表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ゲーム活動日記  作者: こはく
第1章 チュートリアル
1/7

異世界生活 1日目 あっさりゲーム購入

異世界ゲーム生活 1日目


「おせーぞー」

教室の入り口で友達による僕に向けた声がした。

「あ、うん。ごめんいまいくー。」

 僕は、机に入っていた教科書類を急いで、かつ丁寧にページが折れないように

鞄にしまい込んだ。教室の窓を見るとそとは、まだ、太陽の光が降り注ぐ

心地よい天気であった。少なくとも見る限り、校庭に見えた生徒たちは

授業中の悶々とした雰囲気から解放され、太陽の光を浴びたおかげか、

スッキリとした表情くっきりと見えている。


・・・・。っていうか、3階の教室の窓から校庭にいる同級生の表情が

くっきり見て取れるって、俺どんだけ視力いいんだよっ!

確か俺小二から今まで、”メガネとお友達ー(笑)”だったのに

なんでだよ怒。変態か!おうべいかっ!てかまじなん・・・・・


 自分で自分の思った事に突っ込みを入れまくっていると、途中でその思考回路は

中断された。なぜならともだあ地に声をかけられたからだ。


「おっせー、もういくから。はやくこいよー」


 そいつは、にやにやしながら踵をかえし廊下へと歩いて行った。僕は急いで支度をして

学年ノ中でも弩が付くほどの鈍足で追いかけて行った。

見ればもう階段を降りようとしていた。


「ちょっとまてよ!すとーっぷ!かむばっくあむばっく」

「いや、”まってくれー泣”ならともかくおれが戻ってどうするんだよ。しかも言えてねーよw」


 友達は、わざと吉本喜劇のように王気さな振りを交えながらいった。ようやくやっとのことで追いつくと

そのまま僕たちは後者の1階で靴をはき替えた後外にある自転車置き場へと向かった。


 少し自己紹介をする。僕の名前は飯島亮介。17歳の高校2年生。部活は

やっていない、ただの暇人。しかし、子供のころから戦国時代や戦艦などが

好きで大体の事は知っている。自分で言うのもなんだが、容姿は結構いけてると思う。

まあ、僕の事についてはおいおいわかってくるだろう。


 そして彼。石橋健は僕の同級生。バスケ部でスポーツ万能である。勉強に関して言えば

平均くらい。つまり僕と似たり寄ったりの成績だ。彼とは高校になってから知り合ったが

なかなかフレンドリーな性格ですぐ打ち解けてしまった。

趣味は家でゲーム。だから今日は新発売のゲームを買いに行く約束をしていた。


 もともとぼくはあまりゲームをしないたちだが、今回新発売のゲームは

新しいゲーム機との同時発売で、なにやら体感ゲームのようだ。さっぱり僕にはわからない。


 そうこうしているうちにお店についた。僕は始めてくるが、いかにもゲームショップと、

言うような外観だ。そのまま彼の言うとおりにゲーム、ゲーム機を買い

細かい事は、今度説明するからと分かれる事になった。


 家に帰ってから、ちょっとこのゲームに興味がわいてちょっとだけプレイしてみようかな

という気になってゲーム機とてれびを何やらへんなコードのようなもので説明書を頼りに

つないでみた。


・・・・・電源が付かない・・・・・


自分の不器用さに驚いた。生まれて初めて自分の不器用さを呪った。

ていうか、このゲームの名前も知らない。


なんでやねん


こうしてぼくの異世界ゲーム生活1日目は幕を閉じた





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ