表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/32

ランスロット

 世界は最初からつまらない、クソだ。


 王国の第三王子として生を受けた俺は、幼い頃、そう信じていた。


 剣神の加護?


 王宮の星見たちは、俺の中にそれを見たらしい。

 あいつらは、星なんて見ていない、興味があるのは、王の顔色、そして、己の地位と立場だ。


 そんな奴らが俺の中に何が見え、何を理解した?


 家中の者たちは、俺が、どんなわがままをしても、叱ろうとはしないない。それに、兄上たちにも、避けられていた。


 いつも、一人。


 俺の名前は、ランスロット、世界は最初からつまらないと思っていたクズだ。


 そんな俺の物語は、この一言から動く。


「辺境伯のご令嬢を、祝いに行ってこい」

 王は、俺に命じた。


 兄上たちではなく、俺なのは、剣神の加護を辺境伯に見せびらかしたいからだ。ひねくれたガキだった俺は、直感で知った。


 王国の一部であって、王の支配が及ばない場所。そこを王国最大の軍事力を率いて、支配をしているのが辺境伯だ。


 全て壊し、それを成す、良い機会。


 めちゃくちゃにしてやる。


 辺境伯の城の中庭、そこには、両親に可愛いがられている女の子がいた。


 嫌がらせしよう。どうせ、誰も叱りはしまい。


 女の子をカエルで驚かす。

 きゃーーっと悲鳴をあげる女の子、そして、父親の辺境伯は激怒した。


「貴様! 娘を泣かしおって、王国とは戦争じゃあ!」

 おお、良い度胸だ、親父殿!

「望むところだ!」

 ドーンと言い返す。


 王国を出るとき、辺境伯を怒らせるなと注意をされていた。戦争したら国が割れる、めちゃくちゃになってしまう。辺境伯の実力は計り知れない。


 怒号はやがて辺境伯の家臣たちにも広がっていた。


 こんな世界は大嫌いだ。めちゃくちゃになって終わってしまえ!


 でも、女の子は泣きながら戦争を止めた。

「戦争はやめて! 喧嘩もやめて!」

 つまらない、当たり前のセリフ。


 それは、彼女の父親に向けて願うべき言葉。


 彼女はなぜだろう……。

 最初は父親へ、それからはずっと、俺を見ていた。


 実力も何もない、王子という地位と剣神の加護というあいまいしかない俺にだ。


 彼女は力のない俺に何を望む?


 王国が、人質として辺境伯に俺の身を預けることで、辺境伯は手打ちとした。


 それからの辺境伯は、俺を厳しく叱り、そして稽古をつける。


 初めてクラリスがタオルを渡してくれた日のことは忘れない。


 そして、あの言葉が俺を変えた。


「強くなりたい」

 その時、彼女は泣いていた。


 大人ですら持てない練習用の剣を、彼女は一瞬とはいえ浮かせて見せた。加護もなにもない、小さな女の子が、だ。


 幸せな境遇、優しい両親、王国最強の軍隊ですら、彼女の味方だ。


 強さがいらぬ彼女が強さを望む。

 泣きながら祈るように彼女は言った言葉。


「強くなりたい」


 ああ、俺もそうありたいと強く思う。


 それ以来、稽古中、彼女の姿を見ることはない。

 会話すらなく、避けられているようだ。


 だから、いろいろな虫を捕まえてはクラリスに持って行く。


 いつも、彼女は部屋で本を読んでいた。


 そこに、バッタ、カマキリ、蝉に蝶、とにかく一杯を持っていく。その時は黙って俺を見てくれる。


 八歳ぐらいになると、扉に鍵がつく。

 でも、無駄だ。窓から入れば良い。


 その頃は、彼女も虫には飽きていたので、トカゲやイモリ、たまに虫を見せてやる。口数は少ないが表情が面白い。見ていて飽きない奴……。


 十歳になった。


 最近、魔法の言葉を知った。


 彼女に「ぽっちゃり」と言うと会話が出来るのだ!


 さて、ぽっちゃりクラリスは、今日も部屋にいるかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ