表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/70

第43話 優勝賞品

「な、なんと! 一撃で全員場外負け! まさかの秒殺! 優勝は菜園クラブペアです! しかもこの状況は、生徒最強のローランドではなく、一年生のルーシーによって作り出されましたーっ!」


 司会の人の声が、会場内に響き渡り……あれ? 誰か来た。


「では、優勝した菜園クラブペアにインタビューをしたいと思います。先ずは、一撃で全員を倒すという、前代未聞の勝ち方をされたルーシーさん。一言お願い致します」

「……え? えぇっ!?」

「あ、何でも良いですよ? ルーシーさんとローランドさんの関係とかでも」

「はいっ!? わ、私たちはただの先輩と後輩ですけどっ!?」


 何故、私が全生徒の前で喋っているんだろうと思いつつ、何とかインタビューが終わる。

 あ……後半、何を喋っていたか、殆ど覚えてないんだけど。

 そこから、優勝賞品を貰って……って、腕輪?

 何だろうと思いつつ、一先ず受け取っておく。

 ときメイの一年生の時は、魔法大会に参加出来ないから、このアイテムが何か分からないや。

 二年生や三年生での優勝賞品は、もちろん知っているんだけどね。


「いやー。しかし、あそこで水魔法とは思わなかったな」

「え? だってローランドさんがメリッサさんの魔法を何とかしろって言うから……」

「俺としては、あれでルーシーが火魔法が使える様になれば……って思ったんだよ」

「でも、火魔法にチャレンジして、使えなかったら負けちゃってましたよ?」

「それはそれで構わないさ。何度か伝えたけど、俺としては本当に負けても構わなかったからね」


 なるほど。それで、防御魔法を解いてまで私にプレッシャーを掛けていたんだ。


「でも、それで負けちゃったら、最強の名が泣きますよ?」

「それも興味ないよ。そもそも魔法大会に出た事ないのも本当だし、単に俺が使えるスキルの数が多い事と、実技試験の成績が良いから、勝手に最強って周りが呼んでいるだけさ。俺自身は、そんな事思ってないからね」


 そういうものなんだ。

 まぁ価値観なんて人それぞれだし、私も最強の称号なんていらないし。

 それより、カッコ良い男性と仲睦まじくなって、イチャイチャしたいかな。

 ……まぁこの学園にいる間は無理だけど。

 バッドエンド確定の悪役令嬢は辛いわね。


「そういえば、ローランドさん。これって何かご存知ですか?」

「これ? 守りの腕輪っていうアイテムだよ。デザインとかが嫌いじゃなければ、身に付けておくと良いよ」

「ま、守りの腕輪っ!?」


 それって、クリア後の隠しダンジョンで手に入れられる、主人公の最強防具の一つじゃない!

 それが、こんなにあっさり手に入っちゃったの!?

 とりあえず、すぐに身につけると、魔法防御力がグンと上がる。

 一年生の時の低ステータスだけど、世界樹の杖と守りの腕輪のおかげで、後衛としてならダンジョンにだって行けるくらいの魔力と、魔法防御力になってしまった。

 そんな事を考えていると、びしょ濡れになったメリッサさんが近付いてきて、口を開く。


「ま、待ちなさいよっ! くっ……優勝賞品の腕輪は……」

「メリッサ副会長! だ、ダメですよ! 私たちは負けたんです!」

「そんな事、分かっているわよ! だけど……あぁっ! 既に身につけてるっ! ローランドとお揃いの腕輪……う、羨ましくなんかないんだからぁぁぁっ!」


 あ、そういう理由?

 メリッサさんはローランドさんの事が好きなんだろうなーと察してしまったが、これは最強装備の一つなので、申し訳ないんだけど、簡単にはあげられない。

 でも、凄い勢いでメリッサさんが腕輪を見つめていて……


「なんだ、メリッサはこの腕輪が欲しかったのか。俺は腕輪を身につけるつもりは無いから、あげるよ」

「え? ろ、ローランドからのプレゼント……え、えへへ」


 ローランドさんがメリッサさんに守りの腕輪をプレゼントし、物凄く喜んでいた。

 しかし、最強防具をあっさりと……でも、ローランドさんが良いなら、まぁいっか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ