表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よみがえる小ネタ

松の兄貴

作者: 京本葉一

 斎藤の兄さんには、庭にある松の木をながめる習慣があった。小学生だった俺たちがゲームで遊んでいるときも、じっと松の木をながめている。俺たちは宿題を手伝ってもらったとき、松の木を眺めている理由をたずねた。斎藤の兄さんは、


「大きくも立派でもないけれど、枝ぶりが、なんかエロい」


 と、冗談にはみえない顔つきで、眺めつづける理由を教えてくれた。まったく理解はできなかったが、「なんかすげぇ」と感心していたことを覚えている。俺たちは斎藤の兄さんのことを「松の兄貴」とよび、いつしか斎藤も「松の兄貴」と呼ぶようになっていた。


 かつて武士たちは、昼間は線香の炎と煙を、夜にはロウソクの炎を眺めつづけていたという。何年間も金魚の動きを観察しつづけることで、常人には理解しがたい領域に到達した武道家もいる。なにかひとつのものを見つづけるという行為には、秘められた能力を開発する力があるのかもしれない。


 数年後、「松の兄貴」は、飛び抜けて優秀な成績で国立の大学に進学した。そして、久しぶりに遊びに行った斎藤の家には、一体のフィギュアを真剣に見つめつづける、「松の兄貴」の弟がいた。


「なんかエロいだろ?」

「ああ、しっかりとエロいな」


 あれから数か月。美少女フィギュアを眺めつづけたせいか、気がつけばニヤニヤとする斎藤がいた。その習慣により、斎藤のイメージ能力は飛躍的に向上したのだろう。このままゆけば常人には理解できないレベルの妄想力を会得するのかもしれないし、それはそれで、天才とよばれる逸材になるのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] しっかりと、エロい。 [一言] 一つの事を見続け、聞き続ける事は天才を生む。 間違いないです。 ファーブルもエジソンもそうでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ