表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の喫茶店  作者:
4/21

喫茶店-第二輪-

「おかわり、どうですか?」


 マスターの声にハッ──とする。

 現実味のないこの場所。フィクションのような花の設定。そんな受け入れられないことが一気に押し寄せてきた。記憶のない現状に、ただでさえ混乱しているというのに。


「ゆっくりでいいですから」


 どこまでも私を心配してくれる優しい声。そんな声に支えられ、心を落ち着かせていく。

 新しく差し出されたカフェオレを両手で包み、ホッ──と一息つく。

 私とマスター以外誰もいない店内。店内を意識して見渡せば、"赤い彼岸花"の他にも、花瓶に生けられた花が店内の至る所に置いてあることに気が付く。


「他の花も……誰かの記憶なんですか?」


 興味に近い疑問をマスターに問う。


「えぇ、そうですよ」


 何でもないことかのように答えるマスター。

 カウンターの端に置かれている”赤い彼岸花”。反対側の端に置かれている彼岸花とは違う”赤い花”。

 見たことあるような花。しかし、名前が喉まで来ているが出てこない。そんなむずがゆい状態が嫌で、マスターへ視線を向ける。


「その花はですね……牡丹一華ボタンイチゲって言います」


 からかわれているような言い方に、思わず顔をしかめる。


「その名前って、一般的なものですか?」

「一般的かどうかは人それぞ……冗談ですので、そんな顔しないでください」


 マスターの、こちらの反応を楽しんでいるかのような言い回し。それが少し嫌で、自分でも気づかぬうちに表情に出ていたようだ。それが何だか恥ずかしくて、カップで温まった手のひらを両頬に当ててしまう。


「この花は”アネモネ”といいます。おそらく、この名前が一般的でしょう。先ほどの”ボタンイチゲ”は和名です。私個人としては”アドニス”っていう呼び名も好きですね」


 先程の”彼岸花”の時もそうだが、マスターは花のことになると饒舌になる気がする。饒舌ところか、変に詳しい気がする。”アドニス”なんて名前、聞いたことがない。それが、少しだけおかしくて──安心する。

──でも。

 ふと、アネモネの花に視線を落とした瞬間。胸の奥に、冷たい何かが、そっと指先を這わせたような感覚が走った。


「この花も、どなたかの記憶なんですよね?」

「ご興味ありますか?」


 この感情は”興味”なのだろうか。自分でもハッキリと言えない感情。

 記憶がないからなのか、ちょっとした感情の揺れにもどこか不安を感じてしまう。


「”君を愛す”と”恋の苦しみ”」


 マスターの小さな呟き。静かな店内では、その呟きがとても大きく感じた。


「これがアネモネの──”赤いアネモネ”の花言葉です」


 その言葉に合わせるように、私は目の前の花に手を伸ばす。誰かの記憶へ。残していたかった想いへ──。


もしよければ、

【評価】【ブックマーク】等して頂ければ幸いです。


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ