんですか……」

「あぁ、いえいえ。決して、貴女を笑ったわけでは──」


 マスターは慌てて首を振ると、どこか照れたように続けた。


「ただ……なんと言いますか。嬉しくて、ですね」


 歯切れの悪いその言い回しに、私は不満げな視線を送る。けれどマスターは、それをあえて受け流すように立ち上がり、またカウンターの向こう側へと戻っていった。


「いろいろな“思い出”を、まずは貴女自身に見せてあげてください。そして、心のどこかで納得してあげてほしいのです。……自分だけは、まだ手放したくないと思っていたものを、そっとここに置いていくために」


 マスターの声は、とても静かで、優しかった。私の心の奥にある“忘れたくない”という小さなワガママを、否定することなく、ただ静かに包んでくれる。

 私の記憶は──いったい、どんなものだったのだろう。思い出したくないほどに、大切で。なのに、手放さなければならないほどに、終わってしまった何か。

 矛盾した気持ちが胸の奥で絡まり合って、思わず、小さく笑ってしまった。


「……押しつけがましい言い方になるかもしれませんが、どうか、一つだけ聞いてください」


 マスターの顔は、モヤに包まれ相変わらずぼやけて見える。けれど、静かに、ゆっくりとしたその声には──確かな想いが宿っていた。


「貴女の記憶は、決して消えてしまうわけではありません。ここ──『記憶の喫茶店(・・・・・・)』に、そっと置いていくだけなのです。だから……どうか、私に引き継がせてください。貴女の──大切な記憶を」


もしよければ、

【評価】【ブックマーク】等して頂ければ幸いです。


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ